表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

紅葉月夜に、ガーネットのこころは

作者: 逢乃 雫

木の実時雨の


スタッカートが響く



足もとに


煌めく柘榴(ざくろ)の実は紅く



いろは紅葉の


色葉は河のように



せせらぐ季節に


耳を澄ませながら



やがて街を


夕映えが包みこむとき



楓の梢は


輝く絵筆のように



あたたかな


色で景色を染めながら



和草(にこぐさ)が微笑む


小径にそよぐ風に



ブバルディアの


花は流れる星のように




紅葉月夜に


ガーネットのこころは



神話に彩られた


神来月(かみきづき)の夜空



ペルセウスと天馬が


アンドロメダとともに駆ける



(そら)を北から


照らすケフェウス座は



月光に色づく


楓のひと葉のように




紅葉月夜に


ガーネットのこころは



夜空にあつめた


秋のしずくのように



煌めく光は


ガーネットスター



真紅の輝きを


映す瞳は情熱を灯して




宙はどこまでも


果てなく続いていくように



宙に描かれた


物語は続いていく



遥か東の空から


オリオンが


足音を響かせて




心の大地はどこまでも


果てなく続いていくように



心が描く


物語も続いていく



歩む道のりには


風の強い日も


凍てつく日も


きっとあるけれど



宙へとのばす


その手に



夢と情熱を


にぎりしめながら




色づき、


褪せることなく


心の大地へと



舞い降りてゆく


言の葉の


ひと葉、ひと葉を


大切にしながら



時に河のように


心を潤す葉が



時に道のように


心を豊かに彩る葉が



そして


そっと寄り添うような


心の葉が、きっと




遥かな神来月の


宙に微笑む


月と星を見つめて



紅葉月夜に


煌めく、ガーネットのこころは


















11月頃から咲くブバルディアは、星の光のような花で、寒さに強く、「夢」「たゆまぬ情熱」が花言葉です。木の実時雨は木の実が地面を打つ様子、和草にこぐさは柔らかい草などをさす言葉です。


ケフェウス座の「ガーネットスター」は、柘榴ざくろの実が熟す今の時期が見頃で、宝石の柘榴石ガーネットのように紅い星です。


11月の夜空には、神話の王ケフェウス、王妃カシオペヤ、王女アンドロメダ、勇者ペルセウスをはじめ、神話に由来する星座が多く上ります。神来月かみきづきは11月のことです。


季節の星や花をモチーフに詩を描かせていただきました。お読みいただき、ありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ペルセウス、オリオン、ケフェウス、アンドロメダ座まで、壮大ですね。ここに、ガーネットスターがあるのですね。脈動変光星だそうで、興味津々です。 スタッカートの軽快なリズムから始まり、足元の柘榴から天馬と…
冒頭の『木の実時雨のスタッカート』の文章がとても可愛くて特に好きになりました。 温かい自然の風景と、星空の清廉な美しさがハーモニーを奏でている素敵な詩ですね。ガーネットの深紅と紅葉に柘榴の粒の綺麗な赤…
秋から少しずつ移ろう情景 せせらぎの中に紅が印象的です。 楓の梢が絵筆になったり 和草が微笑む姿が微笑ましくて好きです。 花の咲く姿が流れる星に見えるさきには 神聖な冬の星空に凛としますね。 風の強…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ