表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)  作者: 御鷹穂積
オールドプロミス→ニュークローズ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

260/307

260◇決意

 



 驚かなかったのは、自分も同じだったから。

 アークトゥルスは自分が消えることを前提に、ヤクモ達を次の適格者にどうかとこの都市に招いた。

 それはこの都市を救う為で、それ以上にヴィヴィアンを独りにしない為。

 大好きで大事な友達の、未来を想ってのこと。

 ヴィヴィアンの方も、同じだっただけだ。

 同じように、アークトゥルスのことを想っただけ。

 アークトゥルスは最早、約束に縛られた童女ではない。

 力は全盛期と同等、各種の制約は取り払われた。

 これより、《騎士王》は定命の者となるだろう。

 肉体の成長が再開し、人並みに傷つき、この時代に人としての終わりを迎えることだろう。

 人としての生を、返したつもりなのかもしれない。

 彼女と引き換えに手に入れたいものなど、無いというのに。

「帰る、だと?」

 分かっているのだ。

 アークトゥルスはちゃんと分かっている。

 いずれ、同じようなことをヴィヴィアンはするつもりだったのだと。今回の件でそれが早まっただけ。予定が前倒しになっただけで、結果は変わらなかったかもしれない。

 だとしても、彼らはあまりに多くを、大きなものを、奪った。

「あぁ、留まる理由もないからな。任務は失敗、ヤクモ達には振られてしまった。オレ達は退くよ」

「帰れると思うのか?」

「どうかな、殺し合いを続ければオレは死ぬかもしれない。ただその時は、今生きている奴らの大半は屍となっているだろうな」

 ハッタリ、ではないだろう。此処に残った戦士の多くを犠牲にせねば、殺しきれない。

 このアカツキという青年とアークトゥルス自体の相性が最悪なのだ。いや、魔力を頼りに戦う者との相性が、と言うべきか。

 問答無用で敵を灼き尽くす魔法でさえも、『吸収』『放出』するなど人間業ではない。

 もはやアークトゥルスにその魔法は無いが。

「あと一回なら、貴方の魔力をどうにか出来る。その時は、迷わず都市に向かって『放出』する」

 それが嫌ならば逃がせと、そう言っているのか。

「ふ」

 溢れる。

「くふふっ、あはは。そうか、ならば消えろ。貴様を殺すのは難しそうだ」

「賢王だな」

「そうだろう?」

 二つのことが起きた。

 一つ、ゴーレムは跡形もなく消し飛んだ。

 アークトゥルスが魔力を纏った拳で殴りつけた衝撃で、存在を保てなくなったのだ。

 一つ、ランタンの首を掴んだまま地面に叩きつけた。

「……アカツキと言ったか、貴様は消えろ。ただし、此奴は置いてゆけ。貴様と異なり、容易く捕えることが出来た」

 アカツキの表情が歪む。

「魔力強化だけでその速度と威力か……」

 どうやら、ランタンを取り戻せるかどうか考えているようだ。

「どうした、まだ帰らないのか」

「いい……いげ、アカツキ……!」

 苦しげな顔で、それでも声を上げるランタン。

「人間と魔人の友情か。これで他人の生活を脅かしていなければ、可能性を感じられたものだが」

「らしくないな、《騎士王》。ランタンを取り戻す為にオレが暴れまわったら、結局多くの犠牲が出る」

「動いた瞬間、此奴を殺す。後は多数の犠牲と、貴様の死があるのみだ。よく見て、よく考えるのが貴様の戦いなのだろう? ならばここは、逃げ帰る以外に選択肢はあるまい」

 両方死ぬか、片方だけ逃げ延びるか。

「彼女を放さないなら、後々面倒なことになるぞ。ランタンを取り戻す為に、オレ達は必ず此処に戻ってくる」

「その必要は無い。余の方から逢いに行く」

「――――」

 これまでアークトゥルスは、活動と休眠を繰り返してきた。活動中はこの都市の危機を救い、存続の為に奔走した。

 だから《黎明騎士デイブレイカー》などと言われていても、それらしいことはほとんど出来なかった。

 魔族の討伐数を幾ら稼ごうと、自都市の守護者として君臨するだけでは夜は明けない。

「魔王だろう、貴様が『彼女』と呼ぶのは」

「……長生きしている人間は侮れないな。何を知っている」

 世界が夜に覆われていく光景は、今でも覚えている。

 それを行った存在を、多くの人間は魔人の王だと考えていた。故に魔王。

 だがそれは、正確ではない。

「『彼女』を殺せば、夜は明けるのか?」

「殺せないさ。殺させない」

「ヤマトを苦境に追い込んだのは、『彼女』だろう? 何故貴様は黎明を望まない」

「貴方に理解出来るとは思わない」

「そうか。そうだな」

 アカツキは此処に来て初めて、悔しそうに歯を軋ませた。

 アークトゥルスに捕まっている仲間を見る。

「ランタン」

「言うな」

 迷いを断ち切るように、目を反らした。

 それから彼は、ヤクモへと視線を向ける。

「お前達がいなければ任務は達成出来ただろうな。一緒に来る気は、やっぱりないのか」

「当たり前だ」

「残念だよ……また逢おう」

 戦士達が殺気立つ。

 心情的にアカツキを見送ることなど出来ないだろう。

 アークトゥルスの決定だからこそ、従ってくれているだけ。

「『彼女』に伝えろ。永久(とわ)の夜長も(じき)に明ける、とな」

「明けない夜は無いとでも? 在るじゃないか、此処に」

「これより《騎士王》は黎明が為に剣を執る」

「聖剣を失ってから決意を固めるとはな」

「失えばこそ、だ。貴様に理解出来るとは思わん」

「……そうだな」

 アカツキはゆっくりと後退。

 アークトゥルスは騎士に命令し、門を開けさせる。

「あぁ、そうだ。もしミヤビとチヨに逢うことがあったら、よろしく言っておいてくれ」

「…………なんだと?」

 何故、この男の口から彼女達の名前が。

「同門なんだ」

 それだけ言い残し、アカツキは門の外へ消えた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇書籍版②発売中!(オーバーラップ文庫)◇
i651406


◇書籍版①発売中(オーバーラップ文庫)◇
i631014


↓他連載作↓

◇勇者パーティを追い出された黒魔導士が魔王軍に入る話(書籍化&コミカライズ)◇
i434845

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ