表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

ハル様

「ハル様……、家では皆そう呼んでいました」

 離れに籠もっては居たが、ハルは一家の主であった。

 ハルの弟(ツトムの祖父)は年が離れていたのもあって

 生涯独身の姉に、(頭がおかしくなってからも)、頭が上がらなかった。

 

「大抵、着物でしたね。豪華な刺繍の着物。いつも赤い口紅塗って、大きな指輪を幾つも付けていましたよ」

 普通で無いのは一目で分かる老婆だった。

 だがハルは子供には優しかったので

 多少不気味ではあるが強い嫌悪は感じなかった。

「20年前に、事故で足を痛めて、それから寝たきりです。お婆ちゃんと母が介護していました。寝たきりになっても着物や宝石を買い続けていました。母さんは、ハル様は心が壊れてる、と言ってました」

 

「20年前……妹さんが、その頃に事故死したと楠本酒店の婆ちゃんに聞いたけど?」

 サオリちゃんが池で溺れたと聞いた。


「ハル様は離れの2階の窓から飛び降りたんです。頭を打って意識が戻らなくて」

 救急搬送された先で集中治療室に運ばれた。

危篤状態だ。

「すぐに東京からスズカ叔母さんが、ススム兄さんと来ました。

大人は交替で病院に付き添って……自分たちは3人で居たんです」

  ツトムは小学一年生だった。

  サオリは1つ違いの5才。 

  ススムは中学生。


「ススム兄さんの言うことを聞くように、母に言われました」

 夏の最中で、蝉が鳴き、外遊びは熱い。

 自然に水辺に足が向いた。


「近くに居たのに……サオリが池に落ちたのを見ていないんです。自分は亀を捕まえて嬉しくて。部屋で飼おうと、1人家の中に」

 納屋でバケツを捜し亀を入れ

 台所で餌になるモノを捜し

 そうこうしてるうちに

 日が暮れてきて 

大人達が、揃って病院から帰ってきた。


「ハル様が奇跡的に持ち直した。もう大丈夫、と」

 付き添いの疲れを癒やそうと

 祖父は寿司を出前した。

 命に別状は無い。

 足を骨折しているので暫く入院になるが

 峠は越えた、

 良かった、良かったと、明るい宴会が始まった。


 その時になって初めてサオリがいないのに

 誰とも無しに気がついた。


「皆で捜したけど見付からなかった。村中に声を掛けて、通報もして……」

 池も見に行った。(まだ遺体は浮かんではいなかった) 


「どれ位経ってサオリが池に浮いていたのか……はっきり覚えていません」

 金原一家はハルの危篤にざわついていた。

 子供から目が離れるタイミングを狙っていたかのように

 死に神は、一番幼い命を奪ったのか。

 

「ススム兄さんは皆に責められていました」

 お前は何をしていた?

 サオリを最後に見たのは?

 え?

 どうして?

 なんで面倒を見なかった?


「兄さんは責められ叩かれても、泣きませんでした。弁解もしませんでした。替わりにきっぱり言いました。ハル様が池に、水の上に立っているのを見たと」

 紫色の着物を着て

 金色の帯をだらりと下げて

 おいで

 おいで

 と手招きしていたと。


 自分は恐ろしくて逃げた、と。


「その話はとても怖かった。でも、そんなの嘘だと自分は思った。嘘つきは叱られる、兄さんはもっと叱られると」

 だが大人達の反応は違っていた。


「生き霊だと、ハル様の生き霊がサオリを呼んだと……」

 ハルが2階の窓から飛び降りたとき

 紫の着物、金の帯、だった。

 その日初めて着た着物。

 家族も初めて見た。


 しかし東京からかけつけた

 スズカは見ていない。

 当然ツトムも知る筈が無かった。

 

「兄さんは普通の子では無いとスズカ叔母さんが、言うんです。

この子は霊が見える。

ハル様の生き霊が、お気に入りのサオリを連れて行こうとしたのだと」

 でも、あの世に自分は同行しなかった。

自分は生き返った。

ならば

サオリの命をとって生き返ったのでは?


 金原家はサオリの死という悲劇と共に

 ハルへの恐怖を背負うことになった。


ハルは手術したが立つことも歩くことも出来ない身体になった。

 それでも毎日綺麗に化粧し髪を結い上げ

 着物を着て

 リクライニングベッドに身体を横たえていた。

 

 「ヘルパーを嫌がって、結局祖母と母が介護です。自分も時々は食事を運んだりしましたね。正月だけは離れから出て皆と一緒におせちを食べていたけど、後は離れから出ようとしなかった。行こうと思えば車椅子で出かけられたのに。

通院も嫌がって訪問治療受けてた。糖尿病になって心臓も悪かったみたいです。

10年前に昏睡状態になって、また救急車呼びました。搬送されたときはさほど深刻な感じじゃ無かった。一度状態が悪くなって、持ち直して……1週間くらい入院しましたね。その間に、今度は、両親が交通事故で亡くなったんです」

 病院から危篤の連絡が入り

 向かう途中の事故だった。


「運転していたのはスズカ叔母さんです。叔母さんは離婚して一緒に住んでましたから」

「叔母さんは無事だったんですね?」


「命はね。怪我で済んだんです。伯母と兄さんは」

「ススムさんも乗ってたんだ」


「ええ。でね、ハル様の生き霊を、また見たんですよ」

 ススムは助手席に乗っていた。

「急にガタガタ震えだし、バックミラーにハル様が映ってると、そう言ったと叔母さんが。でも本人は覚えていない……恐ろしいでしょう?」


「うん。また生き霊が出たんだ。そして今度は2人亡くなった。君は家族全員亡くしてしまったのか」

 聖はツトムに深く同情した。

重なる不幸。

同じタイミング。

ハルが自分の身代わりにあの世に送ったと

思っても無理は無い。

そりゃあ噂にもなるだろう。


「またハルさんが死にそうで……君の従兄弟は、犬を殺せとアドバイスしたんだね」

「ええ」

「君が殺される前に犬を身代わりに差し出したと、そういう感じかな?」

 <金原雪丸>

犬に名字を付けて、

いかにも家族の一員だと言いたげではないか。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ