中編「回想」
当時、小学校の低学年だったと思う。
学校の帰り道、なんとなく、まっすぐ家に帰る気がしなくて。
かといって、盛り場などに遊びに行く勇気もなくて。
俺の足は、近所の河原へと向いていた。
すると。
同じく小学生らしい、女の子たちの歌声が聞こえてきた。
「これは……。『かごめかごめ』かな?」
昔風の遊びをしているものだ、と微笑ましくなる。
別に混ぜてもらおう、とは思わなかった。だが、見ているだけでも暇つぶしになるだろう。そう考えて、俺は、そちらへ近寄っていく。
すると……。
数人の女子が、手を繋いで踊っていた。その輪の中心には、しゃがみこんだ女の子。
真ん中の子は、周りの子に代わる代わる蹴られて、ぐすぐすと泣いている。
俺は「『かごめかごめ』って、いじめソングだったのか……」と、愕然となると同時に、
「こら! 何やってんだ! 蹴鞠じゃないんだぞ!」
そう叫びながら、その集団に駆け寄った。
俺は物凄い剣幕だったのだろう。
いじめ集団の女子たちは、俺という男子の迫力に気圧されて、蜘蛛の子を散らすように逃げていった。
一人その場に残されたのは、真ん中でイジメの対象となっていた子だ。
「君、大丈夫か? 怪我はないか?」
俺の言葉に顔を上げた彼女は、涙でクシャクシャの表情だったが、それでも素朴な可愛らしさのある顔立ちだった。
とはいえ、他の女子たちから妬まれるほどの美形にも見えない。むしろ、おかっぱに切り揃えた黒髪のせいもあって、こけしを彷彿とさせる少女だった。
何故この子がいじめられていたのだろう、と何気なく考えていると、
「ありがとう。あなたは、私の浦島太郎サマね」
そう言って、彼女はニッコリと笑う。
「普通、女の子ならば、こういう時は『私の王子サマ』って言うんじゃないかな……?」
思わず口にしてしまうと、彼女は、いかにもおかしそうに笑い出した。
俺は『泣いたカラスがもう笑う』という覚えたばかりの言葉を思い出し、これは良い兆候なのだろう、と判断する。
しばらく笑った後、笑いが収まった彼女は、
「私の名前は、亀田鶴子。よろしくね、浦島太郎サマ」
と、名乗った。
ああ、なるほど。亀田だから『王子サマ』ではなく『浦島太郎サマ』なのか。もしかすると、変な名前だからという理由で、いじめられていたのだろうか……。
俺がそんなことを思う間にも、彼女の自己紹介は続く。
俺と同学年であること、一つ隣の学区域の小学校であること……。
それらを告げられた頃には、俺も自然に自分のことを話しており、俺と彼女は友達になっていた。
その後。
何度か二人で遊んだような記憶もあるが、子供の頃の話だ。いつのまにか疎遠になり、それっきりになってしまった。
そうして、すっかり忘れていたのだが……。