表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英語評価2の男が海外で暮らしちゃった話  作者: M!nami
Life of working holiday (前編)
8/94

暇な7日間

どう7日間を過ごそう


銀行を出てからIRDの申請などを終わらせたしあとは待つだけ


神はこの7日間で世界を作っただろう

人は平日勤めて週末を楽しんで

週は月曜日が日曜日に移り変わって

僕は...僕はどうしよう


楽しむには7日は長すぎるし、いろんな食べ物を食べてみたいけど仕事するまで調子に乗れない。


友達もいるわけじゃないしなぁ...


するとしたら


①歩いて行ける範囲の散策

②ワーホリについての情報収集

③英語の勉強


うーん①②はしたいけど③は今、英語困ってないし(日本語でクリアしてる)


別に今はいっか


結局、僕がしたことは街の観光で、疲れたら Free Wi-Fi がある図書館で情報収集


情報収集の他に、図書館には日本の小説 万男 っていう小説にはまったり

英語で書かれた忍者漫画 MENNMA をペラペラめくって見たり

100円ショップが関税で400円ショップになってるのを発見したり


結果、なんやかんだ満喫していた。


気づいたら7日が経っていた


僕は念願のバンク(銀行)カードとIRDを貰えた時は、流石に7日も待っただけあって嬉しかった。


バンクカードを銀行に取りに行く時、そこで働いている日本人にまた会えてお話をしていた


「結局7日間、なにしていたのですか?」


なんて聞くもんだから「I don`t know」って僕は決め顔でそう言った


「はぁ???」


彼は、マジで何言ってんの。って顔をしていたけど僕はまだ決め顔をしていた。


もちろんこの7日間何をしてたかは「I know」

いろんなことを調べたりしていて


実は僕が働ける仕事を見つけていて

暇を謳歌して絶歌してたわけではなかったのだ


その仕事はリノベーションって言うリフォームのお仕事


住み込みで働けて、しかもそこの家賃は無料

さらに日本人が雇用していて

英語を話せないニュージーランドに来たばかりの僕には安心の求人


なんといってもリフォームの経験はそりゃあるほうがいいけど

なくてもいいみたいだったから電話をしてみていたのだ


そしたらその場で採用で、移動日には自分のいるとこまで迎えに来てくれるって


その後、無料の家がある場所まで車で送ってくれる


無料で住ませてくれるし、家まで送ってくれるし、英語話せなくても大丈夫な日本人のボス(雇い主)で


神のような求人を見つけて受かってしまった。


神は7日で世界を創造するし、僕には家をリフォームさせてくれるんだなってこの時初めて思った。

 

oh my god 仕事をありがとう。


指定された移動日、僕は楽しみに待ち合わせの場所にいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
https://okaharu.hatenablog.jp/entry/2019/06/02/122335
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ