第五章 ゲルマニア戦役 場面三 ポストゥムス(八)
ドゥルーススはポストゥムスの腕を掴んだ。
「いい加減にしろ、ポストゥムス。軽々しく呪いの言葉など口にするな。冒瀆だぞ」
その時、寝台から甘ったるい声がした。
「お兄さんたち」
ドゥルーススは女を見た。
「そんな金切り声はもうたくさんだわ。ここにいるなら、喧嘩はやめて楽しんで頂戴。それが出来ないなら、もう休ませてよ。そこの人も、帰ったあの人も、もう三日居続けだったの。疲れてるのよ」
「ごめん」
ドゥルーススは謝罪した。
「ニゲル、金をかして」
ドゥルーススは受け取った巾着袋から、金貨を一枚取り出し、女に握らせた。
「迷惑かけたね」
「あら」
女は金貨を握り、頬笑む。よく見ると、年は二十ばかり―――ドゥルーススとそう変わらないように見えた。肌の色は白く、緩やかに波打つ漆黒の髪がよく映える。そして同じ色の黒い大きな眸は、潤んでどこか揺らめいているようだった。
「ずいぶんと気前がいいこと。金貨なんて初めて見たわ。本物?」
ごく普通の娼婦と愉しむなら、通常なら一夜で五アス(金貨一枚は四百アス)も払えば十分だ。並みのワイン五杯分だから、大して金のかかる楽しみでもない。
「ポストゥムスが世話になったし、迷惑をかけた。うるさくして済まなかったね」
女は半身を起こし、豊かな胸をさらした。
「今度はお客で来て頂戴。歓迎するわ」
「ありがとう」
「レナっていうの。覚えてて」
ドゥルーススは頷いた。
「レナ。ドゥルースス・カエサルだ」
「知ってるわ」
「そうか」
ドゥルーススは苦笑する。その間に服を身につけたポストゥムスは、足早に部屋を出て行こうとした。ドゥルーススは女―――レナに「じゃあ」と手を振り、ニゲルにアンティゴノスに説明するように言ってから、その後を追った。
階段を駆け下り、通りへ出ると、ポストゥムスはローマ広場とは反対の方向に歩いていくところだった。相手は歩きだ。すぐに追いついた。ドゥルーススはポストゥムスの肩に手をかける。
「ポストゥムス」
ポストゥムスは振り返りもしなかった。
「もう用はない」
「ポストゥムス。話を聞いてくれ」
ポストゥムスはドゥルーススの手を振り払った。そのまま無言で歩き続ける。ドゥルーススはその後をついていった。ポストゥムスは勝手知ったる様子で路地を進み、酒屋の扉をくぐる。ドゥルーススも続いた。
部屋の奥から口々に「ポストゥムス」「カエサル」と呼ぶ声が聞こえた。ポストゥムスはカウンターの方へ歩いていき、慣れた様子で金を渡して酒の入ったカップを受け取り、それを持って椅子に掛けた。ドゥルーススは黙ってその後に続く。テーブルには二十代から三十代前半の年頃の四人の男たちがいた。先刻のマクロという男も同席している。ドゥルーススを見ると、再びにっと笑った。