表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

第1話

 その日、私は友人の日奈子と居酒屋で飲んでいました。

 日頃の愚痴を吐き出した終えた辺りで、日奈子が奇妙な話を振ってきました。


「美琴ってさ。"お辞儀さん"って知ってる?」


「誰それ」


「妖怪とか幽霊みたいな都市伝説でさ。ずっとお辞儀を繰り返してるんだって。顔を見たら呪われるらしいよ」


 それを聞いた私は思わず笑ってしまいました。

 残っていた梅酒を一気飲みした後、率直な感想を返しました。


「お辞儀さんってネーミングがダサいね。そんな話、誰から聞いたの?」


「コンカフェの常連客。なんか一部の界隈で噂らしいけど」


「どうせ怖がらせるための嘘でしょ」


「美琴、めっちゃ冷めてるじゃん。ホラー好きじゃなかったっけ」


「私はちゃんとした怪談が好きなの。チープな創作ホラーはお断りだよ」


「手厳しいねえ」


 日奈子はニヤニヤしてビールを飲んでいます。

 お辞儀さんという都市伝説に対し、私と同じような印象を抱いているのでしょう。

 特に反論せず、むしろ同調するように頷いています。


 私はつい調子に乗ってダメ出しを続けました。


「そもそもお辞儀ってコンセプトが全然怖くないよね。別にそれ自体に害があるわけでもないし。呪われる条件もありきたりかなぁ」


「あっはっはっは! ズバズバ言うじゃん!」


「私の方が怖い怪談を作れるよ」


「おっ、気になる気になる! 一緒に作ろうよ!」


 それから酒の進んだ私達は、好き勝手に怪談を作ったり、即興の都市伝説を互いに披露しました。

 飲みすぎて大部分の記憶は飛んでしまいましたが、とにかく楽しかったことは憶えています。

 結局、居酒屋を何軒かハシゴしてしまい、気が付けば夜中の一時になっていました。


 店を出た私は、酔い潰れた日奈子を彼女の家に送り届けました。

 タクシー代はまた次のタイミングで請求しようと思います。


 それ以上の出費を避けるため、私は自宅まで歩いて帰ることにしました。

 日奈子の家から大して離れていないので、酔っ払った状態でも三十分くらいで着くでしょう。

 こういう展開はよくあり、道順はしっかり記憶しています。


 静かな住宅街を進む途中、街灯の下で人影が動きました。

 私は足を止めて注視しますが、何もいません。


(気のせい……?)


 野良猫でもいたのでしょうか。

 或いは泥酔したせいで、ゴミ袋を見間違えたのかもしれません。

 首を傾げながらも、私は帰宅して寝ました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ