表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/222

040 偽り姉妹の決闘。

心地良い音楽が鳴り響く会場に入ると、予想以上に注目されてしまった。

他にもっと高そうなドレスや、装飾品で飾り付けた女性がたくさんいるにも拘わらず、視線はこちらに集まっている。


だがそれも長くは続かなかった。

背後に控えるリズさんから、味方のはずの僕までドン引きするような殺気が放たれていたのだ。


おかげで誰も近づかないので非常に楽ではある。


「それにしても、影武者がいるとはいえ、本人あんなとこでずっとサボってていいんですかねぇ」


会場にいるおそらく影武者であろうエルラド公を遠目に見ると、素敵な笑顔で対応をしている。


「たしかにな、護衛らしき者も一緒だったとはいえ、人目につかない場所にいては何かあっても発見が遅れる」


「……えっ? あぁ……うん、そうですね」


護衛らしき者……? そんな人いたの?

全然気づかなかったよ……。



さて、他国の重鎮とか言われても、知らない人ばかりだから誰が誰かまったくわからない。

たしかに変わった服装の人もいるが……そういう趣味かもしれないし。

賑やかな場所へは近寄り難い。


会場は広く、中庭も使用されている。

だが賑やかなエリアと、そうでもないエリアに概ね分かれているのだ。


なので、僕はできるだけ静かなエリアへ……。

そしてそこには数々のスイーツが並んでいた。


「エル……?」


スイーツエリアで立ち止まると、リズさんが視線で何かを訴える。


……違うんですよ。

これは貴族社会のデザート文化がいかほどのものか、動向を探らないといけないんです。


夜会ではワインを嗜んでいる者が多く、スイーツに手をつけている者はあまり多くない。

いわゆる貴婦人と思われる女性は、談笑してるか音楽に合わせて男性と踊っている。


スイーツに手をつけているのは、それに混ざれないおとなしめのご令嬢が多い。


なんだろう、この託児所感。

でも些細な問題だ、スイーツの前では。


しかし、どうやら人気があるのはフルーツたっぷり系のようだ。

それ以外はあまり手を付けられてない様子。


なのでここは一つ、シンプルなケーキを皿にとる。

そしてフォークで一口サイズに――――こ、この感触は……

層だ、クレープ生地が層になっている。


いてもたってもいられず、口へと運ぶ。

層の間からはバターの風味と一緒に、カスタードとホイップクリームが溢れ出す。

それは食感無き食感で舌を満たしていくのだ。

あぁ、主役は一人じゃないんだ……全てが一体となり、全てが個々を際立たせ――――


「……Delicious」


貴族スイーツ……なかなかやるじゃないか。


「つまり美味いってことだな? あまりだらしない顔をするな」


リズさんの言葉で現実へと引き戻される。

周囲を見ると、主に男性陣からの視線が怖かった。


そして、いままで見向きもされなかったシンプルなケーキは、ここから大好評となる。

他のご令嬢も吸い込まれるように、ミルクレープへと手を伸ばし始めたのだった。


………………


…………


……


会場入りしてから1時間程経過したが、これといって何が起こるわけでもなく、刻々と夜会の時間は過ぎていく。


本来ならずっとスイーツを吟味していたかったが……


(コルセットの締め付けがね……それを許してくれないんです)


これ以上食べては逆流しかねないので、まじめに会場を観察することにした。


「他国の重鎮って言われても、僕には全然わかんないですね」


会場を見回しても、『あの人、偉い人なんだろうな』ぐらいしかわからない。

そもそも自国の重鎮すらおぼつかないよ。


「私は何人か見知った顔がいたな」


たしかに、何人かリズさんを見て顔が青ざめていた。

オルフェン王国で近衛騎士だっただけあって、知ってる人がいたようだ。


「それに……あそこを見てみろ」


そう言ったリズさんの視線の先には、談笑している杖をついた老人と、その後ろに控えている若い従者がいた。


「あれが何か……?」


「あれは仕込み杖だな。本当の護衛対象はおそらく後ろの者だろう」


身分ごと入れ替えてるのか……夜会でそこまでする?


だがその理由があるとしたら他国の人間、ということか。


「他にも、あちらの貴婦人も侮れない」


普通の貴婦人にしか見えないが、護衛らしき従者がいないようだ。

しかし外で待たせている者も珍しくないので、これといっておかしいわけではないと思うが……。


「スカートの中に一人いるな。おそらく少年兵だろう」


ワォ……。

性癖拗らせなきゃいいけど。



そんな中、見たことのあるご令嬢がこちらへ向かって来る。

その令嬢は僕をスルーして後ろのリズさんのほうへ――


「お姉さま、よくお似合いです……」


恍惚とした表情で現れたのはアンジェリカさん……公女様だ。


涎……垂れてますよ。


「アンジェ、私は今仕事中でな。エルの従者役だ、気軽に話しかけるものではない」


とリズさんに窘められると、アンジェリカさんはこちらを睨みつけた。


「お姉さまが従者……? あなたとはいずれ決着をつけねばならないようですね」


始まってもいないのに!?


「これには理由があってですね……」


エルラド公からの指名依頼であることを、周囲には聞こえないように説明する。

もちろん女装であることは伏せておく。

下手すると殺されかねないので。



「そう、お父様が……心配しすぎな気もしますが」


説明には納得いただけたようだ。


「でも実際、物騒な人もいるわけですし」


仕込み杖とか少年兵とかね。

僕にとっては公女様が一番身の危険を感じるんですが。


「あの程度の者たちで我が公爵家をどうにかできるとでも?」


気づいているけど、わざわざ追い出さないということか。

自信の表れなのか力を象徴するためなのか……。


「それより、お姉さまが従者ということは、あなたにはそれなりの身分でも与えられて?」


……言っても怒られないかな?


「エルラド公の側室の子、ということで通せと言われてます。今日限りの偽りの身分ですよ?」


すると、アンジェリカさんの表情が凍り付いた。


「……つまり、私の妹ということになるのですね?」


たしかに、そういうことになるのか。

偽りの妹なんて怒って当然……


だが僕の考えとは裏腹に、アンジェリカさんは満面の笑みに変わる。


「思いのほか早く決着をつけられそうですね……そういうことでしたら、我が家の余興に参加してもらわねばなりません」


「……余興?」


ダンスでも踊ればいいのかな?

やったことないから自信ないよ。


「我が家は武力でもって、この地を制圧したのです。つまり求められるものは強さ……そしてそれを証明するため、度々余興として決闘を行っております」


嫌な予感がする。


「なので、私と決闘してもらいます」



◇   ◇   ◇   ◇



動きにくいドレスから、動きやすい決闘用の衣装へと着替えさせられる。

そして舞台は広い中庭へ……。


建物内にいた貴族まで表に出て観客と化し、広い円を作り囲んでいる。

だが円の広さはせいぜい直径50mぐらいだろうか。


「姉妹で決闘?」

「アンジェリカ様に妹が?」

「側室の子だそうだ」

「エルラド公は隠していたのか?」

「最近判明したとか?」


各々勝手に想像を巡らせているようだ。


「あの、一応体が弱いという設定がありましてですね」


「我がエルラド家にそんな脆弱な子がいると、誰が信じるのです」


アンジェリカさんはそう一蹴する。


言われてみればたしかに。

実の娘がこれだもんな、体弱い設定とか無理があるよ……エルラド公、謀ったな!


「私が勝ったら、お姉さまは私の従者としてお借りします」


余興とかいって、それが狙いだろう。


アンジェリカさんは木剣を持ち、せめてものハンデとして、遠めの開始位置についた。

はたしてこれがハンデとして意味があるのか。


だいたい魔法使いと剣士の決闘って、冗談にもほどがあると思うんですよ。

そう思い、助けを求めリズさんのほうを見ると……


「アンジェは速度重視で、舞うような剣技を得意としている。一度攻撃が始まったらなかなか止まらないから注意しておけ」


違う、そういうことじゃない。


助言がほしかったわけじゃないんだ。

できればこの状況から助けてほしかったよ。


そして、いつのまにかエルラド公までニヤニヤしながら見物していた。


(あれ絶対本物じゃん……)


おもしろがって影武者と交代したようだ。



さて、剣姫と呼ばれる方がどれほどのものかくわしくは知らないけど、リズさんの前であまり無様な姿を見せるわけにもいかない。

女装はしてるが、男を見せようじゃないか。


……でも最悪の場合は飛んで逃げよう。

木剣とは言っても、当たれば超痛いもんね。

うん、そうしよう。


「私が合図いたしましょう」


そう言ってリズさんが両者の間に立つ。

僕と違って楽しそうだ。


そして賑やかだった場は、徐々に静寂に支配され始め……


………………


…………


……



「――はじめッ!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ