表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/32

カーキ・グー

 紅龍は燃料電池駆動型のミニバンを止め、道路に横付けしていた。

 すでに紅龍はレイジの自宅近くまで訪れていた。

 紅龍がレイジの追跡に放った無人機からの情報だった。

 NBC兵器使用下でも活動できる対電子妨害対策型追跡機で、レイジのECM攻撃に対し、とっさに生み出し、追跡させた。

 相手の索敵能力を逃れるために、あえて自立行動モードで追跡させた為、発見が遅れた。

 GPS位置情報や周囲の画像データなどを受信し、それを元にレイジの自宅近くまで車で駆けつけていた。

 取り逃がしたウィザードの居場所は掴んでいた。

 自宅には生意気にも電子トラップが施されていた。

 無人機はそのまま自宅を監視していて、絶えず情報が紅龍へ入ってきていた。

 数分前には、トラップを解除し、中に入っていくウィザードの姿が映像で送信されてきたばかりだった。

 紅龍は助手席のグローブボックスからフィルム袋に包まれた長方形の物体を手に取った。

 フィルム袋を破ると、カーキ色の粘土のようなものが出てきた。

 カーキ・グー――軍用ナノ粘土クレイである。

 先日の嗅覚センサーを搭載したクレイマトンの素材である。

 一般には出回っておらず、ナノテク兵器を自己組織化により生み出すことができる。

 紅龍は、軍用ナノテク素材を助手席のシートに置く。

 紅龍はマージを起動させると、思考制御によるBMI機能とエレメントを媒介に、データリンクし、ナノ粘土に組成ファイルを送信した。

 粘土は自己組織化を起こし、変化を起こしていく。

 ウィザードが複製師といわれる所以である。

 ウィザードの犯罪行為に、違法複製(コピー)製造がある。

 ナノ粘土に代表される自己組織化素材やレプリケータなどの偽造技術を用いて、製造元に無断で複製し、本物と称し、コピー商品として売買する。

 もちろんオリジナル商品はオリジナル保護のため、さまざま偽造防止技術を盛り込み、著作権保護やコピー対策を行っているが、イタチゴッコの状態だった。 

 コピーに価値が無いのは、いつの時代も変わらなかった。

 紅龍は仲間内から造形師モデラーの異名を持つウィザードだった。

 紅龍がレイジの追跡に放った無人機も同じ素材でできたナノテク集合体だった。

 カーキ・グーは軍事規格のため、戦闘能力に優れてて、さまざまな自己組織化兵器を実装させることができる。実際の戦場でも使用されているものだった。

 粘土に発光ダイオードのような電子の光が宿ると、粘土から一匹の羽虫が飛びあがった。

 蜂であった。

 羽はもちろん複眼、表皮の毛まで完全に再現された自己組織化機械であった。

 紅龍は車の窓を開ける。

 蜂は次から次と粘土から誕生し、車の外へ飛び立っていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ