表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【WEB版】やり込んだ乙女ゲームの悪役モブですが、断罪は嫌なので真っ当に生きます【書籍&コミカライズ大好評発売中】  作者: MIZUNA
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/753

反省と諫言と目指す道

「ふぅ……ここまで来れば大丈夫かな」


僕、ディアナ、エレン、魔物の二匹はマレイン・コンドロイの屋敷に兵士達がなだれ込んできたタイミングで、その場からバレないように去った。


勿論、ファラやアスナ、クリスも承知している。


そもそも、ここは帝国でもなければバルディア領でもない。


そんな所で騒ぎを起こしてしまえば様々な問題が起きかねない。


強固な反対派はノリスの失脚により表には出ないだろう。


それでも、僕が隙を見せれば足を引っ張ろうと狙ってくる者は必ず出てくるものだ。


僕の言葉に反応したエレンは返事と合わせてある質問をしてきた。


「そうですね。屋敷から大分離れましたからね。でも、ティア様はどうして最初に『殺しちゃダメ』なんて指示出したのですか?」


「うん? 簡単だよ。皆を守る為だよ」


「……どういうことですか?」


エレンは僕の答えに首を傾げていた。


そこで僕は説明を始めた。


第一に、ここはレナルーテ国であり僕とディアナは他国の部外者だ。


その部外者が、国内の華族に手を出せば当然、国際問題になる。


例えゴロツキであったとしても華族が雇った存在であれば、雇った華族側の言い分次第で問題になる恐れがある。


特に僕はこの国の一部の人達にはよく思われていない。


死者を出そうものなら、ここぞとばかりに責めてくるだろう。


それに、ゴロツキの中に家族がいる者だっているはずだ。


人に武器を向けた以上、殺されても仕方ない。


それはそうだと思う。


でも、当人同士はそれでよくても、周りが納得しないことだってある。


「情けは人の為ならず」ということである。


勿論、僕自身が「人の命」を簡単に奪いたくないという思いも強い。


その説明をすると、エレンは呆れたように言った。


「はぁ……考えは立派ですが、それを支える皆さんのことも考えたほうが良いですよ?ティア様の周りにいる人が皆、ディアナさんやアスナさんのような人ではないですからね?」


「そうだね。今回は僕も反省しているよ」


エレンの言葉に頷きながら僕はディアナを見た。


彼女はほぼ無傷だが、メイド服がボロボロであられもない恰好になっている。


ディアナが倒した鉄仮面も少しずつではあるがディアナの動きに順応していたのだ。


もしもっと戦いが長引けば、彼女が負傷していた可能性だってあった。


僕は、改めて自分の行動に軽率な部分があったと反省しながら、ディアナに謝った。


「ディアナ、無理させてごめんね」


「……ティア様、主人であるあなたが私達に謝る必要はありません。ティア様はご自身が信じたことをなさってください。もし、それに誤りがあれば私は諫めます」


ディアナは僕の目を優しくも力強く見据えて言葉を紡いだ。


「ですが、今回は違います。ティア様は自らの領土を良くするため、国と国の繋がりを考えて行動したのです。騎士であれば、そのような主人と共に道を歩けることは誉です」


僕はディアナの言葉を黙って聞いていた。


「……それにいつか、ティア様は本当に厳しい判断をせざるを得ない時が来るでしょう。その時に必要なものは確固たる信念です。今回はそういったことを学ぶ良い機会になったと思います。……差し出がましい事を申しました。申し訳ございません」


彼女は言葉を言い終えると、僕に頭を下げた。


「……いや、大丈夫だよ。ディアナありがとう。……でも、そんな厳しい判断はしたくないな」


僕は苦笑しながら返事すると、ディアナは表情を引き締め凛とした声で言った。


「……諫言失礼いたします。ティア様、『したくない』は許されません。あなたは『しなければならない』立場にいずれなるのです。今回のことも『する』と決めたのはティア様ご自身です。反省はしても後悔はしてはなりません。どんなに辛いことがあってもティア様は前を見なければなりません。それがティア様の背負う将来のお立場です」


「……わかった。その通りだね。さっき言ってもらったばかりなのに、ディアナには助けてもらってばかりだね……」


ディアナの言葉が胸にとても深く刺さったのを感じた。


僕には前世の記憶があるけど、その世界は平和だった。


人の命について考えることなんてほとんどない世界だった。


その感覚が今もある気がする。


でもこの世界は違う。


前世でやったゲームに酷似している世界であっても、人の生き死にがある現実には変わりない。


ひとつ間違えば死と隣合わせの世界だ。


少なからず、僕の前世の記憶にある世界より、命の重さが軽いのは確かだ。


でも、僕はそれでも無意味に人の命を奪いたくはない。


そう思いながら僕は自然と呟いた。


「……どうすれば、人の命を守れるように出来るかな……」


僕の言葉にディアナは少し目を丸くしたが、すぐに返事をくれた。


「リッド様、『人の命を守りたい』というお言葉、とても立派でございます。なれば、大切に出来るようにリッド様が誰よりも『強く』なれば良いのです」


ディアナは優しく、諭すように言葉を紡いでくれた。


「勿論、強さとは一つではありません。武術、知略、戦略、政治力、財力、様々な『強さ』を磨けばいずれリッド様の『目指す道』も見えてくると存じます」


「……そうか、そうだね。悩んでいてもしょうがない。ディアナの言う通りもっと『強く』なれるようにまずは頑張るよ」


僕は笑顔になりディアナに返事をした、彼女は僕の顔をみて微笑んでいた。


その時、エレンが頷きながら会話に入って来た。


「うんうん、なるほど。ティア様はさらに常識を突き抜けるおつもりなのですね」


「……人の事を非常識みたいに言わないでよ」


僕の言葉はサラッと流してエレンは言った。


「いえいえ、それより気になったのですが……ティア様の本当の名前は『リッド』様なのですか? 随分とその、男の子っぽい感じの名前ですね」


エレンの言葉に僕は「あ⁉」と思いディアナを見た。


そう先程、ディアナは僕の事を「リッド」と呼んだのだ。


ディアナは顔を横にして僕と目を合わせるのを拒んだ。


僕は隠し通すつもりだったのに思わぬ所でバレてしまって頭を抱えた。


その様子をエレンと魔物の二匹はきょとんとした様子で見ていた。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます!


もし、少しでも面白い、続きが読みたいと思って頂けましたら、

差支えなければブックマークや高評価、いいねを頂ければ幸いです。


評価ポイントはモチベーションに直結しております!

頂けた分だけ作品で返せるように努力して頑張る所存です。

これからもどうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 「それに、ゴロツキの中に家族がいる者だっているはずだ。」 被害者の人権より、加害者の人権を擁護しているように思える。
[良い点] 主人公が無双すれば問題なしというところに帰結するの良い
[一言] まあ、本人たちがどんなに頑張っても大人たちの知ることになるのは間違いないというか、知られてる(笑) むしろアスナ辺り、普通に暗部と連携してた可能性すら パパンの説教タイム、入りますね、ぜひ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ