表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/243

第四章 動き出した時間 場面三 対話(三)

 喪服をまとったアウグストゥスは、ティベリウスが書斎に入ると、掛けていた長椅子から立ち上がった。ティベリウスは継父を前にゆっくりと一礼する。

「アウグストゥス」

 ティベリウスはアウグストゥスを見つめて言った。

「重ねてお悔やみを申し上げます」

 アウグストゥスは静かにそれに応じ、自身も少し頭を下げた。

「ありがとう」

「どうぞお掛け下さい」

 アウグストゥスが腰を下ろし、向かいにティベリウスが掛けると、使用人のルクスがワインと白湯を持って現れた。ティベリウスが特に指示をしなくても、ルクスはアウグストゥスのカップにごく薄めのワインを注ぎ、ティベリウスには濃く作って差し出した。ティベリウスが眼で合図をすると、ルクスは丁寧に一礼して部屋を出てゆく。室内は二人きりになった。

 アウグストゥスはしばらく口を開かず、じっと継子を見つめていた。昨日とはまるで違う。澄んだ眼だった。目元、口元―――幾重にも皺の刻まれた顔の中で、そこだけは依然力を持っている。この小柄で病弱な継父は、とっくに老人の域に入っている。つい昨日最愛の孫の死の報に接したばかりのこの男には、それでもいまだに強い気迫がみなぎっていた。

「ティベリウス」

 口火を切ったのは、客の方だった。

「はい」

 ティベリウスが応じると、アウグストゥスは不意に立ち上がり、ティベリウスに向かって深く頭を下げた。

「昨日はすまなかった」

 真摯な口調が言った。ティベリウスは意表を衝かれて一瞬動けなかったが、立ち上がってアウグストゥスの身体に手のひらを置いた。

「アウグストゥス」

「感情に任せて、そなたにひどいことを言ってしまった」

「アウグストゥス、どうかおやめ下さい」

 ティベリウスの制止など、まるで耳に入らないかのように継父は続けた。

「ガイウスの死は、そなたの責任ではない。このわたしの責任だ。わたしの痛恨の過ちだった。あれは若すぎた。もっと慎重になるべきだった。なのにその過ちを棚に上げて、わたしはそなたを責めた………」

 話しているうちに感情が昂ぶったのだろう。アウグストゥスの声が震えた。

「あれを殺してしまった………」

「アウグストゥス」

 呼びかけに、アウグストゥスはようやく顔を上げた。その頬は涙で濡れている。

「どうかお掛け下さい」

 ティベリウスは継父の肩を抱き、椅子へ促した。アウグストゥスは従ったが、そのまま黙って涙を流し続けている。ティベリウスは何と言ってよいのか判らず、結局黙ったまま継父の興奮が収まるのを待った。どんなに悲しみを抑えようとしても、昨日の今日だ。

 やがてアウグストゥスが洟を啜り上げた。長衣の端で涙を拭い、深いため息をつく。それから、またしばらく沈黙があった。

「………いかんな、年をとると。涙もろくなって」

 ぼそりと呟き、呼吸を落ち着かせようとするように幾度か深い息を吐き出した。それから卓上のカップに手を掛ける。中身を一口飲み、それからようやくティベリウスを見た。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ