ティラノサウルスの味は……
結論を先に言ってしまおう。
トリ肉だと思う。
つまり、鶏だ。
昔、仕事で車を運転することが多い頃に愛聴していたラジオ番組で、『武田鉄矢の今朝の三枚おろし』というものがある。
10分ほどの、ミニコーナーのような番組で、武田鉄矢さんが変わりダネの本を捜してきて読書しては、その内容を1週間かけて紹介する番組だ。
昔、みやぞんさんがクイズ番組で不正解した時に、「えーっ!? だって『今朝の三枚おろし』で言ってたもーん!?」と抗議の叫びを挙げるのを聴いたことがあるから、みやぞんさんも愛聴者だったのかも知れない。
恐竜だかティラノサウルスだかの本を紹介してた回で、『ティラノサウルスとニワトリの遺伝子は、ほんの数%しか違わない』と語っていた。
2%だか0.2%だか0.02%だか覚えていないが、その程度の差が、ティラノサウルスとニワトリの分かれ目だそうだ。
で、ボクは思う、
「ティラノサウルスの肉は、きっとトリ肉のような味だったんだろうな」と。
突拍子もない結論ではないと思っている。
考えてみると、テレビ番組で爬虫類やら両生類やらを食材にした料理が出ると、試食した人が喩えに挙げるのは、たいていトリ肉だったように思う。
ほら、カエル料理とかさ。
だから、あーゆー類は、たいてい「トリ肉のような味」と思っておけば、間違い無いのではないだろうか?
『モンスターハンター』というゲームがある……よね?
ボクは流行りに疎いから知らないが、ゲーム画面で、狩ったモンスターの肉を焼いて食べてる場面があったように……思う。
知らないから、間違いだったらごめんなさい。
どこかの遊園地のイベントで、その味をイメージした料理を園内のレストランで提供していたニュースを観た……ように思う。
知らないから間違いだったらごめんなさい。
そこで提供された料理が、どんなモノかは知らない。
ただ、『モンスターハンター』をプレイする時は、からあげくんだかファミチキだかケンタッキーフライドチキンだかを食しながらプレイするのが、いちばん臨場感のある、正しいスタイルのように、ボクは思うのだ。
まあ、手がベっトベトに汚れてしまうだろうけど。