表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

王様とルールとロボット

作者: としを

ある国に王様がいました。

王様は優しいので、人を処罰しなかったのです。国中に盗みや人殺しが絶えませんでした。そこで王様はやむを得ず、罪を犯した人を自ら罰することにしました。最も重い罰は死刑でした。

しかしそれでは、王様の気持ちで処罰が変わってしまうではないか、罰の基準をはっきりしてください、などと批判が殺到しました。

そこで王様は、この罪を犯したら鞭でたたく、この罪を犯したら死刑などとルールを決めました。ついでに大臣の決め方や、外国との関わり方についてもルールを決めました。

しかし、それでも決めるのは人間だから感情に左右される、曖昧でルールになっていない、などと批判が殺到しました。

王様は悩みに悩み、ついに名案を思いつきました。

何ヶ月もかけて、王様はルールを絵にしました。どこで誰が事件を起こしたか、それで人が死んだかなどのさまざまな情報を元に絵の中の矢印をたどり、計算式を解いていくと、その人にどんな罰を下すべきか分かるのです。これなら、誰が罰を決めても同じ結果になりました。

計算するのがあまりにも大変なので、王様は情報を与えると自動的に計算をする機械を作りました。王様のちょっとした遊び心で、機械は人間の形になりました。それは、ロボットと言うのに相応しい存在でした。

それから罪に対する罰は、そのロボットに尋ねた答えで決まりました。

しかし、私たちは機械に支配されるのか、人間の尊厳はどこへ行った、などと批判が殺到しました。

そして、もう我慢ならないと怒った国民の一団が、王様を暗殺してしまいました。

そして、王族の中から新しい王様が現れました。王様はロボット、ルールの絵などを全て処分しました。王様は優しいので、人を処罰しなかったのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 無限ルパターン?短編って難しいですよね。でも大好きです!昔星新一先生とか阿刀田高先生の作品読みまくりました! 私はなかなか物語を完結できないです。 完結できるってすごいと思います!また読ませ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ