表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)  作者: 御鷹穂積
オールドプロミス→ニュークローズ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

247/307

247◇速度

 



 『両断』の上に刃を被せる。

 それによって『両断』の『最初に触れたものを両断する』という条件をカバー。

 それに対しアカツキの出した答えは単純。

 自身の剣を魔力で覆ったのだ。

 それも、幾重に。

 互いの得物が触れ合った時、ヤクモが『両断』を露出させていれば魔力を斬るだけ。

 『両断』の残弾が幾つだろうと対応するつもりだろう。

 『吸収』のタイミングを見計らうよりも考えることが少なくて済む。

 ただそれ自体が、アカツキの余裕の無さの表れに思えた。

「ヤクモ……お前」

 アカツキが不思議そうにこちらを見る。

 ヤクモは彼の真下から跳ね上がるように斬撃を見舞う。

 アカツキの靴底に引っ掻くような傷がついた。

 損傷といえばそれだけ。

 彼は円を描くように後ろに跳ぶ。

 回避したというのに、その目には驚きが滲んでいた。

「……段々と速くなっていないか?」

 彼がそれを言い終える頃には眼前まで至り、その首を薙ぐように刃を振るっていた。

 アカツキは足元の魔力粒子を消すことで自然落下。跳ぶよりも体から力を抜くよりも迅速に、体が刃の軌道から逃れる。

 だが今度は完全回避とはいかなかった。

 ヤクモの斬撃の軌道が途中で変わったのだ。いや、種類そのものが。

 横薙ぎから振り下ろしへと。

 見せかけだけではアカツキの目を騙せない。

 首を狙った斬撃は本物。

 しかしそれでは今のようにはいかない。振り切った威力を利用した動きではなく、斬撃の途中で急降下したのだ。

「粒子で――」

 アカツキの落下速度よりも振り下ろされる雪色夜切が速い。

 彼は剣を頭上に掲げ、切っ先付近の剣身にもう片方の手を添える。

 彼の言う通り、残った赫焉粒子を利用したのだ。

 威力を殺さぬまま進路変更出来るよう空中に粒子を固定した。粒子をなぞるようにして斬撃はカーブを描き、横薙ぎを振り下ろしへと変えたのだ。

 赫焉で創られた刃と魔力で覆われた剣が激突する。

 ヤクモはそのまま宙を蹴って足を天へ。

 天空を踏みつけるようにして、斬撃の威力を上乗せ。

 アカツキの体が斬撃の威力に弾かれ、宙を流される。

 ぐっと膝を曲げ、足元に粒子を固定した直後に解放。

 弾丸の如き速度で、体勢を整えている途中のアカツキに飛び込む。

「……待て、ヤクモ。お前が赫焉に目覚めたのはいつなんだ」

 体ごと槍に見立てた刺突がアカツキに迫る。

 接触の寸前。

 刀を覆っていた粒子がほどけ、周囲に雪白の粒子が拡散する。

 それはアカツキの視界を覆うように広がった。

 アカツキは動じず、ヤクモの突きに備えて剣を構える。

 飛び込んできた人影を難なく避け、通り過ぎるその影に斬撃を叩き落とす。

 人影は胴体から真っ二つに分かれ、霧散した。

「これは」

 粒子で創られた人形だった。それも、中身は空。

 アカツキの背後から、斬撃が迫る。

 なんとか刃を受け止めるアカツキだが、その目には驚愕が浮かんでいる。

「まるで別人だな」

 






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇書籍版②発売中!(オーバーラップ文庫)◇
i651406


◇書籍版①発売中(オーバーラップ文庫)◇
i631014


↓他連載作↓

◇勇者パーティを追い出された黒魔導士が魔王軍に入る話(書籍化&コミカライズ)◇
i434845

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ