表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

マイナージャンルしか書けない作者の初投稿の記録

ふと思い立って始めたなろう生活。

初投稿に伴う記憶と記録の話です。


こちらに投稿しようと最初に思った事は…こんなの一般の皆さんは読んでくれるかな?という事でした。


母親との近親相姦を描いた作品というマイナーなジャンルなので、人気作になるとはとても思えません。

ただ自身のブログや10数年間ネット上の様々なところに作品を出してきたので、投稿する作品のストック自体は豊富にありました。

ですので、その中で比較的評判が高く受け入れられやすそうなものを選びました。

それと同時に初めてこのジャンルを読む読者を意識した初心者向けの一作品を作成し、投稿しました。

どこに出せばよく分からなかったので、なろうに1作品、ミッドナイトノベルスに1作品、ノクターンノベルスに3作品。

全て短編です。

7月に投稿し、3か月経過した結果が以下の通り。


なろうに出した「モロイココロツヨイココロ」            

累計PV 277 評価ポイント2 感想数0


ミッドナイトノベルスに出した「森」    

累計PV 1118 評価ポイント0 感想数0


ノクターンノベルスに出した「アルバム前編中編後編」

累計PV 5511 評価ポイント76 感想数1


ノクターンノベルスに出した「聞けなかった事」

累計PV 5016 評価ポイント24 感想数0


ノクターンノベルスに出した「さよなら」

累計PV 2561 評価ポイント32 感想数0


なろうに書き下ろした「モロイココロツヨイココロ」は爆死。

「森」も期待外れ。

内心自信のあった「アルバム」「聞けなかった事」「さよなら」はまずまず。

いずれも母親との近親相姦という共通したテーマのあるマイナージャンルの作品なのに、なろうとミッドナイトとノクターンでこんなにもPVやポイントに差が出るのか、と驚きました。


特に「アルバム」は何年も前に当時大人気だったサイトに投稿したもので、その結果0~3程度だった私のブログのアクセス数が1000越えに跳ね上がった実績がありました。

PVの数の圧倒的な差を見て、これは投稿先をノクターンに絞るしかないか…と思い、それから過去作の多くをノクターンばかりに出してきました。

ノクターンに出した作品がわりと順調にPVが伸びたのは自分のブログの方で「小説家になろう」というサイトに既存作品を出す、と告知して投稿していたため、激励としてすぐにポイントを入れて追い風を送って下さった方も何名かいらっしゃったのが大きいと思います。

PV数については自分のブログのPVが1日平均で200~500程度ですので、妥当かは分かりませんがこれくらいなのかなとその時は感じました。


ただ本来の目的は偏ったジャンルの作品を今まで読んだ事のない層に見て頂く事です。

はじめは投稿した既存作品のPVやポイントの伸び具合を見て一喜一憂していただけなのですが、今まで以上にPVとポイントを伸ばさなければいけない、と思いました。

このサイトのシステムを見る限り、やっぱりポイントで決まっているランキングに入る必要があるな、と思ったためです。

ポイントを入れてもらうにはその前に当然PVを増やす必要があります。

母親モノを読んだ事のない方々にまず見てもらってPVを増やすにはどうしたらいいか、初めて真剣に考えるようになりました。


人が手に取らないようなジャンルでもある程度コンスタントにPVを伸ばす方法とは、ボンクラがボンクラなりに考えました…。


次回に続きます。


ご読了ありがとうございました。

作品のストック自体は多くあるため、いきなり5本出したのに、PVとポイントに大きな差が出た事に驚いた記憶が強く残ってます。

次回はそんな私がPVを増やすために色々考えた結果…の話になります。

宜しければご覧ください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ