表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2月14日の心傷

作者: 柚餅子

 2月14日、今日という日の憂鬱を何と表現しよう。


 最初に言い出したのは僕だった。世界にはもっと慈悲があるべきで、神はもっと万人に愛を与える必要があると嘆いた。

 カズは僕の主張を全面的に肯定して、世界が如何に不平等であるか。持たざる男達がどれだけ虐げられているかを説いた。

 それは自分達の現状を見れば明らかだった。


 そして僕らは決意する。

 今日、2月14日の地獄に、聖戦を挑もう。

 全ての持たざる者達に勇気と希望を。


 バレンタインディ万歳。


*

 僕がコンビニで買ったのは三ツ矢サイダーの味がする飴と、太めのマジックに画用紙だった。

 僕らはコートにネックウォーマー、手袋という格好。それと右手には紙袋。傍からみれば変質者に見えるかもしれない。それで良いのだ。むしろそうで無くてはいけない。


 駅の表口前を戦場に決めた。

 時より、構内から流れてくる暖かい空気が、僕らを包む。そのせいか、それを殺す冬の風が、一層厳しく感じられた。

 僕らは勇敢にも2人で仁王立している。

 怪しげな格好に、首からはコンビニで買った画用紙をぶら下げた。画用紙には太めのマジックで簡素な文章が書いてある。


"Please give us chocolate!!"


さあ始めようか、持たざる者たちの聖戦を。


*

 飴はチョコレートを恵んでくれた人達に渡した。一方的に貰うのは気が引ける。

 30分も立っていると、思いのほか小さな紙袋は、ほとんど一杯になってしまった。本当に意外だ。カズは調子に乗って追加の袋を買いに行き、僕は1人になった。

 1人ぼっちの祭りはつまらない。昨日ろくに寝ていないせいもあってあくびが出た。少しづつ、睡魔は猛烈になっていく。

 喧騒がぼやけると、暗く冷たい奈落が待っていた。


*

パキリ、と音がした。

パキリ、パキリ、また同じ音だ。何度も何度も。

これ以上無いぐらい完璧なリズム。

真白い少女を見るまで、それが人の足音なのだと気づかなかった。


「楽しそうね」


彼女が踏むたび薄氷が小さくヒビ割れ、彼女が通り過ぎるたび、それを忘れたかののように亀裂は消えた。


“ここは湖の上?”


声にならない。


「よく知ってるじゃない」


何のこと?


「つまんないなぁ。ここは何にも無いんだもの」


何を言ってるの?


「愛は不平等だもの。愛はみえないもの」


何が言いたいの?


「君みたいなの、結構好きよ」


わけ分かんないよ。


彼女は笑って、

「分かって無いんだ。つまんない」

と言った。


*

 カズの声がした。

 「何寝てんだよ。こっからが本番だろ。この袋一杯に集めたら、絶対皆に自慢できるって」

 何故だろう。カズのやろうとしていることが、急に馬鹿馬鹿しく思えた。

 どうしてだろう。あんな夢に意味なんて無いのに。


 僕は夜空を見上げる。右ポケットの飴が一つだけ無くなっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ