表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/40

<07>蛮行、許すまじ

 明け方まで作業部屋を片付けながら探したが、やはり工具は見つからなかった。

 もう一つ見つからないものに気付いて、シャンテナは(まぶた)を閉じた。

 世界が回っているような錯覚がある。体力的な限界がきていた。それでなくとも、昨日はかなりきつい作業を連続したのだ。余力はもうない。

 顔を洗い、髪を結い直すと、それだけで気分が少しましになった。


「クルト」


 呼びかけに、埃まみれで作業をしていた青年がぴょこりと顔を上げた。


「見つかりました?」

「話があるの」


 問い返す間も与えず、シャンテナは居間へ戻った。

 食卓の椅子に腰をかけ、クルトにも向かいの椅子をすすめる。


「シャンテナさん、話って?」


 クルトの目の下にはくまが出来ていた。

 仕事ではないのだから、手伝う義理も無いのに彼は一晩中付き合ってくれたのだ。命まで救ってくれた上に。

 ここまでしてもらってはもう、禁忌だ不信だなどと言う余地はなかった。

 シャンテナは懐から小さな金の半円の板を取り出し卓上に置いた。

 昨夜出掛けに、用心にと帯出したアーメインの水晶庭の部品の一部である。

 クルトの顔色がさっと変わった。


「これをどこでっ? フラスメンに奪われて、行方知れずになっていたのに」


 興奮した様子で、彼は卓に身を乗り出す。

 シャンテナは意を決して、話し始めた。


 アーメインがクルトの前にこの家に来た事。

 シュプワ氏が二つの水晶庭の連作を作らせていた事。

 二つに刻まれていた意味ありげな魔法文字について。

 クルトが来ると同時にアーメインが姿を消した事。

 そして今現在、工具だけでなく、アーメインが持参した契約書が見つからない事。


「途中で……、あなたが国璽(こくじ)のことを話したとき気付いたの。こっちのも国璽に関する何かだってことは。けれど、あなたとアーメインは全くばらばらに行動している。もしかすると、あなたたちは違う勢力の人間なんじゃないかと思った。それだったらアーメインが、あなたの来訪と同時に姿をくらましたことも頷けるわ」

「気付いていたら、なんで教えてくれなかったんですか、このことを!」


 責める声に、シャンテナは強い視線で返した。


「言ったはず。私にとっては王族もフラスメンも同じ。それにあなたが言葉通り、王太子殿下の部下とは信じきれなかった。むしろ、委任状を持ってないあなたのほうが、怪しいくらい」


 横面を打たれたような顔をして、クルトがうつむいた。シャンテナは早口に続けた。


「でも今は違う。あなたたちも脅迫してきたけれど、あいつらはそれ以下の最低なことをした。職人の魂に手を出した」


 怒りで、握りこぶしが震えていた。

 そう、奴らは手を出してはいけないものに手をだしたのだ。

 シャンテナが命よりも大切にしている銀の工具に。許されない蛮行だった。職人の魂を、土足で踏みつけた。加えて、工房をここまで滅茶苦茶にされたのだ。先日買ったばかりのたがねも床に転がり、踏み荒らされていた。これだけも、シャンテナの中では死罪に値する。

 最愛の伴侶たちを容赦なく踏みつけられて、怒らぬ人間がいるだろうか。


「だから、復讐するわ。あなたには恩を返す」


 半円の金板を見つめ、シャンテナは言った。

 静謐(せいひつ)が部屋を支配する。

 黒と灰色の双眸が、音もなく言葉を交わした。


「あなたが必要だというなら、これをあなたにあげるわ」

「シャンテナさん、あなたはこれがどんなものかわかっていますか?」

「国璽にたどりつくための手がかり」


 クルトがゆっくりと首を横に振った。赤い髪の毛がふわりと揺れる。


「これが国璽そのものなんです」

「これが……?」


 薄っぺらな金の板の表面には、よく見ると蘭が浮き彫りになっている。

 それは確かに精緻(せいち)を極めており、シャンテナの技量をもってしても、模倣は容易ではないだろうが――。

 こんな薄い金一枚では押印できない。

 何より、国紋を押すはずの国璽の文様には二頭の踊る角馬と、それを囲う蔦が足りない。


 卓上にクルトがもう一枚の金の板を添えた。

 正円を描くこちらの板には、二頭の踊る角馬が掘り込まれているが、その下方はのっぺりとした平面が広がっている。


「もしかして……」

「この二枚は、元は一つの印。魔術師によって分かたれ、封印されたものです」

「たしかに、水晶庭師の技術でもそれは可能だけれど、こんな大事なものをぶつ切りにするなんて。しかもこれ、図柄からしてもう一つ部品があるわけね。国紋の蔦の部分の」

「はい。……それよりシャンテナさん」


 丁寧に、布に二枚の金板を包み込み、クルトはそれを懐にしまった。


「俺と一緒に都に来てください。あなたを今ひとりにしておけない」


 シャンテナの片眉がぴくりと動いた。

 どういう意味か、すぐに理解できたからだった。


「あっちからすれば、部品を所持していて、しかも国璽を再生できる技術を持つ私は、始末したい」

「ええ、そうです。国璽を入手したいのはあちらも同じ。あれさえあれば、フラスメンはさらにその地位を盤石(ばんじゃく)にできる。しかし、我々側に奪われるくらいなら、ないほうがいい。なにしろ、奴は無理に危険を冒し国璽を入手せずとも、すでに王太子殿下より強い力を持っているからです。だから」

「でも私はもう道具を失ってしまった。力は行使できないし、あいつらにとってはもう何の意味も持たない存在でしょう」

「あなたは……知りすぎてしまった。きっとあいつらはまた来ます」


 卓上で拳になっているクルトの手の甲には、血の滲んだ包帯が巻かれている。

 ひとりのときに襲われたら確実に死ぬ。それはシャンテナにもわかっていた。

 しかし、ためらわずにはいられなかった。

 彫金師としての仕事もある。

 都は一度も行った事がない。

 それに――もっと恐ろしい出来事が待ち受けているかもしれない。


「シャンテナさん。俺がちゃんとあなたを守ります」


 場違いなほど明るく、力みなく、クルトがほややんと笑んだ。

 最初はこの笑顔に苛立ちを覚えた。

 だが今は何故か、無性に安心した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ