表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

アプマーシュ 2

「死ね!死ね死ね死ね死ねセクハラおやじ!!ああ、もう!むしろこの世のセクハラおやじというセクハラおやじが死ね!クフォンの分まで死ね!熱湯窯の中に自ら飛び込め!!」

大声で怒りをあらわにしながら、顔を怒りで赤く染めながら、セバスは大股で廊下を歩く。別にどこへ行こうというわけでもなく、狭い列車の中なのでどこへ行けるというわけでもなく、ただ男と距離をとるためだけに歩いている。

そして、この少年。実は少年ではない。もちろん年が30歳を越えているとかそういう事ではない。ちゃんと外見にそぐう実年齢をしている。何が少年ではないかと言うと、セバスティーナという名のれっきとした女性だという事だ。つまり、少年でも男の娘でもなく、れっきとした少女なのである。

「なんで、なんで僕ばっかりこんな目に。あんなの押しつけられて一緒に仕事なんてムリに決まってるのに。だいたい・・・・・・ぶっ!」

前も見ずに歩いていたので、何かにぶつかってしまったらしい。一歩下がって顔を上げると、妙齢の女性が振り返っていた。

「ごめんなさい・・・・・・」

カールが掛かった金髪のロングヘア。大きな碧眼。真っ白なドレスがどう考えても場所にそぐわない。この列車は貴賓車などは付いていないごくごく普通の列車だ。女性は驚いた顔でセバスを見降ろしていた。どうやらセバスがぶつかったのは女性の背中らしい。女性は突然セバスの両頬を掌で包むように挟み、顔を近づけてきた。

「あ、あなた・・・。まさか私のヴァティムスファ?」

「はあ?」

意味がわからない。

「ううん。違うのね・・・。じゃあ、私のヴァティムスファ知らない?」

知るか~~~!セバスは心の中だけで叫んだ。

(そもそもヴァティムスファってなにっ!?そもそもそれって人なの!?)

「えっ・・・と、全然知らないですけど」

「そっか・・・」

女性はセバスから手を離すと、悩ましげな顔をした。

「どこに行ったのかしら、私のヴァティムスファ」

「えっと、ヴァティムスファっていうのはあなたの甥っ子か何かですか?」

ここで姪っ子、と言わないあたり、セバスも自分が世間からどう見られているか分かっている。少年っぽい服装といい、それはもはや諦めと言ってもいいレベルだ。

女性を見ると、ものすごく驚いた顔をしていた。

「あははははははっ!!」

と思ったら突然笑い出した。

(何この人・・・。僕?僕がおかしいの!?)

碧眼の端に涙まで浮かべた女性は指で涙をぬぐった。

「おかしなこと言うのね、あなた。ヴァティムスファはヴァティムスファでしょ?強いて言うならそうね・・・ケンベルベスかしら」

(あっ、この人電波だ・・・)

「そ、そうですか。すいません、お力になれなくて。では僕はこれで」

そう言って踵を返し、とにかく女性から逃げようとしたセバスの手首を女性が掴んだ。

「ねえねえ、いっしょに私のヴァティムスファを探してくれないかしら?」

セバスは絶望した。

「1人よりも2人の方が見つかりやすいじゃない。ね?ね?いいでしょ?」

女性は早口でまくしたてる。

「私のヴァティムスファは暗がりを好むの。噛みついたりしないから安心して。でも歌を歌ったらだめよ。私のヴァティムスファはソの音が嫌いだから。話しかけるときもソの音が出ないように気をつけてね」

(うわー!うわー!うわー!うわー!!)

セバスはその場にしゃがみこんで頭を抱えた。

(わかんない!全っ然わかんない!なにそれ!?ヴァティムスファ?強いて言うならケンベルベスで、暗がりが好きで、噛みついたりしなくて、ソの音が嫌い!?)

「えっと、ようするにあなたのペットですか?」

そう言った瞬間、女性の顔から笑みが消えた。いや、笑みだけではない。ありとあらゆる感情が消え去った。

「ちょっとあなた!保護者の所に案内なさい!!許せないわ。あろうことか私のヴァティムスファがペットですって!!」

「もうやだ、助けてボス・・・」

そうつぶやいたセバスの手首を女性が掴んだ。今度はさっきのように優しくない。爪が食い込むんじゃないかというほどの握り方だった。

そしてセバスは女性に引っ張られるまま、さっき通った道を戻って行くのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ