表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Itan ジャンパー  作者: 三千
5/9

喪失感

千沙ちゃんが中学に入って直ぐの年、施設から連絡があり、俺は仕事中にもかかわらず、その場で呆然としてしまった。


「まだ信じられないんですけどねえ。浅田さん、千沙ちゃんのこと気にかけてくださってたんで、ご連絡したんですけどね、」


電話をとった瞬間、嫌な予感はしていた。


千沙ちゃんは、中学に入って、地元の学校で勉強を頑張っていると聞いていた。


「こんな歳になってから、一個人宅に引き取られるなんて、あんまり聞かないですからねえ。こっちも驚いちゃって」


「どこへ引き取られたんですかっ」


俺は教えては貰えないだろうことを、分かっていても問わずにはいられなかった。


「それはねえ、お教え出来ないんですよ。すみません、でもそんな遠くではないとだけ、申し上げておきますね」


俺は携帯の切ボタンを押すのも忘れて、しばらく呆然としていた。


お母さんの元ですか、との問いに、違うと答えてくれた、それだけでも神に感謝したい気持ちではあった。


けれど、この喪失感。


心にぽっかりと穴が開いてしまって、虚ろな気持ちになった。


そんな状態で一週間過ごした。


もともと施設にも一年に二度ほどしか行けなかったし、行っても遠くから姿を見るだけだった。


そしてようやく、去年のクリスマスにやっと近くで顔を見ることが出来た。


笑顔を見ることが出来たというのに。


「俺に気づかなかったし……もう俺のこと、忘れてんのかもなあ」


その時は、そう思ったりして落ち込んだりはしたけれど、自分のことをあしながおじさんみたく思ってもいなかったし、千沙ちゃんがいつか自由を手にしてくれればそれで良い、と思っていた。


それまではこの施設で見守れる、そう信じて疑わなかったから、この突然の別れは、俺を本当の意味で奈落の底に突き落とした。


けれど、こんなぽっかりと穴の空いた心にもまだ救いはあった。


今年の春に寄付を手にして施設に行った時、千沙ちゃんが中学生になるね、という話題が出た時。


「あの脱走ばかりしていた千沙ちゃんがねえ、もう中学生とは。感慨深いですよ」


俺も千沙ちゃんが知り合いということは話してあったので、施設長は千沙ちゃんの話を度々してくれるようになっていた。


どこぞの若造が、まるで自分とは無関係の施設に寄付をすると言った時に。

あたりまえだが、この施設長は最初、かなり疑心暗鬼な態度だった。


だから俺は仕方なく、千沙ちゃんが知り合いだということを話してしまっていた。


応援したいけれど、本人の重荷になってはいけないからと、匿名でお願いしますと頼んで、ようやく了承を得たのだ。


そして。


「脱走、って」


「三年か四年の頃ですけどね、手を焼きましたよ。勝手にふらっとどっか行っちゃうんです。母親に連絡しても、知らないし関係ないの一点張りで、そっちの責任でしょって言われちゃうんで。でも、結局は母親が連れ帰っては来るんで、様子は見るようにしていたんですけど、」


「そうなんですか」


その頃だ、俺が千沙ちゃんに会っていたのは。


「そのうちに母親と連絡が取れなくなってねえ。捨てられたんですよ、可哀想に。

暴力を振るう母親とはいえね、親に捨てられるなんて、本当に……」


「そんな辛い目に、」


苦しい気持ちに、押し潰されそうになった。


「そんな辛い目に遭って、それでも笑顔で耐えていたんですね」


俺がそう言うと、施設長が、え、という顔をする。


「千沙ちゃんの笑った顔、見たことあるんですか?」


今度は俺が、え、という顔をする。


「よく笑っていましたよ」


「そうですか、うちでは無表情の子で、笑ったりすること、あまり無かったんで。びっくりしました」


俺は、その話を大切に胸の中に仕舞いこんだ。


俺だけの前で笑っていたんだと思うと、哀しくて哀しくて嬉しくて。


宝物のように想った。


引き取られていって、連絡先は分からない。


終わってしまった、千沙ちゃんと繋がれていた糸。

呆気ないほど簡単に切れてしまった。


そして、その喪失感を抱えながら、けれど千沙ちゃんとの思い出を抱き締めながら、俺はまた生きた。


そうやって、生きるしかなかった。


✳︎✳︎✳︎


千沙ちゃんが引き取られてから、三年が経とうとしていた。


俺はとうとう年貢の納め時かと思い、彼女を作った。

最初は恐る恐るデートした。


何だよそれって、思うだろ。


でもな、こんな歳にもなってまで、俺はそういうの今まですっ飛ばしてきたから、初めてのデートはどうするんだってパニくるのは、しょうがねえだろ。


同期って言っても歳は全然下なんだけど、その同期の滝本たきもとってやつに相談したんだが、腹抱えて笑っちゃって、有効なアドバイスを一つも寄越さねえ。


仕方が無いから本を読んだり、ネットで調べたりしながら、お付き合いってやつを進めていったんだ。


けれど、いつだって俺の心にはぽっかりと穴が空いていたし、満たされてもいなかった。


どうやってその穴を埋めるのかってことは、本やネットには書いてねえんだ。

使えねえだろ、なあ。


あの頃を思い出す。


俺の瞬間移動の能力は、一体どうなってるんだろな。


ここ数年は使っていないから、どうやるのか使い方も忘れてしまって、もう一度やろうと思ってもやる自信もない。


まあ、それで良いんだよ。

もう使う気もさらさらねえんだからな。


彼女がいても気を使うだけで全然心は満たされないし、心から楽しいと思えない。


決定的だったのは、菓子やジュースを買ってきても、全然喜ばないってことだった。


俺はそれっぽっちのことで、もう嫌気が差してしまい、で、別れた。


二人目に付き合った人は、結構良い感じだった。


何かプレゼントすると、素直に喜んでくれるし、嬉しそうな顔をしてくれる。


けれど、千沙ちゃんのように心を震わされるような笑顔には到底遠く、俺はそう考えるだけで、また駄目になってしまった。


「トオルくん、」


そう呼ばれただけで、一気に冷めてしまい、嫌になってしまった子もいる。


勝手に名前を呼ぶなよ、そう思ってだ。


それが今付き合っている、一番新しい彼女。


俺は途中で、何だこれは、と思い始め、千沙ちゃんに恋をしていたのだと気づくまでに、数年の月日を要した。


気づいたら気づいたで、自分のロリコンさに辟易する。


馬鹿かお前、千沙ちゃんは、あの時小学生だったんだぞ。


やっぱりロリコンじゃねえか。

救いようもねえな。


けれど、今はもう高校生のはずだ。


高校生だったらもう、付き合ったり出来る歳だ。


でも、ちょっと待て。

もう彼氏がいるんじゃないか?


そう思い至って、俺はバカみたいに落ち込んだ。


千沙ちゃんにはもう会えないというのに、俺は本当にどうかしてる。


当たり屋をやっていたあの時も、どうしようもねえヤツ、そうは思ってたけれど。


ビールを飲んで、携帯の受話ボタンを押す。


今、付き合っていることになっている彼女が出たら、どう切り出そう。


素直に別れてくれと言うべきか、それとも世間話から入るべきか、俺は迷いながら、またビールの缶をガシャリと開けた。


✳︎✳︎✳︎


ビールをこれだけの量を煽れば、どうなるかは分かっていた。


俺はトイレでグロッキーになってから多少正気になり、そして洗面所に戻って鏡を見る。


口をゆすいだから、ダラダラと口から水やらよだれやらが垂れている。


タオルを取って、顔も洗い、また鏡を見る。


ヨレヨレのTシャツが俺をヨレヨレの人間に見せている。


分かってるよ、事実なんだ、俺がヨレヨレだということは。


ついに俺は思ってしまった。


当たり屋をやっていた頃の自分と、今の自分。


あんま変わらねえ、一緒のようなもんだ。


千沙ちゃんに彼氏がいるかもって思っただけで、この体たらく。


嘘みたいだろ、そうだろ。


今までは、俺の身に奇跡でも起きて、千沙ちゃんにもう一度会えることがあったら、ちゃんとした真っ当な仕事で稼いだ金で、スナック菓子と桃ジュースを買ってあげたい、そう思って頑張ってきた。


あわせる顔がない、使える金がねえ、そんなことの無いようにと。


けれど、もう会うことも無いんだよ、自分に言い聞かせる。


もし万が一、会えたとしても、もう誰かのものになっちまってるよ、自分に言い聞かせる。


くそっ、くそっと髪をガシガシと掻く。


鏡に映った情けない俺。


俺は冷蔵庫からビールを取り出すと、プルタブを開けて、口に流し込んだ。


✳︎✳︎✳︎


「寒いな、」


ビールを何本かカバンに突っ込み、俺はいつの間にか、千沙ちゃんに会っていた公園に来ていた。


こんだけビールを煽っていて、良く無事に電車に乗れたな、そう思うぐらい酔っ払っていた。


初めはベンチに座っていたけれど、そのまま横になって上着の襟元を立てる。


「寒みい、あー、寒みい、」


何度も言う。


このまま眠れば、死ぬかもな。


そんな考えが脳裏をよぎったけれど、構わずそのまま目を閉じる。


目を閉じると、千沙ちゃんのことばかりが思い出されて、涙が出る。


ここで会ったんだ。

あの黒い瞳に。


愛おしい、真ん丸の瞳。


ああ、俺は一体何をしてんだ、ぽっとその考えが浮かんだと思うと、意識を手放した。


死ぬかもな、そう思いながら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ