表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/222

055 聖女シルフィーユ。

地下21階には、地獄のような光景が広がっていた。


川のように流れる溶岩と熱気。

それは呼吸すら辛くなるほどだ。

道らしき足場はあるものの、進むのは困難だった。


「これは……どんな魔物がいるのかぐらいは調べたかったが、厳しいね」


アルベルトの判断により、ここで退却することとなった。

まずは熱さ対策ができていないことには、どうにもならないだろう。


そして帰りは、来るときよりも進みが遅かった。

せっかくだからと、皆が魔物を狩り始めたからだ。


「フォースエレメンタル・ジャッジメント!」


プリンさんの派手な魔法が魔物を屠る。


4色の魔法の槍……4属性同時使用か。

同時に使用してるだけで合わさってはいないので、複合魔法とは呼べない。

なので威力もぼちぼちなのだが、それでも十分ハイレベルなオリジナル魔法だ。


(内面はアレだけど、才能だけなら実はすごい人なのでは……)


同パーティの男二人は完全な壁役。

二人が足止めし、プリンさんが魔法をぶっ放す。

シンプルだが効率的なのは納得できる。


(壁役かぁ……)


うちはリズさんと僕の攻撃特化パーティだ。

壁役や回復役がいると、もっとらしくなるんだろうけど……。


下手な壁はリズさんの邪魔になりかねないし、治癒魔法も回復薬で済む程度ならそれでいい。

でもその問題をクリアできる人がいるのなら……。


他のパーティの動きを見てると、どうしてもそういう考えが出てきてしまう。


「リズさんは、僕らが二人だけのパーティってことにどう思ってます?」


僕のちょっとした不安でしかないが……。


「そうだな……現状二人で問題はないと思うが、強いて言うなら……治療ができるものがいたほうが安心感はあると思うぞ」


そう真面目にリズさんは答えてくれた。

実際僕らは二人ともボロボロになったことあるしね。


でも回復薬以上のことができるヒーラーとなると……難しいな。



◇   ◇   ◇   ◇



あぁ……久々の外だ。

往復で2週間の探索の終わりを、眩い夕日が出迎えてくれた。


この分だと街に戻ればもう夜だ。

ギルドへの報告はアルベルトが代表で行い、戦利品の査定などは明日にしようということになり、街の入口で解散することとなった。


そして僕らも帰路についたのだが、なぜか家を通り過ぎてしまった。

不思議に思い、来た道を戻ると……


「そんなばなな……」


通り過ぎてしまった理由は、家の見た目が変わっていたからだ。


「これは改築……? いや、増築になるのか?」


違うよリズさん、そういう問題じゃないよ。


見慣れたはずの我が家は、隣の師匠の家と渡り廊下で繋がっていた。


庭をぶった切る形で繋がったそれは、2階がテラスになっているようだ。

そこではメイさんと師匠が優雅にお酒を飲んでいた。


そして、おそらくこれを作ったであろう者と目が合う。


「なんや、遅かったやないか。第3遺跡どないやった?」


えっ、そっちから聞いてくるんだ。

絶対こっちがこの現状を聞く側でしょ。


「そうだな、遺跡の話は晩酌の肴にちょうどいいだろう。私にも注いでくれ」


空いてた席へリズさんは座る。

どうやら、この状況に順応できてないのは僕だけらしい。


あきらめて僕も座る。

もう突っ込んだら負けなんだろうな……。


だが、メイさんの表情が曇る。


「……そこは家の変わり具合を先に突っ込んでくれんと、お姉さん悲しいわぁ」


えぇ……





発端は師匠だった。


隣とはいえ、家から家への移動にわざわざ外へ出るのは億劫だ。

それならいっそのこと繋いでしまおう……という理屈らしい。


そして、偶然にも師匠が良質な木材を最近入手したらしいのだ。


そこからは早かったそうだ。

家主留守にしてんだから、ちょっとは葛藤してほしかったよ。


結果、今までは正面から見て、僕らの家・庭・師匠の家だった。

だが師匠が商会に話をつけて土地を拡張。


庭・僕らの家・テラス・師匠の家になってしまった。


庭が増えたので、薪棚と倉庫はそちらに移動。


ここまで変わったら自宅だと気づかずに通り過ぎちゃうよ……。



「というか、偶然にも木材を入手って……どこから奪ってきたんですか」


偶然手に入るようなもんじゃないでしょ。


「失礼ね、農業区の知り合いにもらったのよ」


師匠と農業区に一体何の繋がりが……酒か?

おそらくだけど、なにかしらの理由で可哀想な人がいるんだろうな……。


「まぁ……悪い改築じゃないから、別にいいんですけどね」


僕はそう言ってお酒を一口飲む。

いつか飲んだ微妙なシャンパンの味がする。


まだどこかに在庫があったのか……。



◇   ◇   ◇   ◇



翌日、第3遺跡での出来事に関してはすでにアルベルトが報告済みなので、査定のカウンターにゴーレムだった砂を提出する。

ミスリルを含んでいるそうなので、金貨数枚にはなるそうだ。


あとは帰りに狩った魔物の分も含めると、そこそこの収入になった。

金狼以外のパーティは、収入としては悪くなかったようだ。


そして僕らは、シルフィーユさんの案内で教会へと向かった。



「シルフィーユさんは参加しなくて良かったんですか?」


エターナルはメンバーは、ギルドで21階以降の対策会議を開いていたのだ。

だが、僕らを教会へと案内するシルフィーユさんを、誰一人として引き留めなかった。


「私は臨時でエターナルにお世話になってるだけですので、正式なメンバーではないんですよ」


そうだったのか……。


「へー……じゃあ普段は別のパーティに?」


「いえ、いろんなパーティを転々としてて……月華の4人とも組んだことありますよ」


そんな転々としててAランクにまで上がれるものなのか。


「教会での仕事もあるので、都合の合うパーティに入れてもらってるだけなんですけどね」


そう言ったシルフィーユさんの表情には、どことなく寂しさを感じた。




創造神ナーサティヤを崇める教会。

前をちょっと通りがかったぐらいはあるが、中に入るのは初めてだ。


「あっ、許可も取ってありますので、こちらへどうぞ」


だが僕らがシルフィーユさんに案内されたのは、教会よりも先にある大きな建造物……大聖堂だった。


ここは本来、教会関係者しか入ることを許されない。

まさに聖域と呼ばれる場所だ。


そこの一室に通されるが、シルフィーユさんは「少々お待ちください」と言って出て行ってしまった。


この部屋は礼拝を行うような広い空間ではないが、建物自体が静まり切っていて非常にいたたまれない気持ちだ。

なんだか面接前のような緊張感がある……。


物静かだが、こんな場所でも堂々としているリズさんを見習いたいものだ。



時間にして15分ぐらい待っただろうか。

静かに扉を開けて入ってきたのは、祭服を身にまとったシルフィーユさんだった。


「お待たせしてすいません、一応司祭という立場上、ここではこれを着てないといけないので……動きにくくてあまり好きではないんですけどね」


教会の役職にはくわしくない……でも司祭というとけっこうな身分なのではないだろうか。


さらにこの人はAランク冒険者なのだ、それってすごい大物なのでは……?。


「シルフィーユさ……様はすごい方だったんですね」


僕と大して歳も変わらない気がするのに……世界は広いな。


「さ、様なんてやめてください。今まで通り……いえ、シルフィでけっこうです」


大層な呼び方に赤面し、少女らしい顔になる。

その反応に僕とリズさんは顔を見合わせ、改めてシルフィのほうを向いた。


「じゃあ僕もエルで」


「私もリズで構わない」


そう言うと、シルフィの顔がパッと明るくなった。


「い、いいんですか? や、やった……これはもうお友達といって差し支えないのでは……ふふっ、やっと私にも友達が……」


なんだか悲しい独り言が聞こえた気がする。

友達と呼べるほど親しくはないはずだけど、今それを言うのはちょっと可哀想かな……?


「あっ……んん、それでは邪神像に関して話を始めましょうか」


一人ではしゃいでることに気がついたのか、照れながら咳払いをし真面目な表情に切り替える。

そして、懐から見覚えのある邪神像を取り出したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ