表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【WEB版】やり込んだ乙女ゲームの悪役モブですが、断罪は嫌なので真っ当に生きます【書籍&コミカライズ大好評発売中】  作者: MIZUNA
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

99/756

ザックとカペラ

「カペラ、お前には苦労を掛けるがよろしく頼むぞ」


「……承知致しました」


カペラとザックは、ライナーやリッドとの会談が終わると迎賓館の執務室に移動した。


今、二人は机を挟んで対面に座りながら会話をしている。


その中で、ザックは少し悔しそうな顔をしながら呟いた。


「リッド君はやはり侮れんな。お前にあの場で忠誠を誓わせるとは思わなかった」


「……あの場の忠誠は今後の任務に少しばかり支障は出そうですが、そこまでの影響はないかと存じます」


ザックは彼の言葉に静かに頷いた。


カペラをリッドの従者にすべきとエリアスに進言したのはザックだった。


本来、カペラは将来的にレイシスの影となり、ザックの後継者となる予定だった。


だが、ザックはそれよりもリッドの影としてカペラを送り込むことこそ、国とリバートン家の繁栄に繋がると考えていた。


リッドがファラと婚姻して成長すれば将来、レナルーテの立場すら何かしら変化が生まれるのではないか? 


彼はそう感じさせる神童であり、麒麟児だった。


「……しかし、リッド殿が神童であることは疑いませんが、頭目がそこまで惚れ込むのは何故でしょうか?」


カペラは無表情のまま尋ねた。


彼はリバートン家が管理する「忍衆」の中で実力が最も優れた存在だ。


それを、他国の従者にするということは自国の戦力を落とすことにも繋がる。


リッドにはそれだけの魅力があるということだろうが、彼にはそこまでの人物とは思えなかったのである。


彼の怪訝な表情を見たザックは笑みを浮かべて言った。


「それはもちろん、私の血筋のエルティアの絵に見惚れた上、ファラを大切にしてくれるのであれば、それだけで十分ではないかな?」


「……頭目、茶化さないで下さい」


カペラは無表情で苦言を呈した。


その様子にザックは「やれやれ」とおどけた様子で説明を始めた。


「つまらん奴だな。まぁ良い。惚れ込む理由は簡単だ。彼が今のまま成長すれば、いずれ甘さも消えるだろう。そうなったとき、彼はレナルーテにとって帝国とバルスト、他の国に関しても抑止力となる人物になるだろうと私は見込んでいる」


「……彼はあくまでも帝国人です。我ら、ダークエルフの為にいざと言う時に動くでしょうか?」


ザックの言うことはわかる。


だが、カペラはいざダークエルフの為にリッドが動くかどうかについては懐疑的だった。


ザックはカペラの言わんとしていることに気付くと、笑みを浮かべて言った。


「その点には関しては心配いらん。彼の母親は病に倒れており、その治療方法を必死に彼自身も探しているそうだ。それだけ、家族に対する思いが強いのであれば婚姻後はファラに関わる問題が起きれば積極的に参加してくるはずだ。……まぁ、そうなるようにお前を行かせるのだがな」


言い終えた後のザックの表情は諜報機関を統べるに相応しい冷徹なものであった。


カペラは自分に言われたことを察した。


『リッドを手懐けろ』ということだろう。


ノリスがレイシスにした事と内容は同じだ。


だが、もっと根本の部分に沁み込ませる。


そして、本人や周りが気付かないように行い、ある種の洗脳をしろというということだ。


カペラは思案してから呟いた。


「……彼が見せた『魔法』については良いのですか?」


「あれは、副産物程度と思って良い。それよりも、ファラとリッド君の仲を取り持つことを優先しろ。あの二人がより良い形に収まれば、自然と我らに恩恵も来るはずだ。まぁ、先行投資というやつだな」


無表情のまま、カペラは内心驚いていた。


リッドが見せた魔法は相当に強力なものだった。


それすらも副産物であると言う。


ザックは今後、リッドがもっと凄い何かをすると睨んでいるのだろう。


「……承知致しました。リッド様とファラ王女のお二人がうまくいくよう取り計らうように致します。ちなみに、バルディア家の情報はいかが致しましょう?」


「それは必要最低限でよい。お前の目的はリッド君もといバルディア家の『信頼と信用』を得ることだ。警戒されている中で下手に情報を流して露見すれば、お前の価値が無くなる。それよりも従者に徹しろ。……信頼を得る為なら聞かれれば『忍衆』について話しても構わん」


さすがのカペラも「忍衆」について話しても良いと言われるとは思っていなかった。


「忍衆」を話せるのはザックが実力を認めた相手だけに限られているからだ。


彼は少しだけ眉を「ピクリ」と動かしてから返事をした。


「リッド様の『信頼と信用』を得られるように身命を尽くします」


「うむ、宜しく頼む。……しかし、今後はバルディア家に仕えるのだぞ? 少しは表情筋も動かせ」


無表情で会話をするカペラに対して、ザックは苦言を呈した。


彼は戸惑い、困ったような雰囲気を出した後に、「……こうでしょうか?」とぎこちない笑みを浮かべた。


その顔を見たザックは珍しく顔を引きつらせたあと、咳払いをした。


「ゴホン……お前にとっても良い機会になるかもしれんな。もう少し『笑顔』の訓練はしておけ」


「……御意」


凄腕の影であるカペラはこの日からリッドに仕えるまでの間、必死に笑顔の練習をする日々となった。


彼を知る者からすればその姿はとても滑稽で、一度見たら忘れられない顔だったという……


最後まで読んでいただきましてありがとうございます!


もし、少しでも面白い、続きが読みたいと思って頂けましたら、

差支えなければブックマークや高評価、いいねを頂ければ幸いです。


評価ポイントはモチベーションに直結しております!

頂けた分だけ作品で返せるように努力して頑張る所存です。

これからもどうぞよろしくお願いします。


※注意書き

携帯機種により!、?、‼、⁉、など一部の記号が絵文字表示されることがあるようです。

投稿時に絵文字は一切使用しておりません。

絵文字表記される方は「携帯アプリ」などで自動変換されている可能性もあります。

気になる方は変換機能をOFFするなどご確認をお願い致します。

恐れ入りますが予めご了承下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 大丈夫、学園編になるころには語尾に「~ござる」とか「ニンニン」とか付いてるぐらい変なキャラが出来上がってるよ多分
[気になる点] 利益相反する際はリッドを取ることを宣誓した。 頭目もそうするように話をした。 その狭間に右往左往するのだろうと思うが、お姉さまは、雇い主はライナーで仕えるはリッド。 話としてはライナー…
[一言] 悪鬼村正の主人公かな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ