表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/289

再生の兆し

会議室の照明が突如として明るく輝き、社員たちの顔に安堵の表情が広がった。窓から差し込む自然光と蛍光灯の光が混ざり合い、さっきまでの異様な雰囲気が嘘のように消え去っていく。


「あー、なんだか疲れたな」


私は床から立ち上がり、ほこりを払いながら呟いた。スライム時代の「床這い」の姿勢から人間の立ち姿に戻るのは、いつもより少し恥ずかしい。


「粘田さん、大丈夫ですか?」


勇田花子が心配そうに私の肩に手を置いた。彼女の手からは、さっきまで放っていた眩い光の残り香のような温かさを感じる。


「ああ、大丈夫です。ちょっと転んだだけで…」


「床に張り付いてましたよね?」彼女は小声で耳打ちした。「スライムの習性、抜けないんですね」


思わず息を飲む。彼女は私の正体を知っているのか?


その時、会議室のドアが再び開き、全員の視線がそちらに集まった。


ブラッド社長が、先ほどとは打って変わって穏やかな笑顔で入ってきた。赤いスーツはきちんと整えられ、背後の闇のオーラも消えている。まるで別人のようだ。


「皆さん、素晴らしい対応でした」


社長の声は温かく、先ほどの不気味さは微塵も感じられない。


「あの…社長?」間苧谷部長が恐る恐る声をかけた。「先ほどは申し訳ありませんでした。古い配線が原因で…」


「いや、むしろ感謝しているんだ」ブラッド社長は手を振った。「こうした予期せぬ事態に、皆さんが見事な連携を見せてくれた。特に粘田くん、君の…柔軟な対応は見事だった」


社長が私に向けてウインクした気がした。


「え?あ、はい…ありがとうございます」


「今日の会議は中止にしよう。皆さん、通常業務に戻ってください」


社長はそう言うと、秘書たちを連れて再び出ていった。秘書たちは全員無表情で、まるで何事もなかったかのように社長の後ろに続いていく。


会議室に残された私たちは、しばらく言葉を失っていた。


「なんだったんだ、今の…」


小振田緑朗がニンニクの首飾りを首から外しながら呟いた。


「気のせいじゃない?」間苧谷部長が急に明るい声で言った。「ただの停電だよ!さ、仕事に戻ろう!滅びよ人…じゃなくて、頑張ろう人間!」


部長は慌てて会議室を出ていった。


私と花子と緑朗が残された会議室で、互いの顔を見合わせる。


「粘田さん」花子が真剣な表情で私に近づいてきた。「あなた、本当は何者なんですか?」


「え?普通の営業マンですけど…」


「本当に?」彼女の目が鋭く光る。「私、あなたが壁に張り付いているの、前にも見たことあるんです。トイレの個室で」


「それは違います!」思わず声が上ずる。「トイレットペーパーを取ろうとして滑っただけです!」


花子は少し考え込むような表情をしたが、すぐに笑顔に戻った。


「まあいいです。みんな秘密がありますからね」


そう言うと、彼女はハンドバッグから何かを取り出した。一瞬だけ見えたのは、複雑な図形が描かれた紙切れ。


「これ、刃須川さんが落としたんです。拾っておこうと思って」


「刃須川?あの経理部の?」


花子はうなずきながら、紙をバッグに戻した。


「変な図が描いてあって…なんだか召喚陣みたいでした」


「召喚陣?」


緑朗が突然割り込んできた。「召喚陣って、あれですか?魔法の世界の!」


「ただの落書きでしょ」花子は軽く笑った。「でも念のため、預かっておこうかなって」


彼女の表情には、何か企んでいるような影が見えた。元勇者の直感が働いているのかもしれない。


「とにかく、今日はもう十分変な日でした」私は話題を変えようとした。「仕事に戻りましょう」


オフィスに戻る途中、不思議な緊張感が漂っていた。社員たちは普段通り仕事をしているように見えるが、皆どこか上の空だ。特に経理部の刃須川キリヲは、異様に落ち着かない様子で机の引き出しを探している。


「何か探し物ですか?」


私が声をかけると、彼は驚いたように顔を上げた。


「あ、いや…大したものじゃないんだ」


彼の目は泳いでいた。その視線の先には、花子のハンドバッグがあった。


「粘田さん」


花子が私のデスクに近づいてきた。彼女は小声で言った。


「私、調べてみます。この紙、ただの落書きじゃないと思うんです」


「でも、それって…」


「大丈夫です」彼女は自信に満ちた笑顔を見せた。「私、こういうの得意なんです」


その瞬間、オフィスの照明が一瞬だけちらついた。みんなが一斉に顔を上げ、また停電かと身構えたが、すぐに元に戻った。


「粘田くん」


間苧谷部長の声が背後から聞こえた。振り返ると、部長は普段とは違う真剣な表情をしていた。


「今度の週末、ちょっと付き合ってほしい場所があるんだ」


「はい?」


「ブラッド社長も来る。君の…特殊な能力が必要なんだ」


部長の言葉に、背筋に冷たいものが走った。彼らは確実に私がスライムだったことを知っている。でも、なぜそれが必要なのか?


「わかりました」


私は頷いた。断る選択肢はなさそうだ。


「よし、詳細は後で連絡する」


部長は満足そうに頷き、自分のデスクに戻っていった。


その日の午後、仕事を終えて帰ろうとした時、小振田緑朗が私を呼び止めた。


「粘田さん、これ持ってってください」


彼はニンニクの首飾りを私に渡そうとした。


「いや、いらないよ…」


「いいんですって」彼は真剣な表情で言った。「粘田さん、危険な匂いがするんです。ゴブリン…じゃなくて、私の直感です」


彼の目には、普段の明るさとは違う何かがあった。私は渋々首飾りを受け取った。


「ありがとう」


「あと、これも」


彼はコンビニの袋を渡してきた。中には特製おにぎりが入っていた。


「ニンニク入りです。効きますよ」


「何に効くの?」


「悪いものから身を守るんです」


彼はそう言うと、にっこり笑って去っていった。


エレベーターで下りる時、鏡に映った自分の姿を見て愕然とした。顔色が悪く、目の下にクマができている。そして何より驚いたのは、鏡に映った私の姿が、ほんの一瞬だけ透明になったことだ。


「まさか…」


スライムの性質が戻ってきているのか?それとも、今日の騒動で疲れているだけなのか?


エレベーターを出ると、ロビーにブラッド社長が立っていた。彼は私を見ると、ゆっくりと頷いた。


「粘田くん、また会おう」


その言葉には、単なる挨拶以上の意味が込められているように感じた。


外に出ると、空は既に暗くなり始めていた。街灯の明かりが徐々に灯り始める中、私は首からニンニクの首飾りをぶら下げ、特製おにぎりを持って帰路についた。


振り返ると、会社のビルの最上階の窓から、何者かが私を見下ろしているような気がした。


これは始まりではなく、次の段階への移行なのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ