表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『ゆたぼん』君には届かないだろうけれど、誰かへ

作者: curuss

〇まえせつ


 不登校ユーチューバーこと『ゆたぼん』君が話題になっているようです。

 それで思った色々がテーマな訳ですが、しかし、実は『ゆたぼん』君の動画や言説に詳しくありません!

 なぜなら――


 精神の安定に甚だしく良くないから!


 まず『親に猿回しのサル扱いされている子供』というのが、哀れでなりません。

 グレタちゃんもそうだけど世の人々は、こんなのを娯楽にしてるの!?

 そして伝え聞くところによれば『煽り芸』!

 もう『煽り芸』というだけでお腹一杯なのに、やくたもない親御さんの言説を代弁なんでしょ?

 いやいや……――


 何かを主張する前に、子供を働かさせるなよ!


 概要を聞いただけで数え役満と申しますか、もう察するしかないと申しますか。

 もう「私の負けで良いです」と初手に宣言レベル。


 まあ、基本的には『ゆたぼん』君を心配でならない人がメインの視聴者層なのかな?

 しかし、今回の騒動で意外な支持理由も散見。

 それは――


 自分は不登校にならなかったが、無理矢理に学校へ行かされた記憶がトラウマになっている。

 登校を強要した親には、いまでも恨みがあるぐらいだ。

 よって『ゆたぼん』のような選択も容認するべきである。


 みたいな感じでしょうか?

 うん――


 判るよ! 納得! 間違えてません!


 でも――


 それって『セフティネットとしての不登校』の話だよね?


 さっくり調べた範囲でも『ゆたぼん』君は――


 登校に意味がないから不登校を薦める


 というスタンスだよね?

 これって全く違うことですよ?



〇ちゅうそつ


 全国の中卒な方から御叱りを受けるでしょうが、全員が発言を躊躇っていることを述べます。

 まず平成30年度の中学校在籍者から高等学校在籍者を引いた数が16009人でした。

 そして平成30年度の中学校在籍者は3251670人だそうですから、高校へ進学しなかった人は、その世代の――


 僅か0.49%しかいない


 ことが判ります。

 おおよそ200人に1人ですね。

 いまの中学生は同学年が6~70人でしょうから、3年に1人の割合となります

 これは――


 高校中退を含みません!


 高校中退も正確には中卒に含まれ、平成30年度の中退者数は48594人だそうで、先の数字と合算すると――


 約2%が中卒(含む高校中退)


 となる訳です。

 なので親御さんが――


 退学になってもいいから高校へ入学だけはしておくれ


 などと諭すのには、確かな裏付けがある訳です。

 また私も個人的な見解かもしれませんが――


 完全な中卒と高校中退は分けています。


 どちらかというと完全な中卒の場合、親に強烈な問題ある場合がほとんどでしたし。

(完全な中卒候補を、無理矢理に高校へ捻じ込む個人教授を生業にしていた時期があります)

 そして完全な私見に過ぎませんが――


 『ゆたぼん』君は完全な中卒へまっしぐら


 としか思えません。

 それが予測できちゃうだけ、もう哀れでならなく、動画などを観ちゃったら平静ではいられそうになかったりも。



〇いえべん


 しかし、御安心!

 『ゆたぼん』パパは、御家庭で勉学を自ら教えるとのこと!

 底辺高校へ入る学力すら授かれない子供なんて、いなかったんや!


 しかし、学力的に下層0.49%または2%に属したと思われる『ゆたぼん』パパが、高校受験に足る指導?

 ……凄い説得力だ、と言わざるを得ません。

 相当な才能があるか、自分が言ってることを理解してないかでしょう。

 まあ――


 よく知らない人の指導力を、妄想で断じるのは良くありません


 ので、これ以上は何も言えねぇですけど。

 でも、確かに――


 個人教授だけで高校入学程度の学力は獲得できます


 というか、むしろ落ちこぼれている子の方が、個人教授の形式に向いています。

 ソースは、私自身が従事していたから。

 なにより普通の塾などでは――


 アルファベットや分数計算の確認からはしませんし。


 そして学区最低の公立入学レベルなら、中学二年の冬ぐらいからでも十分です。分数の計算から教えても、実際に間に合いましたし。

 ですが――


 個人教授では、学校で習う様々なことが全て割愛されます


 いつだか学校で掃除をする必然性を述べましたが、個人教授に清掃の時間なんてないですし。

 そもそも道徳や礼儀作法がギャラに入ってません。

 ホームスクーリングなんぞじゃ足りないんです。人が学ぶべき、人との関係性は。


 それに自分が教えるとか言われても「はは、御冗談を。プロですら悩むことを片手間で?」とも思いましたしね。

 まあ詳しく知らない人の力量を論じるのは卑怯ですけど。



〇はんてい


 この自称ホームスクーリングの是非は、『ゆたぼん』君が満16歳になった日に判明するでしょう。

 なぜなら高卒認定が可能になるから!

 え? 彼が高校へ行くかも?

 現状では難しいというか――


『高校へ登校するに足る理由』


 を捻り出さなきゃ駄目ですし――


『一日も中学へ登校していない子を引き受ける高校』


 も探さなきゃ駄目です。

 あくまでも個人的な見解ですが、難しいと思います。

 そして平成30年度に高卒認定に受かったのは9224人ですから、これを目安にすると――


 中卒(含む高校中退)で高卒認定に受かるのは推定14.2%


 といえます。

 逆にいえば85.8%は中卒(含む高校中退)のまま!

 これを踏まえると――


 ホームスクーリング(笑)を受けた『ゆたぼん』16歳は、正真正銘の手間省かれた子


 と判明する可能性が!

 16歳の時点で騙されていたと知っても、取り返しつかないんじゃないかなぁ。



〇じまんのかせぎ


 『ゆたぼん』君の自慢にして論拠は、「その辺の底辺より稼いでいる」らしいんですが――


『その発言をした段階で品性を疑われます』


 なにより拙いのが――


『品性を疑われていることを理解できてない』


 ことだったりも。

 おそらく『ゆたぼん』パパの受け売りでしょうから――


『それ以外の価値観を想像したことすらない』


 とも判ります。

 一般的には学校や友達、さらにはそれらから広がっていくコミュニケーションの輪で――


『世の中には色んな人がいるし、色んな考え方がある』


 と理解できます。

 しかし、どうしてか『ゆたぼん』君は自発的に世界を狭くしているので、その基本にすら至れません。

 そして――


『親ですら、色々と間違っているかも』 

 

 と疑うことすらないでしょう。

 ようするに親が1点の人間であれば――


『自動的にゆたぼん君も1点止まりです』


 どなたかが『バカがバカを再生産している』と評したらしいけど、その通りでしょう。

 そんなこといったら暴言となるので、皆は黙っているだけです。

 さらに稼ぎを尺度としてしまったら――


『より稼いでるであろうシバター氏やひろゆき氏に逆らうのは理屈に合わない』


 となります。

 なぜなら彼らは『ゆたぼん』君より稼いでいるから。

 自分より稼ぎの低いと思われる人には絶対の尺度として振りかざし、そうでない時には口を拭う。

 そういう生き方も良いかもしれませんが――


『論者としては発言権が無くなります』


 なので君は、誰かに持論を説いてはいけません。

 もしくはシバター兄さん、ひろゆき兄さんと――


『彼らの忠告を有難く受け取るべき』


 でしょう。君が言い出したように、よりたくさん稼いでいるんですから。

 このダブルスタンダードを是とする環境にいるからこそ、君を心配する人がいるんです。

 また、この程度の想像は――


『普通なら対人関係の摩擦で覚えていく』


 ものです。

 間違った物の見方を授けた人達としか暮らしていないから、こんな簡単なことにも君は気付けないのでしょう。



〇ちんぎんけいさん


 『ゆたぼん』君の月収は推定100万円らしいですが、これが正しいとして進めます。

 小学三年生の時点でユーチューバーを始め、現時点で36ヵ月前後でしょうか?

 この先も中学三年で36ヵ月ありますから――


 約7200万円が、予想される収入です。


 しかし、満16歳で高校認定を受けねば――


 いままでのビッグマウス全てが否定されてしまう


 ので、受けることになるでしょう。

 しかし、すでに述べたように不安がある上、そもそもが狭き門。

 それでも高校卒業年次に収得できなければ――


 ああ、ホームスクーリングは嘘だったんだな。

 百歩譲って多少は頑張っていたとしても、高卒にすら満たないんじゃ……。


 となってしまいます。

 この時、『煽り芸』の『ゆたぼん』に商品価値はあるのでしょうか?


 それでも高校3年間で同水準のユーチューバー活動と考えて――


 総計で約一億となります。

 しかし、その後は働いた方がマシ程度の燦々たる有様?


 中卒の平均年収は380万、他平均が490万円です。

 そして中卒の場合、なんと退職金が危うく! 驚いたことに統計すらありません!

 だいたい大企業と中小で500万円の差、高卒と大卒で1000万円の差があります。

 そう考えると大企業が絶望的で、高卒並みかそれ以下ですから、退職金だけで1500万円以上のロスでしょうか?


 1億円-110万円×30年-1500万円 = 4800万円


 これがユーチューバー『ゆたぼん』の実質的な稼ぎです。

 あくまでも月々100万円を108ヵ月維持できたとして、ですが。

 もちろん月平均が50万円を割った時点で――


『草臥れ儲けの骨折り損』


 ですし、それは50ヵ月――4年程度で勢いが無くなったとしても同じといえます。



〇おかねというもの


 そして4800万円の儲けと言いましたが――


 一説によると推定年収251万、累計で688万円という数字も!

 赤字ってレベルじゃねぇぞ、これ!

 上の試算は年収1200万円を9年継続できた場合だからな!?

 16歳までに、この三倍を叩き出せたしても2064万円。

 しかし、『ゆたぼん』君の生き方は、将来から5200万円を前借りする様なもの。

 結果として――


 3136万円の大赤字!


 さらには自分が散々に馬鹿にしてきた『その辺の底辺』以下な人生の開始です。

 そこまでして稼いだ2064万円も――


 全ては父親が使い果たしてしまう


 のです!

 もちろん父親が使い果たすというのは、証拠のない言い掛かりです。

 しかし――


 お金というものは、誰に遠慮もすることなく、好き勝手に使えてこそ


 ではないでしょうか?

 「お前はこれだけ稼いでいるんだぞ、誇りに思え」と銀行通帳を見せられたところで、それは稼いだことにはなりません。

 それは父親が子供を使って稼いだだけです。

 もし本当に『ゆたぼん』君の稼ぎとして保全するつもりなら、普通は基金か何かにして管理します。

 そうすれば有事の際でも『ゆたぼん』君は、困らないからです。


 ただ、これをストレートに指摘すると名誉棄損にもなりかねないので、多くの人は黙っています。

 しかし、それでも――


 貴重な子供時代を親に換金されてる可哀そうな子


 と認識しているので、お節介と思いつつも発言してしまうのです。

 まあ『ゆたぼん』パパあたりは「お前に嫉妬している豚」程度と教えているんでしょう。

 そして『ゆたぼん』君はパパが好きでしょうし、信頼もしているので、額面通りに信じてしまいます。

 さらに悪いことに『ゆたぼん』君は『親ですら、色々と間違っているかも』と疑えるだけの経験がないのです。

 なぜなら家族以外との人間関係を否定してしまいましたし、他の子の父親を観察したりの知見も得られないから。

 おそらく最悪なのが『ゆたぼん』パパ自身も、自分の言葉を信じていることでしょう。


 この悲劇の構図が透けて見えるからこそ、黙っていられない人達がいるんです。

 申し訳ないのですがシバター氏はよく存じ上げませんし、ひろゆき氏にも好印象を持っていませんが二人とも――


 一銭の得にもならないのに火中の栗を拾おうとした男気は評価に値する


 と思っています。

 『ゆたぼん』君や『ゆたぼん』パパが思っているほど、世の中の人は嫉妬とやっかみだけで動いてないのです。



〇じどうろうどう


 途上国では『ゆたぼん』君とさして変わらない年頃の子供が、ゴミ山を漁って生計を立てているそうです。

 なぜなら、そうしなければ飢えて死ぬから。


 また日本だって戦前まで、子供を働かせていました。

 ほんの100年ぐらい前には、中卒で働きに出るのが当たり前。なかには在学中から仕事をしていたなんてのすら。

 しかし、それを大人達は決して良いこととは考えていませんでした。


 子供に学を授けよう。子供に仕事はさせまい。


 そうやって大人達が頑張ってきたから、いまや高校まで無償と日本は変わってきました。

 この先祖からのバトンが、私達を何処へ連れて行くのかは判らないですが――


 逆行して子供に仕事をさせるのは見逃せません!



 学校が向いてないから他の方法を選ぶ。

 何の問題もありません。いまでは色々な方法がありますし、それを助けるNPO法人だって沢山あります。


 ユーチューバーをやってみる。

 それだって個人の自由です。法や公序良俗、親御さんの方針に抵触しない限り、好きなだけやって下さい。


 それで儲けた。

 小中学生に収入があってもいいんです。存分にお金儲けをすればいいでしょう。


 でも――


『父親に騙されて仕事』


 は駄目です!

 『ゆたぼん』君のケースは、この可能性が高いですし、ましてや――


『その為に不登校を始めた』


 なんて天地逆になっても許されません。

 なぜなら我らが先祖から受け継いだ――


『子供に学を授け、働かせない』


 という基本方針を全否定してます。

 だから『ゆたぼん』君や『ゆたぼん』パパは、万人から認められないのです。

 『子供に仕事をさせている』に『子供から学を遠ざけている』と二つの容疑で、もはや当然とすら。


 分かり易くいうと児童買春をさせている親と同等レベルでしょうか?

 もし証拠などがあれば、役所などが即座に動くまであり得ます。



〇ふとうこう


 なんでも小学三年生の時に「周りの子どもたちがロボットにみえた」らしいですが――


 あー。先生、そういうの聞き飽きてるんだよなぁ。


 そりゃそうだよ。

 君だけ先生の説明が理解できなかったんでしょ?

 で、周りの友達は理解できてる。

 それで「分かりましたかー? 分った人は手を上げてー!」とかいわれても、『ゆたぼん』君には共感できないよな。

 むしろ手を上げてる友達なんて、先生のロボットに見えるだろうよ。

 それとも勉強じゃなくて、マナーや決まり事の時かい?


 うん、勉強頑張ろうな? もしくは先生の話をよく聞こう?


 小学三年生レベルに教える勉強とかマナー、決まり事なんて――


 誰にでも理解できることしか教えてないからな?


 だいたい高校受験も怪しいレベルな子って、似たような挫折してるの。

 そしてほぼ全員が、特に対処されないまま進んじゃう。

 もしかしてパパに相談したら――


「お前じゃなくて、周りがおかしいんだ。向いてないなら学校行くな」


 とか不登校を持ちかけられてない?

 まずね、誰もがそうなんだけど――


『周りが出来ているのに自分だけできない場合、まず自分を疑え』


 なんだよ?

 本当なら、そこで自分が苦手なこととか、できないことの誤魔化し方とか、あるいは克服方法を学ぶの。

 分数の計算ができなかった生徒なんて――


 だだ分数の意味が分からなかっただけなんだ


 そりゃ意味の分からないものを足せだの掛けろだの言われても困るよな。

 でも、彼に分数を教えた先生は説明を省いちゃったか、もしくは彼がボーっとしていて聞いてなかったんだ。

 そして問題の解決方法も習得してなかったから、中学二年生まで分数の計算ができない子の出来上がりってわけ。


 さて、ここで問題だ。

 彼は問題解決の為に不登校するべきだったか?


 もちろん違う。

 なぜなら不登校になっても、彼は分数の計算が出来るようにはならないからね。


 不登校は選択肢の一つとして尊重されるべきだけど、君はただ学校が嫌いなだけだろ?

 とてもじゃないけど認められないよ。


 そもそも学校が楽しいところだなんて、誰がいったの?

 確かに振り返れば楽しかったけど――


 失敗したり、恥をかいたり、挫折したり、夢をあきらめたり……


 わりとネガティブな経験をするところなんだぜ?

 それで失敗しすぎて身体や魂が危険に曝されることもある。

 だから不登校が認められるべきなんだ。


 君は「ジェットコースターに乗ったらゲロ吐きそうだから嫌」と駄々をごねてるだけ。

 あろうことか、それを認めさせようと仲間まで集めている。


 でもね、それは実際にジェットコースターに乗って、ゲロ吐いちゃった子への侮辱なの。

 君は彼らと全然違う。だって彼らは、挑戦してみたんだから。

 まあゲロネタで弄られたりを耐えれそうになくて、不登校とかになるかもだけど……――


 少なくとも彼らは、乗ったんだ。



〇ふとうこうをするまえに


 本当に、その理由は耐えきれないのかい?

 自慢じゃないけど黒歴史勝負には、自信があるぜ?

 どんなに辛いことでも、十年も経てば『夜中に飛び起きて絶叫』程度になるんだ。

 それに学校行かなくなっても、黒歴史が消える訳でもないしね。



 さきに述べたように完全な中卒コースは、一般人だとベリー・ハードです。

 なんと正社員率35.4%なんて数字もあったりで、実に3人に2人は不正規雇用という茨の道。

 可能な限りに避けるのが、一番でしょう。

 ご批判を覚悟でいいます。


『完全な中卒』にはならない方が良いんです!


 ましてや「色々な不幸が重なって、そうなってしまった」のならともかく――


『自発的に完全な中卒を目指す』なんて愚の骨頂でしょう!


 そして貴方を助けてくれる人は、実はたくさんいます!


 まず親です。

 不登校になって引き籠られるぐらいなら、どんな親だって協力してくれます。

 事情にもよりますが、引っ越しだってありでしょう。長い目で見れば安いものです。親の――社会人の財力を舐めない方が良いでしょう。

 なにより、どんな時でも貴方の味方をしてくれるのは親御さんだけです。

 貴方の御両親は、本当に貴方に興味が無い酷い人ですか?

 勝手に諦めて、勝手に見限ってません?

 子供に自殺されるような親の大半は、子供の窮地を認識してなかったりも。

 残念ながら貴方のパパやママは、察しが悪いんです。とにかく話をしましょう。


 次が先生です。

 やはり不登校は問題なので、先生だって無視しにくかったり。

 でも、しつこくやりましょう!

 相手にとっては仕事なので、平気そうと思われたら、そこで終了です。

 また最近では保健室登校だのなんだのと、色々と折り合いのつかない生徒への折衷案が色々とあります。


 いじめの場合は、いきなり警察もアリです。

 蹴ったり殴ったり、お金を取られたり……それらは犯罪でしかありません。

 確かに事なかれ主義が横行してて、警察へ駈け込んでも握り潰されるかもしれません。

 でも、いきなり告訴しちゃう手もありますし、アイデア次第です。

 ……なにより告訴も辞さないタイプと思われれば、相手もイジメなんて止めるでしょう。


 親も駄目、先生も駄目、警察に頼る程でもない、もちろん友達も……でも、不登校をいきなり選ばないで下さい。

 いまは本当に色々な助けがあります。

 なぜなら――


 君のように思い悩んだのは、君が最初ではないから


 不幸にして不登校などから人生ひん曲がっちゃった先輩の中には、いまの君達を救おうとしている方々がおられます。

 この手の方々は本気なので、貴方にあったプランを考えてくれることでしょう。

 なによりもノープランで自室へ引き籠ってしまったら――


 そこには君だけしかいないんです! 当然に誰も助けてはくれません!


 頼れる誰かを探せるうちに、遠慮なく助けてもらって下さい!


 子供を助けたい大人は、貴方が思うより沢山いるんです!



 と、前提を踏まえて!



 登校にトラウマがある方! 本当に貴方は不登校するべきだった?

 確かに当時の関係者達は粗雑だったかもしれないけど……――


 貴方を完全な中卒にしなかった


 という功績もあるのでは?

 そして貴方が不登校を支持するのと、『ゆたぼん』君が不登校を推奨するのは、同じロジックでしょうか?

 「不幸な巡り合わせの結果、仕方がなく不登校を選んだ。もしくは選べるべき」と「学校に意味がないと感じたら、登校しなくてもいいんだ」は全然違います。

 ほとんどの不登校になった子らは、そうなりたかった訳じゃないんです。

 というか――


 少し嫌になったぐらいで放り投げられたら、まともな教育なんてできない


 です。

 多少は厳しさも容認しないと。

 むしろ『ゆたぼん』君は、不登校を選ばざるを得ない子らにとって邪魔ですら?

 おそらく目指すべきは――


「中学校で一時期折り合いがつかず、代替登校していました」


 みたいな発言が市民権を得る方向?

 このままだと――


「不登校? 知ってる、知ってる! あの『ゆたぼん』だろ? ということは学校に意味を見いだせなかったかぁ。君、尖がってるねぇ」


 な感じです。

 これはよろしくないような?


 不登校は悪じゃありません。

 本人に問題があった訳でもありません。

 主義主張として掲げるのにも足りません。


 ただ不登校というのは、ツイてないから選ばされただけです。


 登校しようが、不登校しようが、それで君の価値は減ったり増えたりしません。



〇みらい


 おそらく十代後半に『ゆたぼん』君は、父親に使い果たされていたことに気付くでしょう。

 そして高卒認定も厳しい。

 不登校を考えてる子にアドバイスですが、高卒認定とか甘い夢はみない方がよいです。

 なぜなら、凄く大変だから!

 低年齢層にも判るようにいうと、貴方は小中学生の頃、授業にして1000コマほど勉強しています。

 これを一日平均にすると約3コマで、実のところ高校へ上がっても大きくは変わりません。

 しかし、授業外の予習復習に最低1コマ、進学を視野に入れるとさらに2コマ要ります。

 つまり――


 毎日平均で4~5コマほど勉強


 を三年ほど独学で修めねば、高卒認定は通りません。

(これは中学分をスクーリングで賄う場合も同じ水準)

 いうまでもありませんが指導や管理に、専門家の手を借りずにです。

 それどころか『自分は何を学ぶべきか?』も調べねばならなくて、いわば地図作りからなハンデすら。

 つまり――


 普通に高校いった方が、簡単に高卒資格を入手できる


 のです。

 そして普通に高校へ行くには――


 なんとかして中学校をやり過ごす


 のが一番に簡単!

 中学校なんて、どこまでも誤魔化しが効きます。腹さえ決めてしまえば、卒業だけなら容易かったり!?

 で、人に拠りますが対人×なら同性校が狙い目!

 異性が絡まなきゃ、意外と若くても仲良く礼儀正しくできるんです!(本当)

 ……まあ異性×の特徴も付いちゃいますが。


 閑話休題!


 結局、『ゆたぼん』君の薦める不登校は、誰にもメリットありません。

 ……なにより本人が一番の悪影響を受けそうだし。

 でもね?


 元不登校ユーチューバー『ゆたぼん』だけど、お前ら学校へ行け


 という路線なら再生も!?

 無意義な不登校を貫いて人生崩壊してしまったので、小中学生へ登校を促す運動家に転身!

 同時に不登校を選ぶしかない子を助けるNPO法人とかにも参加して。

 たぶんグレタちゃんなんかも――


 中共に騙されてスポークスマンしてたけど、目が覚めましたサーセン


 路線ならリバイバル可能やも!?

 ようするに――


 『ゆたぼん』君()、なんとか潰しが効くかもしれません。


 しかし、この二番煎じ的なのは絶望的でしょうし――


 結局のところ、我が子の未来を食い潰す愚行


 です。

 すぐに止めましょう。


 そして不登校が悪くないのであれば、登校することも悪ではありません。

 これらは必要に応じて自分に合わせる選択肢に過ぎず、単なる手段を論じるのは滑稽です。

 目的は、君達が価値ある教育を授かること。

 そして本末転倒して、教育の為に潰されないことです。

 義務や権利、学校、教育、登校、不登校……全ては、手段に過ぎません。

 どうなって欲しいかっていったら――


 大人は君達に幸せになって欲しいんです。



p.s.


 今回ばかりは――

「浅い知識で浅いこと言ってるなぁ」

 で切り捨てられるのがベストと思ってます(マジ)


 この程度の調査で全否定されたら、ちょっと『ゆたぼん』プロジェクトは不格好すぎます。

 でも、本当に申し訳ないのですけど『子供で猿回し』系は駄目なんです。

 もうテキスト系から調べるので精一杯。

 『ゆたぼん』君がいきっているであろう動画なんて、私にとってはスナッフフィルムと変わりがありません。

 

 ……というか私の見解が正しい場合、「ユーチューブで児童虐待を配信してるのに、誰一人として介入できなかった」レベルの大問題ですし?


 まあ色々と事情に詳しい方からは、御叱りを受けるかもです。

 なので発表を躊躇わなくもなかったんですけど――


 誰か一人でも、苦しんでいる君の助けになればOK


 と思い、恥をかいておくことに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 義務教育の意義について、感情論ではなく「学校に行かない選択肢はあるが、行かないことで負うリスクを考えると割に合わない」ことが良くわかるように記述されている。 作者の考察のとおり、ゆたぼん氏…
[一言] 誰もが感じているだろうゆたぼん一家に対するモヤっとした気持ちをものすごくうまく言語化できているな、と感じました。 自身の見聞きした経験、数値化されたデータの引用も説得力を増しています。 私は…
[一言] 二つ目の感想失礼します。ずっとゆたぼんウォッチしてきてます。 動画の内容はともかく、私は彼の素の学力がどの程度なのかが切に心配であり、「できたはずの最低限の勉強さえできなくさせている」ならそ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ