ネタバレ注意!! 247部時点 登場人物相関図(試作)
キャラクター相関図の試作です。
内容は1話から247話時点までの登場人物達で作ってみた相関図の試作になります。
キャラクターごとに一言コメントは書ける時に書いて行こうと思います。
すみません。
バルディア家(人族:帝国人)
当主:ライナー・バルディア
リッドとメルディの父であり、ナナリーの夫。
色んな事に頭を抱えながらリッドを導くお父さん。
温かい紅茶が胃に優しいと最近密かなお気に入り。
妻 :ナナリー・バルディア
リッドとメルディの母であり、ライナーの妻。
不治の病、『魔力枯渇症』を発症して寝たきりに……。
本来は活発でお転婆かつ悪戯気質だったりするらしい。
長男(第一子):リッド・バルディア
前世の記憶を突然取り戻した本作の主人公。
将来訪れるであろう断罪回避のために奮闘しているが、それ以上に家族を大切にしている。
魔法人格 :メモリー
リッドが創作した魔法で何故か人格があるが、リッドの前世の記憶を探してくれる有難い存在。
長女(第二子):メルディ・バルディア
活発、お転婆、悪戯好きな女の子で家族が大好き。
魔物(ペット?)
クッキー(シャドウクーガー)
レナルーテ王国にある魔の森に住んでいた魔物。
何故か、リッドに付いて来た。
普段は小さい姿でメルディの側に控えている。
ビスケット(スライム)
レナルーテ王国にある魔の森に住んでいた魔物。
何故か、リッドに付いてきた。
変身能力を持っており、メルディやリッド(ティア)の姿にもなれる。
基本はクッキー(白)の姿をしている。
スライムの時は無表情(顔が無い)だが、変身すると表情豊かになる。
バルディア騎士団
騎士団長:ダイナス
筋肉隆々な騎士団長。人によっては暑苦しいと感じるかもしれない。
明るいムードメーカーでもあり、笑顔を絶やさない。
副団長:クロス
バルディア騎士団には珍しい、元冒険者上がりの騎士。
実力のみで副団長まで昇進した。
騎士団に就職した理由は、奥さんとの結婚条件が定職に就くことだったからとのこと。
一般騎士:ルーベンス
一般騎士:ディアナ
一般騎士:ネルス
他多数
バルディア家関係者
執事:ガルン・サナトス
執事見習:カペラ・ディドール
魔法教師:サンドラ・アーネスト
メイド長:マリエッタ
副メイド長:フラウ
メイド:ダナエ
メイド:ニーナ
メイド:マーシオ
メイド:レオナ
医師:ビジーカ・ブックデン
ドワーフ:エレン・ヴァルター
ドワーフ:アレックス・ヴァルター
バルディア家・獣人族一覧
狐人族
ノワール
ラガード
他多数
鼠人族
サルビア
シルビア
セルビア
他多数
兎人族
アルマ
オヴェリア
ラムル
ディリック
他多数
鳥人族
アリア
エリア
シリア
他多数
猫人族
ミア
レディ
エルム
他多数
狼人族
シェリル
ラスト
ベルジア
アネット
他多数
猿人族
トーマ
トーナ
他多数
馬人族
アリス
マリス
ディオ
他多数
狸人族
ダン
ザブ
ロウ
他多数
熊人族
カルア
アレッド
他多数
牛人族
ベルカラン
トルーバ
他多数
クリスティ商会
代表:クリスティ・サフロン(エルフ)
護衛兼使用人:エマ(猫人族)
サフロン商会
代表:マルティン・サフロン(エルフ)
他多数
マグノリア帝国(人族:帝国人)
皇帝:アーウィン・マグノリア
皇后:マチルダ・マグノリア
第一皇子(第一子):デイビッド・マグノリア
第二皇子(第二子):キール・マグノリア
他
マグノリア帝国貴族(人族:帝国人)
伯爵:ローラン・ガリアーノ
他多数
レナルーテ王国
国王:エリアス・レナルーテ
王妃:リーゼル・レナルーテ
側室:エルティア・リバートン
第一王子(第一子):レイシス・レナルーテ
第一王女(第二子):ファラ・レナルーテ
レナルーテ王国華族
公爵:ザック・リバートン
侯爵:ノリス・タムースカ
男爵:マレイン・コンドロイ
他多数
レナルーテ王国暗部
頭:ザック・リバートン
影:カペラ・ディドール
他多数
獣人国ズベーラ
狐人族
部族長:ガレス・グランドーク
長男:エルバ・グランドーク
次男:マルバス・グランドーク
三男:アモン・グランドーク
長女:ラファ・グランドーク
次女:シトリー・グランドーク
※他部族多数有り詳細不明
所属不明
ローブ(?)
以上。
名前だけだとわかりにくいと思いますので、上記の添付絵を見て頂くとわかりやすいかもしれません。
本作を読んでいただきましてありがとうございます!
少しでも面白い、続きが読みたいと思って頂けましたら、
差支えなければブックマークや高評価を頂ければ幸いです。
評価ポイントはモチベーションに直結しております!
頂けた分だけ作品で返せるように努力して頑張る所存です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】
2022年7月8日、第10回ネット小説大賞にて小説賞を受賞致しました!!
本作品の書籍化とコミカライズ化がTOブックス様より決定!!
書籍が2022年10月8日にて発売致します。
現在、TOブックスオンラインストア様にて予約受付中です!!
※コミカライズに関しては現在進行中。
【その他】
※注意書き
携帯機種により!、?、‼、⁉、など一部の記号が絵文字表示されることがあるようです。
投稿時に絵文字は一切使用しておりません。
絵文字表記される方は「携帯アプリ」などで自動変換されている可能性もあります。
気になる方は変換機能をOFFするなどご確認をお願い致します。
こちらの件に関しては作者では対応致しかねますので恐れ入りますが予めご了承下さい。




