表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

拝啓、卒業生の君へ

 未来の自分に宛てて書く手紙なら――――――


 道徳の時間。


 私は正直好きじゃない。


 道徳は常にプリントに書いたり、他人に話したりしないといけない。私はそれが嫌いだ。


 何故、人の心を言語化しようとするのだろう。


 それに対して厚意を感じたならそれでいいし、嫌悪感を感じるならそれでいい。


 変に言葉にすると、元々の感情が歪められ、逆に自分を正しく認知する事が出来なくなってしまうだろう。


 だから、いつも道徳の授業は適当に受けているのだが……。今回は少し違う。


 今日の道徳の内容はアンジェラ・アキの曲「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」の映像を見ている。中学生にインタビューとかしたりするやつ。

 それ自体に興味はさほど無い。


 だが、それだけでは無く、どうやら本当に未来の自分に手紙を書くらしい。


 前の席から、一枚の手紙用の紙が送られる。


 手紙を読むのは卒業式。


 その時にちゃんと何か感じ取れるように、しっかりとした内容を書け、と先生に言われた。


 卒業式かぁ……。今は中学3年の5月だから、10か月後程度だな。


 何を書こう。


 正直、書きたい事が山ほどありすぎて、どれから書けば良いか分からない。そもそも、この紙に収まるのだろうか。


 いや、大丈夫だいつも頭の中で考えていたような事を書けば良い。


 そう思うと、意外とスラスラと手が動いた。


 どうせ誰にも見られないんだから、思う存分私を(さら)け出そう。これが、本当の私なんだと。


 そうして、一所懸命に書いていると、ふと、クラスの人達の様子が気になった。


 顔を上げてみるとまだ書いている人、暇そうにしている人、半々くらいである。他人の事はどうしても気になってしまうな。


 あの人はどうだろう?


 視線を右斜め前辺りへと向ける。桂馬で動ける位置だ。


 手が動いている。だが、その速度は段々と遅くなり、やがて止まった。


 あぁ、書き終えたのか。それは良い事だ。貴方に心配事が少ない事は。


 私は再び書き始めた。多分、時間はそれ程残っていない。急いで書かなくては。


 そして、手紙を書く時間は終わった。周りは書き終わった中、私はギリギリで書き終えた。


 後ろから回収される。一番後ろなので、前の人に渡すだけ。


 手紙を書いた事によって素直になれたとかは無い。


 いつも通りの事を書いただけ。


 だけど、1つだけ気付いた。


 私って、問題だらけだ。


 今までの1,2年、沢山の青春を零してしまった気がする。そして数か月の中学校生活、このままの過ごしたら、絶対に青春を歩めない。絶対に後悔する。


 一生ぼっち。一生片思い。一生怠惰。


 それなら……。


 変えてやるよ!そんな(くす)んだ未来!


 今から。


 今からじゃ厳しいかもしれない……。だけど、やらなくて後悔するくらいなら……、やって後悔でしてやらぁ!


 未来の、卒業式の君へ。


 ちゃんと笑えていますか?


 ちゃんと青春を楽しめましたか?


 ……これを手紙に書けば良かったな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ