表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

古書ナンセンス堂へようこそ2


 僕の名前は月坂芳雄つきさかよしお、一般的には男子高校生だと分類される。留年だってしてないし、真面目に学校に行っている。今年度の三月には卒業予定だ。

「お前たちは飽きもせずにこんなところによく集まれるな。」

 ルカさんは、レジカウンター前を占拠している若者たちに物申したいらしい。翡翠の瞳がねっとりとこちらをにらみつけている。上手から僕、リオ、道人の順で座っている。

「ふふ、ルカの人徳が人を呼んでるのですよ。」

「万年、閑古鳥を飼ってるけどな。」

「それはそれは。」

 リオさんは楽しそうに微笑み、ルカさんと会話を続ける。僕たちの日常だ。大体はルカさんとリオが話すか、僕と道人が話すかのどちらかである。

「ねー、そういえばさ。」

「何?道人。」

「芳雄の学校、殺人があったらしいね。」

「あー。」

 彼はスマホの画面をこちらに向ける。そこには、大々的に『女子高生死亡!』だったり、『女子高生死亡、事件性あり!』なんて、みんなが飛びつきそうなキーワードがてんこ盛りだ。

「それ、私も聞きました。大丈夫ですか?」

「噂が広まるの早いなぁ。」

 余談だが、道人が通っている大学は附属の高校を持っていて、そこに通学しているのがリオである。僕の学校はそこから車で二十分ほどの場所にあった。

「おかげで朝から暑い体育館の中で注意喚起されたよ。帰るのも少し早くなったし。」

 話を聞いた二人の顔は、でしょうね。という表情を隠せていない。リオに至っては、蜂蜜色の瞳に翳りを見せていた。

「気を付けてくださいね。」

 絶世の美女が心配そうにこちらを見つめている。僕はこれでもかというくらいぶんぶんと首を振った。


「吸血鬼の仕業かもな」


 ルカさんの声がかび臭い古書堂で反響した。一斉に静まる。

 冗談ではない、彼は冗談を言うような人物ではない。つまり、本当にそう思っているのだ。

 僕たちはそれが分かっていて、笑い飛ばせずにいる。『吸血鬼』という単語は、此処にいる全員がファンタジーの化け物ではなく、現実に存在する化け物だと認識しているからだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ