表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)  作者: 御鷹穂積
デア・フライシュッツ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/307

61◇姉弟




 ネア=アイアンローズが《偽紅鏡グリマー》だと判明した時、両親は危うく破局を迎えるところだったらしい。

 二人共常人だったから、父は母の浮気を疑ったのだ。

 それくらい、普通の両親から《偽紅鏡グリマー》が生まれることは珍しい。

 だが、ネアの搭載魔法である『必中』が判明した時、両親は歓喜した。

 その時は『必中』に弾数制限は無かったから、ネアを自身の《偽紅鏡グリマー》にしたいと申し出る者が後を絶たなかった。

 引き取り手のいない《偽紅鏡グリマー》は無駄飯喰らいだが、有用な魔法を搭載していれば別だ。

 需要の分だけ、価値は釣り上がる。

 争奪戦の決着は、《偽紅鏡グリマー》を納得させられるかどうかでつく。

 まだ子供だったネアの場合、両親に最も多くの謝礼を支払えた者がその使用権を獲得した。

 ネアは、本当はとても嫌だった。知らない人に銘を呼ばれて、使われる。

 でも、家族は本当に貧しくて。食うに困る程で。自分が頑張ることで一つ下の可愛い弟が飢えずに済むのだと考えれば、不思議と我慢出来た。

 生活は激変し、暮らしは一気に豊かになった。

 両親はより高値を出せる《導燈者イグナイター》を探し、浮かれて金を使うのに夢中になっていた。

 だから、ネアは家を離れるのが不安だった。だって、両親はまだ幼いスペキュライトの食事さえも忘れるようになった。元々愛情に薄い両親だったが、それは金が手に入ったことで加速した。

 自分の娘がいくらで売れるかを嬉々として計算するような両親の許で、弟が健全に成長出来るわけがない。ネアは両親の分もと、弟に愛情を注いだ。

 とても愛おしい、自分の弟。

 彼の為なら、どんな嫌なことだって頑張れた。

 道具のように扱われても、人ではないと笑われても、我慢出来た。

 家に帰れば、弟が「姉ちゃん」と抱きついてくる。その可愛い存在がいれば、両親の醜悪さも気にならなかった。ただいま、スペくん。うん、大丈夫だったよ。お姉ちゃん、強いからね。と笑えた。

 でも、ある日ネアの価値は暴落した。

 《偽紅鏡グリマー》は自身の肉体を武器へと変える。つまり肉体が傷ついたり、不調だったりすれば、それは武器状態での性能に大きく影響するのだ。

 そのあたりを理解している《導燈者イグナイター》は、たとえ人間扱いしていなくとも厚遇はする。

 重傷を負い、下半身が動かなくなった。

 六発までしか、『必中』を発動出来なくなった。

 両親は口汚くネアを罵り、あれだけネアを欲しがった《導燈者イグナイター》達は最初からいなかったみたいに姿を消した。

 みんな、ネアのことはどうでもよかったのだ。

 欲しかったのは、無制限の『必中』だけ。

 両親は、ネアの魔力税の負担を拒否した。

 あれだけ娘で荒稼ぎしておいて、利用価値が無くなれば壁外へ捨てる。

 あぁ、それもそうか。

 だって、《偽紅鏡グリマー》は人間じゃない。

 そして有用な魔法を搭載していない《偽紅鏡グリマー》は、無駄飯喰らいだ。

 誰が進んで養うものか。

「姉ちゃん」

 弟が泣いていた。

 あぁ、泣かないで。スペくんは何も悪くないよ。大丈夫。離れ離れになるけど、ずっと大好きだよ。いつか必ず逢いに行くから。大丈夫、お姉ちゃんは強いから。そう言って笑った。

 無理だと分かっていた。

 壁の外へ行けば、自分は魔物に喰われて死ぬだろう。

 もう弟とは逢えない。

 思えば、彼だけだった。ネアがネアであるということだけを理由に、愛情をくれるのは。

「行かないで、姉ちゃん」

 そんなことが、出来たらいいのに。

 出来たのだ。

 両親は弟に興味が無かった。《偽紅鏡グリマー》かどうかは生まれてすぐに判定出来るが、《導燈者イグナイター》の資質である魔力炉性能や魔力適性などは魔力を扱える年齢にならないと分からない上、検査は任意だ。

 娘で金稼ぎすることにしか興味が無かった両親が、そんなことをするわけがない。

 だから、誰も気づかなかった。

 なんとか魔力の徴収に堪えられる一般的な子供だと勘違いしていた。

 弟には、《導燈者イグナイター》の才能がある。

 弟に連れられて帰ると、両親に睨まれた。

 スペキュライトが銘を呼んだ。

 六発限定の『必中』。欠陥を抱えた姉。

 両親はまたしても歓喜した。

 《導燈者イグナイター》は人生の勝ち組だ。その収入は、《偽紅鏡グリマー》の購入に大金を支払える程に多い。《導燈者イグナイター》自体を手に入れた両親は、自分達が更に甘い蜜を吸えると思ったらしい。

 とことん救えない人達だった。

「姉ちゃんを捨てたな」

 弟にだって、分かっていた。自分達が愛されていないこと。姉を売り出した金で暮らしていること。

 それでもどうにも出来ないから、ずっと我慢していたのだ。

 銃口を向けられると、両親は慌てながら弁明を始めた。

 聞くに堪えない言い訳を並べ立てた。

 スペキュライトは両親を――撃たなかった。

 代わりに六発、家に弾丸を撃ち込み、その場を後にした。

 彼なりの決別なのだろう。

『よかったの……?』

「……姉ちゃんだけいればいい」

 《偽紅鏡グリマー》に年齢制限は無いが、《導燈者イグナイター》にはある。

 スペキュライトが学舎に入れるだけの年齢になるまで、待たなければならなかった。

 幸いとある老夫婦に拾われ、姉弟は今度こそ健やかに育つことが出来た。

 ……あんなに可愛かった弟は、少し粗野になってしまったが。だがそれでも野卑ではない。

 彼の怒りや強さは、自分の為にだけ振るわれる。そのことに気づかないネアではなかった。

 それが嬉しくて、でも最近は、とても辛かった。

 スペキュライトは才能の塊だ。《導燈者イグナイター》の素質だけで学内ランクを決定するなら、それこそ一位にだってなれるだろう。

 けど、彼はネア以外を使わない。

 故に隙なく発動出来る最大攻撃数は六に留まり、総合的な評価も三十九位となっている。

 彼の足を、自分は引っ張っている。それを気にさせない程の実力を彼は発揮しているが、でもそれは弟が凄いというだけのことだ。誇らしいが、同時に自分を恥に思う。

 私生活でも、武器としても愛する者の足手まとい。

 けど、そのことに関して彼は何も言わないのだ。

 そして自分も、他の《偽紅鏡グリマー》を探せとは言えずにいる。

 醜いな、とネアは思う。これでは両親と変わらない。

 弟を愛しているなどと言いながら、弟の為に言うべきことを理解していながら、言えずにいる。

 スペくん。ごめんね。お姉ちゃんは、とても弱いよ。

 ここのところ、胸の内でそう思わない日は無かった。

 そしてまた、自責の一日が始まる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇書籍版②発売中!(オーバーラップ文庫)◇
i651406


◇書籍版①発売中(オーバーラップ文庫)◇
i631014


↓他連載作↓

◇勇者パーティを追い出された黒魔導士が魔王軍に入る話(書籍化&コミカライズ)◇
i434845

― 新着の感想 ―
[一言] でも人間て大半がそうよね。駄目だと思っても正しいことができる人は少ないんや……だからこそ突き通せるやつは愛おしくて眩しくてなぁ……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ