表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

第0話 序

『序』なので短いです。

 数年前の4月。私は10余年に及ぶ借家暮らしを経て、マイホームを手に入れました。


 周囲の人間に


「資産価値が下がりにくいマンションを買うならともかく、実家を相続するのがほぼ確実なのに戸建てを買うのは不良債権を手に入れるようなもので、あり得ない」


などと話していた私です(※後輩からかなりいじられましたw)。


 買うことになった経緯はいろいろと複雑なのですが、書きたいこととはあまり関係がないので、ここでは触れません。


 ただ、知っておいていただきたいのは「どうしても欲しかったから買った」のではなく「条件が良かった(※新築、駅徒歩3分、価格もリーズナブル)から買った」というのが購入の動機で、この家への思い入れは、当初ほとんどなかったということです。


 当然、付属する庭についても


「ヤブ蚊の温床にはしないように、草ボウボウにすることだけは避けよう」


ぐらいしか考えていませんでした。


 そんな私が数年の時を経て、今では雨だろうと猛暑だろうと毎日欠かさずに庭を見回り、最低週1回は1日がかり庭整備をするまでになってしまいました。この文章では、そうなるに到った経緯について触れていきます。


 はっきり言って、ほとんどの人にはどうでも良いようなエッセイ(雑文)です。


 しかし、私のさまざまな失敗や成功(※ほとんどありませんが……)をこれから家を買う人、庭の整備を考えている人などに事前に知ってもらうことで、よりよい庭造りの一助となればと思い書きました。


(ごく一部のw)みなさんの何らかのお役に立てれば幸いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ