表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/148

132,Qこれは…Aもう、何があっても驚かない…

 峡谷の縁で座り込んでいたコガネは、新たに魔力の繋がりを感じてバッと顔を上げた。

 この感覚は、知っている。自分が主と契約した時に似た、サクラとモエギが契約した時と同じ感覚だ。

 その直後、谷底の魔力に阻まれて感じることが出来なかったアオイの魔力を、確かに読み取った。


「ああ、主、主は……」


 よろよろと立ち上がると、アオイの魔力が谷底から急上昇してきた。

 ほどなくしてコガネの横にフワリと着地する。


「主……」

「ただいま、コガネ!」


 いつもの調子でシュバッと手を挙げたアオイを抱きしめて、コガネは停止した。





 コガネが、無言で抱き着いてきて停止した。

 ……昨日と逆だね。昨日は私が抱き着いてたからね。……ちょっと嬉しい。コガネ普段自分からくっついてくること少ないからな。


「コガネー」

「……なんだ?」

「分かってるかもしれないけど契約獣が増えました」

「ああ、それは感じた。……峡谷の底に居たんだよな?」

「うん」

「……種族は?」

「ドラゴンの最上位種だって」


 コガネが私から離れて頭を抱えた。

 ……ごめんね?やることなすこと突拍子もない主で……


 《何やら楽しそうなことをしとる時にすまんが、1つだけいいかの?》

「……あなたが、新たな契約獣か」

 《ああ。お主はコガネだな。我はヒソクと名を貰った。よろしく頼む》

「よろしく。言いたいこととは?」

 《お主らの住まいに帰るべきだ、と天が言っておる》

「……そうか。だが、流石に時間がかかる」

 《そこは、我の魔力でちょちょいだ》

「頼むから最上位種のドラゴンがちょちょいとか言わないでくれ……!」


 ヒソクは契約時に私の記憶の一部に触れたらしい。

 つまり、今ヒソクがちょちょいとか言ったのは私の影響だ。……本当にごめんね……


「……いや、コガネも神獣なのに軽い発言してるよね!?」

「俺は人型だからセーフで」

 《なら我も人型になるか》

「別に免罪符じゃないからね!?」


 何だろう、愉快なお供が増えた気がする……

 ヒソクはずっとこの峡谷に居るらしいから、この近くじゃないと話は出来ないらしい。

 つまり、この付近にいる間は賑やかになるってことだね!


 《その馬に、一時的な魔法をかけた。ガルダまでは持つはずだ》

「分かった。……じゃあ、またな」

「遊びに来るね!」

 《ああ。暇が出来たらおいで》


 言い終わると同時に、ヒソクの魔力が馬に移った。

 馬は驚きもせずに乗るように促してくる。

 ……この馬も優秀だよなぁ……


「……よし、この感じだと、明日の朝にはガルダに着きそうだな」

「速くない!?」

「速いぞ。休憩なしで行くからな」

「辛くない!?」

「大丈夫だ。色々重複して魔法がかかってる」


 コガネがそういうならそうなんだろう。

 ……絶叫マシンみたいにならないよな?


 そんな心配をしていたが、全く問題なかった。

 風を感じることはなく、ただ景色が残像しか見えない。

 ……どんな魔法かけたんだよ……いくつかけたんだよ……


「ざっと20くらいだ」

「かけ過ぎじゃない!?」

「ガルダまで突っ切ろうと思ったらこのくらい妥当だな」

「そうなんだ……」


 そもそも突っ切ろうとするのがおかしいからね。

 おかしいことをしようとしたらおかしい感じになるよねそりゃあ。

 うちのお供になる子って基本規格外だよね。





 検問の時だけ速度を落として、ガルダまでノンストップで走り抜けた。

 不思議とそんなに疲れてない。

 ガルダ入国時も速度を落として、国内に入る。

 現在時刻8時30分。ヒエンさんは起きてるだろう。


 馬を返して(すごく名残惜しかった)エキナセアに向かう。

 ……ガルダ久しぶりだなぁ……どのくらいぶりだろう。

 ヒエンさんに会うのも久しぶり。……多分予想より相当早い帰宅だろうな。


 そんなことを話しながらエキナセアの前まで来た。

 ドアは開いていないので、モエギとサクラに庭から入ってヒエンさんに伝えてもらう。

 少し待つと、内側から鍵が開いた。


「ただい……あれ?」

「ピイ!ピッピィ!」

「え、居ない?」

「チュン」


 ヒエンさんが居ないらしい。

 ……なぜ?何か必要になって買い出しに行ってるとか?


「国内には居ないみたいだ」

「うえ!?」


 なんてこった。

 私たちはまだ帰ってこないだろう、とか、そんな感じだったのかな?


「……とにかく、いったん荷物を置いてこよう」

「うん、そうだね」


 ヒエンさんの行き先は、クリソベリルに聞いたら分からないかな?

 あと知ってそうな常連さんは……


「……主、これ何か分かるか?」


 コガネが指さす先には、写真立てが置いてあった。

 この世界写真あるんだ。今まで見なかったから、無いのかと思ってた。

 ……でも、なんで私の部屋の机の上に置いてあるんだろ。


 不思議に思って手に取ると、中には綺麗な人の写真が収められていた。

 長い、満月のような金色の髪をした人。

 瞳は満月を浮かべる夜の空のようで、微笑みを浮かべた顔は性別が読み取りづらい。


 知らない人。知らないはずの人。

 でも、その人がひどく懐かしい。

 どこかで会った?でも、どこで?


 私は、何か忘れているの?


 どこまで覚えてる?

 そうだ、この世界に来る前、私は、何をしていた?

 私は、どうやってこの世界に来たんだ?


 考えが纏まらず、助けを求めるように手元の写真を見る。

 そこに写っている人は、自分を助けてくれる。

 だって、前もそうだったから。何かと理由をつけて、助けてくれた。


 ……誰が、誰を?


「コガネ、コガネ。駄目だ。もう、分かんない」

「どうした?その人に、何かあるのか?」

「会ったことがある。でも、覚えてない。覚えてないのに、知ってるの」


 頭の中で知っていることと覚えていることが混ざり合って、濁流のようだ。

 後ろから支えてくれるコガネに寄りかかって目を閉じると、写真の人物が動き始める。

 辺りは夕日に染まっていて、私は、まだランドセルを背負っていた。


 その人は、本の中のお姫様のようで、でも、王子様のようでもあった。

 絵本の中の人が出て来ちゃったんだ、そう思ってじっと見ていると、その人は私の前に片膝をついた。

 その動きは本物の王子様のようで、私はとても舞い上がっていた。


「やっと見つけた。君を探していたんだ」

「どうして?」

「君が、私の世界のお姫様だから。でも、今回はお迎えじゃないんだ」

「おひめさま?わたし、おひめさまなの?」

「うん。でも、それを他の人に教えちゃいけないんだ。いつか、迎えに来るから、それまでは忘れているといい」


 そう言われて、首をか傾げていると頭を撫でられて、私に会ったことも言ってはいけないと言われた。

 そうだ。それで、言わないでいるうちに、本当に忘れていたんだ。

 でも、この人は誰だ?私を迎えに来るといったこの人は……


「ヒエン・ウィーリア・ハーブ……」

「店主がどうかしたのか?」

「ウィーリア、そう……そうだ……あの人は、ウィーリアって名乗ったんだ……」


 私を迎えに来るといったその人は、最後にそう名乗った。

 ウィーリア・ディル。ウィルと呼ばれているから、そう覚えていて。

 そう言ったんだ。名前を教えてとせがんだ私に、微笑みながら。


 思い出した途端に、忘れていたのであろう記憶が一気に戻ってきた。

 早送りに流れていく映像は、私と同じ制服を着た女の子で止まる。

 黒髪に黒い瞳をした、ヒエンさんと同じ顔の女の子。

 ヒエンさんが私のクラスに居た時の名前は、甘草。


 甘草さんは徐々にその瞳の色を変える。

 瞳が深い夜の色になると、髪は満月になり、服はいつの間にか制服ではなくなっていた。

 元の姿になって私に手を伸ばして、私は、何も疑わずにその手を取ったのだ。







 ガルダ国内、クリソベリルの拠点に在る龍の名を持つ希少種は、呟いた。

 アオイと新たに契約を結んだ偉大なドラゴンは、自らの巣で呟いた。

 その時を待っていた満月の髪の女は、エキナセアのはるか上空で呟いた。


 時が満ちた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ