表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/289

コピー機の奇跡

社内のコピー機が突然復活した朝、営業部のフロアには不思議な空気が流れていた。


「うそ…動いてる…」


花子が半信半疑でコピーボタンを押すと、機械は滑らかな動作で用紙を取り込み、完璧なコピーを吐き出した。


「奇跡…これは奇跡です!」


彼女は感動のあまり両手を天に掲げた。元勇者の彼女が魔王を倒した時よりも感激した表情をしている。


私、粘田透はといえば、いつものように壁にぺたりと張り付いたまま、この光景を眺めていた。スライムから人間に転生した今でも、何かに寄りかかりたくなる習性が抜けない。


「お、マジで直ったのか」


同僚の山田が近づいてきて、試しに書類をコピーしてみる。確かに正常に動いている。


「なんか…怪しくない?」


私は警戒心を抱きながら壁から剥がれ落ち、コピー機に近づいた。先週まで「紙詰まりエラー0x666」を連発し、修理業者も匙を投げたあの悪魔のような機械が、突如として復活するなんて。


そこへ間苧谷部長が現れた。彼は元異世界の魔王であり、今は無慈悲なパワハラ上司として君臨している。


「何をごちゃごちゃ騒いでおる」


部長は冷たい目でフロアを見回した。その瞳には赤い光が灯っている。


「部長、コピー機が直りました!」花子が嬉しそうに報告する。


「ほう…」部長はコピー機を一瞥し、「よきにはからえ」と一言残して、再び営業フロアへと消えていった。


その背中には、一瞬だけ黒い翼のようなものが見えた気がした。


「よきにはからえって…時代劇かよ」山田が小声で呟いた。


私はふと、コピー機の側面に目をやった。そこには微かに紫色に光る痕跡が残っている。スライム時代の感覚が蘇り、これが魔力の残滓だと直感的に理解できた。


「ねえ、これ…」


壁に近づき、指でなぞってみる。すると、指先にぴりぴりとした感覚が走った。間違いない、これは魔法の痕跡だ。


「何かあったの?」花子が首をかしげる。


「いや、なんでもない」


私は適当に誤魔化した。彼女に余計な心配をさせたくなかった。しかし、この不自然な魔力の痕跡が気になる。部長が何か関わっているのだろうか?


「よし、みんな!急ぎの案件があるぞ」


山田が突然声を上げた。


「大手メーカーのプレゼン資料、今日の午後3時までに仕上げなきゃいけないんだ」


「えぇ!? そんな無茶な…」花子が青ざめる。


「部長命令だってさ。さっき伝令が来たらしい」


私は溜息をついた。やはり部長のことだ。コピー機が直ったと思ったら、すぐさま無理難題を押し付けてくる。


「じゃあ、分担しよう」私は提案した。「花子さんはデータ集計、山田くんはグラフ作成、私は文章構成を担当する」


三人で机を寄せ合い、急ピッチで作業を開始した。花子は天然系OLを装っているが、元勇者だけあって集中力は抜群だ。ただし…


「あの、この関数の使い方がわからないんですけど…」


彼女はパソコンと格闘している。魔王は倒せても、エクセルには敵わないらしい。


「ここをクリックして…」私が教えながら、不意に壁の魔力痕が強く光ったような気がした。


振り返ると、そこには何もなかった。気のせいか?


作業は順調に進み、昼食を取る暇もないまま午後になった。コピー機は相変わらず完璧に動作し、必要な資料を次々と印刷していく。


「あと少しで完成だ」山田が満足げに言った。


そのとき、突然オフィスの電気が一瞬だけ消え、また点いた。コピー機も一度止まったが、すぐに再起動した。


「なんだ今の…」


私が立ち上がったとき、コピー機から奇妙な音が聞こえた。通常の動作音とは明らかに違う、低い唸り声のような…


「ねんだくん、これ最後の印刷お願い」花子が資料を手渡してきた。


私はコピー機に向かい、原稿をセットした。ボタンを押すと、機械は唸りを上げながら動き出した。


出てきた紙を見て、私は息を呑んだ。


そこには資料ではなく、見覚えのない文字が並んでいた。異世界の魔法文字だ。スライム時代に見たことがある。


「どうしたの?」花子が覗き込む。


私は慌てて紙を隠した。「あ、ミスプリントみたい。もう一度やるね」


再度ボタンを押すと、今度は正常なコピーが出てきた。さっきの紙を懐にしまいながら、私は壁の痕跡を見た。紫色の光が強まっている気がする。


「よし、完成だ!」山田が叫んだ。


時計を見ると2時50分。ギリギリだが間に合った。


「よくやった、みんな」私は二人に微笑みかけた。


資料をまとめて会議室に向かう途中、私はトイレに立ち寄り、さっきの奇妙な印刷物を取り出した。


異世界の文字を読める人間は少ないが、私はスライム時代の記憶から、かろうじて解読できる。


「警告…境界が…薄れている…」


そんな意味の文章が書かれていた。最後の部分は判読できないが、不穏な内容であることは間違いない。


会議室に着くと、すでに部長が待ち構えていた。彼は資料に目を通し、珍しく満足げな表情を浮かべた。


「よくやった。今回のプレゼンは成功だろう」


部長の言葉に、みんなはほっと胸をなでおろした。


会議が終わり、夕方になった頃、私はもう一度コピー機の前に立った。壁の魔力痕は薄れ、ほとんど見えなくなっている。


コピー機自体も普通に動いているようだ。試しに白紙をコピーしてみたが、何の異常もなかった。


「粘田さん、お疲れ様です」


背後から花子の声がした。彼女は笑顔で手を振っている。


「お疲れ様。今日は大変だったね」


「はい。でも、なんとか乗り切れました!」


彼女の明るい笑顔に、私も自然と笑みを返した。


「そうだ、今日は皆で一杯どう? 成功祝いに」


「いいね、行こう」


帰り支度をしながら、私はもう一度壁を見た。魔力痕は完全に消えていた。しかし、懐の中の紙が微かに熱を持っているのを感じる。


異世界と現代の境界が薄れている…それはどういう意味なのか。


部長の「よきにはからえ」という言葉も気になる。彼は何かを知っているのだろうか。


そんな疑問を抱えながらも、今日の成功を祝うため、私たちは会社を後にした。


明日はまた新たな一日。スライムから転生した会社員の日常は、今日も不思議な出来事で満ちていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ