表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バレたら火炙り!?宮廷魔法師とエスパー少女の『偽魔法』師弟生活!  作者: 天海二色
第一章 宮廷魔法師クラウディオ、クロししょーになる
5/14

第五話 えすぱー? って何だ?

「何だこれ、故障か?」


 リビングのテーブルに置かれた、水晶球。物置きひっくり返す勢いで探し出した、魔力測定器。前に大臣からお古で譲って貰ったやつ。

 それにミリィに手をかざしてもらって、魔力を注いで貰ったんだが、水晶に表記された数字は『ゼロ』。色も透明なまま変わっていない。少しでも魔力があれば数字が出るし、変色もするはずなんだが。


「ミリィ、ちょっと手を離してみてくれ」

「はっ、はいっ」


 とりあえず故障か確かめる為、俺は一旦、椅子の上に立って貰ってたミリィに手を引っ込めて貰い、水晶を俺の方に寄せ、片手をかざしてみる。

 ――カッ!

 途端、水晶は眩い白光を放ち、『九九九』の数字がくっきりと浮かび上がった。


「まぶしいっ!」

「だよな?」


 いつも通り最大値だ。

 確認を終えた俺は水晶から手を離す。同時に光も収まり、数字も消えた。

 ミリィは未だに「まぶしい〜っ」って両手で目を覆っているけど。


「『魔力を注ぐ』って感覚がわからなかったか? 初めてだしなぁ、どうするか……。あ、そうだミリィ。火の玉を水晶に当ててみてくれ」

「えっ!? だいじょうぶなの……!?」

「平気平気。ちょっとやそっとの魔法じゃ水晶は壊れねぇよ。仮に壊れても、どうせお古だ。だからやってみてくれ」

「う、うん……っ!」


 ミリィは緊張した面持ちで両手を前に出し、


「えいっ!」


 という掛け声と共に、小さな火の玉を発射する。

 昨日と同じ、吹けば消えそうな弱々しい火だ。そんで昨日と同じく無詠唱で出せてる。やっぱ才能あるなぁ、この子。

 ぽすんっ

 火の玉は真っ直ぐ進み、水晶にぶつかって消えた。魔力の塊がぶつかったんだ、これで数値が……。


「……ゼロ?」


 水晶に映る数字は、変わらず『ゼロ』だった。色も変わってない。まるで何もなかったみたいに、透明なまま。

 これはおかしい。


「何でだ? 魔力を当てたんだぞ? こんなことあるのか?」


 俺の頭の中が疑問符で覆い尽くされる。魔力を含まない魔法なんて聞いた事がない。意味がわからない。


「……クロししょー、ミリィ……へん?」

「あっ、いや変ってわけじゃ! ……ってあれ、クロ、ししょー?」

「うんっ! ミリィ『でし』だから、クロししょーっ!」


 ミリィは胸を張って、堂々と言った。

 そういや、ちゃんと名乗ってなかったっけか。


「あのな、俺の名前はクラウディオだ。クラウディオ・バートン。宮廷魔法師」

「くりゃう……? ばとん……?」

「ク・ラ・ウ・ディ・オ」

「くりゃ、くりゅ……」

「……。……クロでいいぞ」

「! クロししょーっ!」


 満面の笑みで飛び跳ねるミリィに、俺もつられて笑ってしまう。


(俺の名前、そんなに発音難しかったか?)


 まいいや。どうせクラウディオだって、「宮廷魔法師ならもっと威厳ある名前を」とか何とかで大臣が付けた名前なんだし。こだわりはない。

 それに「ししょーっ」て呼ばれるのも、悪い気はしねぇ。ちょっと、くすぐったいけど。へへ。


「それにしてもどうすっかなぁ。魔法が使えてるのに測定できないだなんて。ミリィは水晶玉と相性が悪いのか?」


 俺は顎に手を当てて考え込む。水晶玉以外の測定方法っていえば、宮廷にある“魔鏡”か魔法省にある“羅針盤”とかか? でもあれ敵国のスパイを測るとか、危険人物の素行調査用なんだよな。子供一人に貸し出しとかしてくれねぇよなぁ。

 もっと気軽にできる方法は……。あ、そうだ忘れてた。


「鑑定魔法があるじゃねぇか! ミリィ、ちょっとこっち向いてくれ!」

「はいっ!」


 『鑑定魔法』。

 これは対象の分析、解析、そして鑑定ができる魔法だ。勿論、人に対しても使える。ただし術者の練度によって精度にブレが生じる。だから客観性は低くなるけど、軽く魔法の適性を見るには最適だ。

 俺は右手を掲げ、詠唱を唱える。


「見えざるものを見、語らぬものを聞け。《アプレイザル・スキャン》!」


 そしてミリィに向け『鑑定魔法』を発動した。

 直後、俺の目の前の空間に額縁のような“枠”が現れ、その中に文字が浮かび上がる。

 そこには――


「……。……『えすぱー』?」


 スペルの羅列が、見た事のない順番で並んでいた。


「えすぱー? って何だ? 読み合ってるかこれ? んんん?」


 魔法の属性でも、職能でもない。まさか人名? ミリィの本名は『えすぱー』だった?

 いやそんな訳あるか。こんなちっちゃい子に偽名って概念ないだろ。そもそも魔法に対して鑑定をかけたんだ、人名が出てくる訳がない。ここはファイヤーボールとかの得意な魔法か、相性のいい属性が出て然るべきだろ。


「駄目だ、お手上げだ」


 俺の頭の中の辞書に『えすぱー』って単語はない。知識の限界だ。

 けどミリィには『えすぱー』っていう、未知の新魔法が備わっていることは確かだ! こりゃ大臣に報告したら飛び付くぞ!


(……待て。本当に新魔法か?)


 俺に学がないだけで既存の能力だったら? 俺が世間知らずってだけだったら? 嬉々として報告して赤っ恥はかきたくねぇな。

 ええと、こういう時は……図書館で調べる! が正解な筈だ!

 早速、図書館に……。あ、でもミリィを一人にさせるのは不安だな。だからって図書館に連れて行っても退屈だろうし。そもそも文字が読めるかもわからんし。ううむ。


「ミリィ、ごほんよめるよっ!」

「えっ、本当か?」


 また思ってることを当てられてしまった。

 人の顔色読むのが上手い子だなぁ。それとも俺が顔に出過ぎてる?


「なら一緒に行ってみるか、図書館」

「うんっ!」

「静かにしてなきゃ駄目だぞ〜?」

「はぁいっ!」


 元気よく返事をするミリィの手を引いて、俺は家を出た。

 どうせ行くなら、王都で一番でっかい図書館だろ。

 てな訳で目指すは王立図書館だ! 宮廷魔法師権限で秘蔵書読み放題だし! 今から楽しみでにやけちまう。ミリィも初めての場所に行けるからか、にこにこだ。

 へへ。昨日は失敗しちまったが、今日はいい一日になりそうだな。


 ……そう、俺はただ、ちょっと調べ物をしに行くだけだった。

 この時の俺はまだ知らない。

 その図書館で、ひた隠しにされていた王国の黒い歴史を、目の当たりにすることになるなんて――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ