表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/243

第五章 ゲルマニア戦役 場面四 マクロ(一)

 水音―――

 ドゥルーススは眼を開けた。部屋は暗く、どこかに置かれているのだろう、オイル・ランプの明かりだけが室内を照らしているのが判った。

 ゆっくりと目が慣れてくる。見知らぬ部屋だ。思いのほか近いところに天井がある。半身を起こそうとして、ドゥルーススは激痛に呻いた。ニゲルが傍らからドゥルーススの頬を冷やしている。胸元には包帯が巻かれ、濡れた布が当ててあるらしい。

「気が付いたか」

 マクロの声がした。

「おれの部屋だ。まだ身体は動かさない方がいい」

「君は案外無茶をするんだな、ドゥルースス」

 少し離れた所から、ピソの声がした。

「何故、ピソ殿が………?」

「花街のど真ん中で会って、理由を訊くかね」

「………」

「冗談だよ。通りがかりだ。友人宅で時間を過ごしすぎてね。邸に戻るところだったんだが、見覚えのある男が血相を変えて人を探しているものだから」

 グナエウス・ピソは寝台の傍らに歩み寄る。

「大丈夫か」

「はい………」

 ドゥルーススが答えると、ピソは渋い顔をする。

「そうは見えないが」

 ピソは寝台の端に掛けた。

「話は二人から聞いたよ」

 ため息混じりに言った。

「父譲りなんだか、責任感が強いのは大いに結構だ。だが、こんな軽はずみなことはしてはいけない。危うく死にかけたんだぞ」

 叱責する口調になる。

「ぼくは、ただ………」

 言いかけて口ごもる。死にかけたと言われれば、確かにその通りかもしれない。マクロが止めてくれなかったら、ひょっとすると―――考えたくはないが―――ポストゥムスに殴り殺されていたかもしれないのだ。

「ポストゥムスのことは放っておけ」

命令するように言われ、ドゥルーススは反論した。

「そうはいきません。父もゲルマニクスも居ない今、ぼくには責任があります」

「何の責任だ。一族に対する責任か。それなら、一番責任を負うべきなのはアウグストゥスだ。君が命を賭けることじゃない」

「アウグストゥスは六十七歳です。あなただって、一族のためなら父君の代わりに命を賭けるはずだ。違いますか」

「―――」

 しばらく沈黙がある。ピソは宥めるように毛布の上からドゥルーススを叩き、苦笑する。

「君は案外痛いところを突く」

 しばらく沈黙が降りる。

「ピソ殿」

「ん」

「すみません、生意気を言って………」

 ピソはちょっと笑い、ドゥルーススの頬を軽く叩いた。

「謝るようなことじゃない」

「何故、ぼくのことを色々と気遣って下さるんですか」

「悪いかね」

「いえ………嬉しいです。ぼくが父を信じることが出来るようになったのは、あなたのおかげです。ただ、どうしてかなと」

「理由などどうでもいいだろう。君は親友の一人息子で、息子の学友で、そしてわたしの友人だ。友人として、わたしなりに君を心配しているだけだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ