表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2.ろくでもない親戚は持つものじゃない

「いやね、僕も、最初は殺すつもりなんてなかったんですよ」

「でも、殺してるでしょ。ナイフだって持ってたし」


 最初は血の臭いで吐きそうだったのに、慣れというのは恐ろしい。数分で、この臭いが普通になってきてしまっている。

 でも、はやく普通の空気が吸いたい。


「ナイフじゃなくて包丁ですよ。まあ、実をいうと、彼の部屋で殺すつもりだったんです。

 最初はエレベーター内で(・・・・・・・・)殺すつもりなんてなかったんですよ」

「そう、よかったわね」

「適当に言わないでください。ああもう、あなたといると調子が狂うな。

 とにかくですね、これは計画的犯行じゃないわけですよ」


 血の臭いが好きなわけじゃない。だけど、このひどいすぎる臭いだけが、この真っ暗な密室で、自分の存在を確かにしてくれる。

 この非常識な男との、非日常な会話よりも。


「僕だって、遺憾に思ってるんです。せっかくたてた計画を台無しにされて。本当は、正当防衛を装うつもりだったのに」

「じゃあなんだって、こんなところで殺したりしたのよ」


 いい迷惑だわ。という言葉は飲み込んだが、おそらく伝わっただろう。


「いや、御堂――っていうのが、この男の名前なんですけど。御堂が、僕のことを貶したもので。だって、エレベーターですよ?そんなところで、しかも若い女性にわざと聞こえるように、って嫌がらせにしてもひどすぎません?それでつい」


「つい?」


「つい、こんな男を殺すためなら、ここでもいいかなって。なんかもう、待つのが面倒になって。殺しちゃいました」


 好きな子が他の男性と仲良くしていたので、つい邪魔しちゃいました。そんな感じの、軽い口調だった。

 この男は、人の命を何だと思っているのだろう。

 死体のそばで、会話をしている私が言えたことではないのだが。


「まあ、確かに、あれは言いすぎだったと思いますけど。でも、殺すほどじゃなかったんじゃないですか?」

「そうですねえ。でも、どちらにしろ殺すつもりでしたし。軽く言いましたけど、この男、僕にけっこう嫌がらせとかしてきたので。叔父だからって、好き勝手言っていいわけないでしょ?」


 どうやらこの死体「御堂」は、彼の叔父らしい。大変な親戚を持ったものだな、と私は双方に同情した。


読んでくださってありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ