表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Locus Episode2 Ⅰ〜Ⅷ  作者: K-9b
Ⅷ巻 第陸章 仇敵を貫く槍、義を轟かせる弓、祖国を守る剣
501/501

あとがき

Ⅷ巻、お付き合い頂きありがとうございました。

楽しんで頂けたら幸いです。


今回は、節目として随分と大人しい内容になりました。それでも手は抜かず。

じっくりと腰を据えて書けたのではないは無いかと。


今回、書いていて感じたのは一瞬の閃きが大事だなあと。

基本的に会話文から書き始め、地の文へ手を出す形式でやっておりますが、地の文へ取り掛かる際、足りてない部分やもっとこんな会話を付け加えたら面白いのではないかと考えが更に深まると言うべきでしょうか。

偉そうな事を長々と書いてしまいましたが、自分の納得出来る最上を追求する事はとても楽しいものです。


後は、やはり関係性が付き進んで行くと段々と見慣れた景色としてぼんやりとしてしまうので更なる刺激が必要となる事を改めて痛感しました。これまで小出しにして来た心算でしたが、それでも行き詰まりが少しずつ顔を出してきております。色んな作品を見てきましたが、次々と新たな登場人物やヒロインに手を出してしまう展開に走るのも致し方が無いのでしょうね。そうなると風呂敷が大きくなって畳むのが難しいので考えもの。

自分にはそんな才能が無いのでそれは是が非でも避けたいと考えています。

まあ、此処まで来たらどかんと跳ねても違和感は無いのであくまでも王道を主軸にそろそろ挑戦してみようかと考えています。


最後に。

これまで直接的な表現は避けて来たのですが、一番の見せ所で恰好をつけてみました。

これに関しては自分のポリシーがあり、間接的な表現の中に面白さや恰好良さがあると好きな小説に教えられ、それを自分なりに表現したいと考えていました。


例えば、好きとか嫌いとか。

それを直接、言ってしまえば飾り気が無い。

月並みな一例ですが、「月が綺麗ですね」が最もかと。

行間や筆舌し難い感情をダイレクトに伝える矛盾しているようで矛盾しないスタイルがより深く心に刺さると信じております。

だから分かり易い言葉に頼らない書き方を選び、突き通した心算です。

まあ、一番の理由としてあんまり多用するとその言葉が軽くなるのでそれも嫌でした。

でも時には、ちょっと違う事をしても良いのではないかと。

その言葉に一番、似合う瞬間を選んで使ってみました。

そんな自己満足が出来、とても満足です。


感想、物語評価、文章評価がありましたらよろしくお願いします。

Ⅸ巻はまだ手を付けておりませんが、予定としては短編集を書こうと考えています。


よろしくどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ