表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/243

第七章 イムペラトル 場面六 夜明けの海(七)

「ガイウス」

 よく手入れされた庭園を歩きながら、アグリッピナが言った。乳母が次男のドゥルーススを抱き、少し後ろを歩いている。長男のネロはアントニアのところだ。ネロはこの祖母が大好きで、一緒にここへ来ることができたことが嬉しくて仕方がないらしい。滅多に会えない父よりもお祖母様のほうがいいのか、とからかうと、恥ずかしそうにしていた。どちらかというと大人しい性格らしい。

「お尋ねしてもいい?」

 アグリッピナは満開のアーモンドの白い花を一輪、その白い指先に摘み取った。

「何でも」

「義父上は、お義母様と結婚なさるの?」

「母上と?」

 「義父上」とは、当然ティベリウスのことだ。ゲルマニクスは妻の指から花を取り、それを結い上げた髪に挿した。栗色の髪に、白い花がよく映える。

「その話は内々に何度かあったようだけど。今更結婚はないんじゃないか。それに、ドゥルーススとリウィッラが結婚している以上、法律上も厄介だしね」

「だからこそよ」

 アグリッピナは歩みを止める。

「お義母様はアウグストゥスの姪よ。結婚すれば、義父上の立場は強くなるわ」

「アグリッピナ」

「ドゥルースス殿の立場も強くなる。リウィッラとお義母様、二人の縁故で守られれば安心でしょう」

「ドゥルーススはそんな風に考える男じゃないよ」

 ゲルマニクスは妻をたしなめた。アグリッピナは苦笑を浮かべてゲルマニクスを見る。

「あなたは優しいわ」

「君、ドゥルーススを知ってるだろう?あれは権力欲とは無縁の男だよ。ぼくには実の弟以上の存在だ。あれだけ信用できる男はちょっといない」

「今までは確かにそう。でも、子供が出来れば人は変わるわ」

 アグリッピナは再び歩き始めた。ゲルマニクスは妻の肩を抱く。妻は華奢な肩をわずかに夫に預け、ゆっくりと歩いた。リウィッラの懐妊は、ゲルマニクスには純粋に嬉しい事だったが、アグリッピナには警戒心を起こさせたようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ