四日目の日記
私はプラス思考で楽天家です。先日から度々申し上げている通り、それに加えて無計画で行き当たりばったり。なおかつ、一度やりたいと強く思ったら、いても立ってもいられなくなるたちです。
……これってADHDじゃね!? と思ったら、やっぱそうみたいです。精神科で検査を受けたら「その可能性は高い」と言われました。
これに伴って考えたのは、ADHDは一応発達障害ですが、その線引はいったいなんなのか? ということ。正式に診断は下っていなのですが、下るかどうかもはっきり言ってやる気次第みたいなところがあって、結局過去の状態とかをヒアリングして、『こいつどうやらそうらしい』と医師が思ったら診断が下るみたいです。なんて感覚的なんだ。
でも、障害ってなんなんでしょう? 確かに、明らかに苦手だと思うことはあります。そして、それがADHDと言われている人たちの症状に近いことも確認しました。
仕事で怒られるときも、明らかにADHD的なミスをしていると思いもします。しかし、人によって能力の得手不得手があるのは当たり前っちゃあ当たり前。そして、頑張ればできるのも確か。
そう、頑張ればできるのです。そのための頑張りが、人よりも負担に感じたり量が多かったりするだけで。
だから、どういうところにADHDのADHDたる所以があるのか……と考えて、最終的に行き着いたのが『発達障害は身体障害である』という考えです。
発達障害の人は、多分神経のどっかが欠損してるのです。ゆーたら器質的な障害なのです。
ですが、人は時に欠陥を補って余りある能力を発揮し、欠陥を欠陥でないように見せることがあります。
腕がない人もフォークを使って食事ができる。足がない人も腕を使って歩くことが出来る。ADHDでも努力次第でちゃんと忘れ物なく出勤できる。似たような感じでしょう。
でもそのためにする努力の量が違うんだから、ちょっと負けてほしいなあ……。
今日は休みでしたが仕事で、まあ週末のイベントの準備でした。なんこか料理の試作をしましたが、ヒットならず……。おかげで明日も休みですが出勤です。職場近くてよかった。
あー、早く終わらないかな。めんどくさい……。とはいえ、今すごくやなこともどうせ先々になれば「やっといてよかったなああの経験」ってなるんですよね。このへんが、楽天家のトクなところです。