表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/36

第29話

 スティレオが再びディライトの前から姿を消した頃、ケインは赤毛の大猩猩――朱剛を殴り飛ばした軌跡を追っていた。

 家屋をなぎ倒し、石壁を砕きながら路地へと消えていった巨体。そのまま放置し、再起でもすれば再び障害となる。ゆえに、生死を確かめる必要があるとケインは判断していた。

 破壊に塗れた路面や壁の痕跡が、吹き飛んだ軌跡を克明に刻んでいる。落下地点は、もう目と鼻の先だ。

 瓦礫を踏み越え、慎重に歩を進めたそのとき――ケインの表情が驚愕に歪んだ。

 そこに横たわっているはずの巨躯はどこにもない。

 代わりに瓦礫の中心にいたのは、仮面をかぶった正体不明の女だった。

 

「や。こんばんは」

「……誰ですか? 赤い魔物はどこに――いや、愚問ですね」

 

 そこに、いるべきはずの巨躯がいない。

 代わりに立つ謎の女――トリニティ・バウマン。

 導き出される答えは、1つしかなかった。


「魔物を召喚したのは、貴方ですね?」

「正解。もう少しで使用不可になるところだったから、危なかったよ」

「……やり切れてませんでしたか。では、召喚主の貴方を叩くしかないですね」


 そう言うと、ケインは仮面の女へと向き直り、戦いの構えをとった。

 折れた左腕はだらりと垂れ下がったままだが、それを理由に退くつもりはない。

 その好戦的な気配に、トリニティは慌てて両手を突き出し、戦意のないことを必死に示した。


「待ちなよ。僕はやる気は――」

「問答無用!」


 ケインが駆け出し、右拳を突き出す。

 朱剛との戦いで【イカした革手袋ヒューストン・グローブ】の機能は失われていた。だが、素の魔力強化だけでも、細身の女を打ち砕くには十分だと判断した。

 仮面を剝ぎ取り、正体を暴いてやる。そう息巻いた拳は――しかし届かない。

 二人の間に突如として張り巡らされた不可視の壁が、その一撃を阻み、勢いを鈍らせていた。

 

「――何!?」


 理解不能の現象に、ケインは反射的に大きく飛び退いた。

 直後、空間を覆っていた不可視の壁が輪郭を帯び、正体を晒す。

 赤い皮膚をした巨体――第三の眼を額に宿す避役(カメレオン)が姿を現したのだ。

 その巨体はトリニティを庇うように立ちはだかり、舌なめずりするかのごとく周囲を舐めるように見渡していた。


「あれ? 思ってたよりだね。もしかして、魔道具壊れちゃってる?」

「貴方は、一体――」


 殴り掛かられることもあると踏んだトリニティは、使役する魔獣のうち潜伏に長けた避役を守りに置いていた。

 だが、その防壁に弾かれたケインの右直拳は、これまで見せていたものよりも明らかに精彩を欠いている。


「うーん……」

 

 少女の仮面越しに、悩ましげな声が漏れる。

 その様子を目にし、ケインの背筋を冷たい汗が伝った。

 大猩猩もそうだったが、この避役に宿る魔力も桁違いだ。もし両者を同時に相手取っていれば、自分に勝ち目などなかった。

 そして何より、その二体を当然のように従えているトリニティ。

 もし他にも同格の魔獣を複数抱えているのなら、その実力は〈冒極〉でいえばランク4級以上に匹敵するだろう。

 今の満身創痍の身では、絶対に敵わない。

 依然、ここは死地のまま――。


「……やる気はない、か」


 先ほどの言葉を思い返し、ケインは拳を下げた。

 少しでも情報を引き出すべきだ――。

 そう割り切ったケインは、戦意をにじませていた視線を収め、相手の口を開かせるための探求へと切り替えた。

 

「ま、いっか。()()はメイン機能に関与するものじゃないし」

「スティレオ・ブラウンと共謀していますね。貴方達はどこの所属だ」

「あのねー……やる気はないって言ったけどさ――」


 次の瞬間、ケインの全身を押し潰すような重圧が襲った。

 皮膚も甲羅も血のように赤く染まった3つ目の巨大亀が、背後から姿を現し、前足でケインを地へと叩き伏せたのだ。


「ぐああ゛あ゛ぁ゛ぁ゛ッ!」

 

 骨が軋み、全身が悲鳴をあげる。地面に縫いつけられたケインは、ただ苦渋の声を漏らすしかなかった。


「――主導権を握ってるのは僕だからね」


 冷徹な声音が土煙の中に響き、トリニティがゆっくりと歩み寄る。

 仮面の奥から覗く双眸が、冷酷な視線でケインを射抜いた。

 だが、圧し掛かる痛みに苛まれながらも、ケインの目は決して逸らさない。

 支部長として、この町の平穏を守る者として――その意志だけは、決して砕けなかった。


「もう一度、聞きますよッ。貴方達は――一体、どこの所属だッ」


 圧し掛かる重圧に声を絞り出しながらも、ケインは問いを突きつける。


「……すごい胆力だね」

 

 仮面の奥から、トリニティの声音が愉悦を含んで零れた。

 

「いいよ。どうせ君はもう助からない。最期くらいは、教えてあげようか」

「――ッ」


 冷酷な宣告に、ケインは歯を噛み締めた。

 支部長としての矜持を認められながらも、それは同時に命の灯火が尽きかけている証左でもあった。

 無念はある。だが、たとえ敵の情けであっても、最期の瞬間まで掴み取らねばならない。

 ――少しでも、この町を護る手がかりを。


「我ら闇ギルド〈翳哭(えいこく)〉の使い、影で血涙を流す者なり――っていう決め台詞があるんだけど、僕はダサいと思ってるのは内緒ね」

「やはり〈翳哭〉でしたか……この国一番の恥部ですね」

「あははっ、よく言うよ。北の国境線を支えてるのは、僕らなのにさ」


 ――ギルド連盟国家〈エピック〉。

 ギルドによる、ギルドのための国。

 正規のギルドが存在する一方で、承認を受けない裏組織――通称“闇ギルド”も数多く存在する。

 その中でも〈翳哭〉は国内屈指の規模を誇る闇ギルドであり、北の地に本拠を構えているという噂さえある。

 トリニティの言葉は、決して虚言ではなかった。


(だが……これで敵の大本は辿れた)

 

 ケインは奥歯を噛み、告げる。

 

「貴方達が求めるものは――この場には存在しない」

「ランク4の|ディライト・ノヴァライト《彼》でしょ。そっちはねぇ、僕の愛部下(まなぶか)が相手してるから大丈夫。それより支部長さん、ご自身の身を心配した方がいいのでは?」

「……それはそうだ。なら、そろそろ――ッ」


 短く吐き捨てると同時に、ケインは右腕に全力の魔力を込めた。

 舗装路程度であれば、素の魔力強化でも容易に砕ける。

 渾身の拳が振り下ろされ、轟音と共に地面が割れた。

 瞬間、路面に穿たれた穴を利用して巨亀の重圧から抜け出す。

 身を翻して立ち上がったケインは、すぐさま右手に着けた【イカした革手袋】へ魔力を収束させた。

 ――魔道具は壊れる。だが、それでもいい。


「……ッ!」

 

 魔道具としての最後の一撃が、巨亀を直撃した。

 轟音と共に衝撃が炸裂し、巨体は瓦礫を巻き込みながら後方へ吹き飛ぶ。

 圧し掛かっていた障害を退けた刹那、ケインは迷わず身を翻した。

 勝利ではない。逃走のための一手。

 満身創痍の身体を引きずりながら、ただ生き延びるために駆け出した。


「――お暇させてもらいます」

「それは、無理だよ。君もう――人間としては終わってるから」


 トリニティの言葉に不審を覚えた、その直後だった。

 右手に、禍々しい熱が走り抜ける。

 【イカした革手袋】が、膨張していた。

 腫れあがり、皮膚を突き破るように肉が醜悪に盛り上がっていく。


「ぐ……ああっ!」


 迸る激痛に、ケインは足をもつれさせ地に崩れ落ちた。

 視線を落とした足もまた、皮膚が裂け、赤黒い肉塊が膨張している。

 ――この兆候は紛れもない。

 魔法生物へと変異する直前の、それだった。

 

「まさか……」


 ケインは、膨れ上がる右手に嵌められた【イカした革手袋】を凝視した。

 脳裏をよぎるのは、〈鈴々亭〉で爆散した職員、魔法生物と化した次長、そして今、自らの身を蝕む変異。

 予兆はすでにあった。〈冒極〉の職員がことごとく魔法生物へと堕ちていった事実――その原因だけが、最後まで掴めずにいたのだ。

 しかし今ようやく、点と点が繋がった。

 なぜ彼らが次々と魔法生物へと堕ちていったのか――その手段が、はっきりと見えた。


「支給品に……仕掛けを忍ばせていたのか……!」

「気付いても、もう遅いけどね~。支部長さんは抵抗(レジスト)値が高かったから、弱らせるのが僕の仕事ってわけ」


 あまりに平然と、トリニティは職員が魔法生物に堕ちた理由を認めた。

 廃教会でディライトと矛を交えるより前に、スティレオがギルドへ侵入し、支給品を【互酬匣】の影響下に置いていた――そう考えれば、すべて辻褄が合う。

 仲間を喪い、守るべき町が荒らされ、最後に自分までもが同じ末路を辿ろうとしている。

 すべては支部長としての自身の落ち度。

 そのあまりの醜態に、ケインは腹の底から笑いが込み上げてきた。


「変異し始めたってことは、抵抗値が下が――頭まで変異しちゃった?」

「……あまりの不甲斐なさに嘆いているだけですよ。部下に顔向けができないな」

「大丈夫大丈夫。これだけの素体だよ? 魔法生物になっても十分役立つから」

「――ふざけるな、小娘」

「ッ」


 トリニティでさえ息を呑むほどの威厳が、ケインの声から溢れ出た。

 変異の進行は止まらない。だというのに、その瞳には敗北の色も、生への懇願も宿っていない。

 胸の膨張に押し出され、服の下からロケットペンダントが弾ける。

 中にあったのは、若き日の自分と、まだ幼かった娘の笑顔。

 ――家を飛び出し、今は冒険者をやっていると聞く。

 支部長としても、父親としても、未熟な点は多々あった。

 部下や家族に支えられながら、どうにか今日まで歩んでこられたのだ。

 だが、その部下たちはもういない。

 まさか今日が、自らの最期となる日だとは――夢にも思わなかった。

 未練はある。悔いもある。

 それでも――冒険者としての矜持だけは、決して折れなかった。

 敵の嘲笑を、ただ一言で打ち砕く力がそこにあった。


「ディライト君へ、私をあてる気でしょう。そして、貴方たちは勝った気でいる。何かしらの謀略をそこに挟んでいるのでしょうが――」


 魔法生物へと変じゆく身体に、もはや猶予は残されていない。

 それでもなお、敵の企てが無意味であることを、言葉にして残さねばならなかった。


「――ディライト・ノヴァライトという男を、舐めないでいただきたい。彼はいずれ必ず、ランク5に至る。こんなところで止まるはずがない!」

「……」

「せいぜい、束の間の勝利を楽しむといい。貴方たちは決して――」


 支部長として、最後の矜持。

 膨張した肉に顔が覆われていっても、ケイン・ニールデンの瞳は終ぞ挑戦の色を失わなかった。

 その決死の覚悟に、愉悦を浮かべていたトリニティの笑みは、仮面の下でいつしか冷えきっていた。


「……はぁ~やだやだ。さっさとレオのとこまで届けちゃお」


 無数の手を羽に変えた怪鳥が舞い降りる。

 そこにスティレオの姿はなく、すでに決戦の地で待っているはずだ。

 怪鳥に、目前で魔法生物と成り果てた存在を運ぶよう、トリニティは冷淡に命じた。

 これ以上ここに留まれば、己の正体が露見しかねない。

 召喚獣を返還すると、トリニティは荒れ果てた路地から姿を消した。

 そこに残されたのは、ひび割れたケインの眼鏡――彼が人であった証だけだった。

明日22:30に投稿します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ