表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英語評価2の男が海外で暮らしちゃった話  作者: M!nami
Life of working holiday (前編)
7/94

初めての海外の街

寝付けないながらもなんとか寝ることができた


いつも通り歯を磨いて、顔を洗ういつもの日常


海外にいるだけで、特別な日常に思ういつもと同じ僕


何をすればよく分からない海外2日目


とりあえず、銀行を探しに行こう


昨日は夜に着いたからきちんと街を見れなかったけど


今日はまだ始まったばっかで外はすごい晴れてる

紫外線だって日本の2倍で元気もりもり


こんな状況で外を歩かないのはお天道様に失礼ってもんだ


僕はバックパッカーの扉を開け外に出た


ガチャ...


って音は聞こえない横に開く自動ドアだった。


ウィーン


外を出た瞬間から坂坂坂


ここは坂が多くて街の中心部だってのに本当に坂しかない


近くにはテレビ塔のようなもの


このシティのど真ん中で逆バンジージャンプができるエリア


もちろん日本語は聞こえない。

皆、英語を喋っていて、何言ってるか I don`t know


僕が理解出来ていないのを見向きもせずに、青信号の棒人間はスクエアの中を歩いていた


「とりあえず銀行かな」


昨夜聞いた、日本人がいる銀行に向かうことに


銀行の自動扉はなかなか開かなかった。その理由は横の注意を見て初めて気づいた。


「ヘルメット・サングラスをつけての入店はお断り」


それに近い事が書かれていると思う。確証はないが英語を読めなくても絵から伝わる


ウィーン


ちょっとして扉が開いて僕は入店できた


胸に日本のマークがある日本人らしい人を見つけてその人がいるレーンで順番を待っていた。


彼は流ちょうな英語?を話しているけどやっぱ僕にはそれを英語と聞き取れる力はまだないや


そんなこんなで順番が来た


「こんにちはどうなさいましたか?」


日本語で質問された


「え、どうして日本語で?どうやって気づきました!?」


「日本人の顔だからですよ、あとは髪型かな?」


顔見るだけで日本人って分かるなんて日本にいたら身につかない気づきなんだろな


僕はなぜか日本人だと気づいた事に感動をしてしまった。


その人に銀行のカードなどの作り方を教えてもらい、ついでにIRDの申請の仕方もきちんと教えてもらえた。


1週間もあれば2つとも作れて働き始められるみたいだけど


ほとんどが申請してからの待ち時間で僕はこの暇をどう謳歌するかを考えなくてはならない。


お金はそんな使えないし、遠くにも行けないしな


そうだ、この銀行で働いてる日本人に聞こう。きっと何かいい答えをくれるはず


この暇の使い方をどうしようか相談してみて


彼が放った言葉は 「I don`t know(笑)」


彼は決め顔でそう言っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
https://okaharu.hatenablog.jp/entry/2019/06/02/122335
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ