表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英語評価2の男が海外で暮らしちゃった話  作者: M!nami
Life of working holiday (前編)
4/94

初めての海外

マレーシア・オーストラリアで二回乗り継ぎがあるから

ニュージーランドへは結果、23時間かかる。


そして今、マレーシアのクアラルンプール国際空港に着いた。

僕にとってここが初めての海外だが乗り継ぎでいるだけだからカウントしない


そういうことにしとこ?これが今年20歳になる大人のやり方


次のオーストラリアの空港に向かうゲートに行きたいけど

順路の標識を見ても今まで見たことのない文字

マレー語で何を書いているのか分からない


もちろん英語も書いてるけど読めないから適当に進むしかない

ちっぽけな僕と大きすぎる空港


乗り継ぎで違うゲートに行くだけなのに迷路の中の迷子みたいになるし

行き方を質問したくても、日本語以外の言葉を操れない。


迷子になりながらもなんとか目的のゲートを見つけて

オーストラリアに着くことが出来た。


僕にとってここが初めての海外だが乗り継ぎでいるだけだからカウントしない


そういうことにしとこ?これが今19歳の中人のやり方


オーストラリアの空港では日本語の標識があって

入国時のチェックシートでも日本語の記載もあって本当に助かった


海外で見る日本語は見るだけでなんか、落ち着くし少し嬉しい


この空港で次の飛行機を待たなきゃいけないけど

マレーシアでの空港とうってかわって小さい


小さいので目的のゲートはすぐ見つけられたから遅刻の心配nothing


だが暇で暇だ


時間をつぶすがてら何かを発見しようと空港近辺を歩いて回ったが


トイレで使われているエアジェットがダイソン


それ以上でもそれ以下でもない空港だった。


そんなこんなでフライトまでの時間を潰せて


最後の目的地ニュージーランドの空港に着いた


やっと目的地ニュージーランドに着いた


僕にとってここが初めて(仮)の海外


初めて(仮)の海外なのに

さほど嬉しい気持ちになれないのは何故だろうか


問題で難関の入国審査は予想外に簡単に通過出来た。

あれでいいのか疑うほど本当に適当で簡単な入国審査だった。


これなら直通便でニュージランドに来ればよかった...


実は翌日に飛行機をずらすためにチェックインカウンターで+3万のお金を払っていたのだ


トータルで7万も払っていて直通便に乗れる金額だし

直通便なら出国できない騒動なんて起きなかったのに...


ともあれニュージーランドには来れたのだ


気にしないでおこう


しかし思い出してムカついて伸びた中指一本の姿の右手は相変わらず伸びたままだった


受託荷物のない僕は同じ飛行機に乗った仲間を置いて先に到着口を抜ける


進んでいくと到着口を抜ける自動ドアが見えた


この自動ドアを通れば到着口を抜けてワーホリの地


ニュージーランドでの生活が始まる


僕は心臓をバクバクさせて自動ドアを通る。


伸びてた中指一本姿の右手は力強い握りこぶしの姿に変え体を奮い立たせる


今、僕のワーホリの生活が今、始まった!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
https://okaharu.hatenablog.jp/entry/2019/06/02/122335
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ