表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/16

体育祭当日1

 体育祭当日。俺は元々から、体育祭出場禁止令がおじいちゃん先生から出てるからな、風紀委員長だろーがなかろーが、どのみち体育祭には俺は参加出来ねーのよ、わかります?

 まあ? 俺は皆のオカンだからな、見回りしつつも内心では全生徒(キラキラ集団は除く)のうちの子達を応援している訳よ。

 今日は生憎の晴天。曇りぐらいが調度いいっつーのに……、マジ暑いわ。


 つーか、何故に風紀&生徒会に制服とは別に、行事の際に着る制服を作りやがったんだ!生徒会だけで良いだろ……って言いたくはなるが、仕方がない。風紀は表舞台に立つからな。

 でも、何故に多種類配布されているのか疑問だ、二種類ぐらいで良いんじゃねーの、《表》しか知らない生徒には……とも思うが、まあ……カモフラージュだろうがな、知られないようにするための。

 この話はおいといて、この高等学校のOGの親御さんから興味津々な視線で見られているんだが……放置するか。……五十年ぶりに風紀委員長の座がうまったからとは言え、視線を浴び、彼らを相手にする必要性を感じねぇーからな。

 俺の今の役割は二つだけ。見回りをすることと、……不審な動きをする者は直ちに様子見をし、不審者だと確信した際は……直ちに執行する。それが今回の俺の役割だ。


 “風紀委員長”にはなるもんじゃねーな、……特にこの高等学校の風紀委員長にはな。普段の“役割”が多すぎんだよ、うちの子を護るためには仕方がないことだけど。

 この高等学校の風紀委員長は、強ぇーからってなれるもんでもねぇーよ。

 ……とある“条件”を満たさなければなれねぇーし、全ての“役割”をこなすことが出来ねぇーから、“条件”を満たす者が現れない限りは……風紀副委員長が風紀の長なのだ。


『風紀委員長!』

「何だい、そんなに大声をだしやがって。何か問題でも発生したか?」

『……いえ、呆然とされていたようだったので声をかけただけです……』

「そうか、頑張れよ」

『……ッ!はい!委員長こそ、…………見回り頑張って下さいよ』


 とイヤホンの先の紅と会話をし、……俺は思考に入り浸っていた脳を切り替え、気を引き締めるのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ