あの日の出来事
考え事をしている最中につい眠ってしまった俺が目を覚ますと、俺は今の自分が置かれている状態がどういう事なのかを瞬時に理解できない状況に居た。
「あっ、龍ちゃん起きちゃった?」
仰向けになっている俺をにこにことした笑顔で見下ろしている茜。
俺はそんな茜の笑顔を見ながら、未だ頭の中の霧が晴れない状態で今置かれている状況を考え始めた。
美月さんがるーちゃんの手を引いて海へと向かって行ったのを見送ったのは覚えているし、そのあとでゴロンと寝そべって考え事をしながらウトウトしていたのも覚えているから、俺がそのまま寝てしまったのも分かる。
それにしても、身体全体がやけに重い。
まるで何かに覆い包まれているかの様な暑さを感じてそっと頭を上げると、自分の身体に山盛りの砂が盛られているのが見え、更にその横には楽しそうに盛られた砂をパンパンと叩いて固めているるーちゃんの姿が見えた。
頭を元の位置に戻した視線の先に見えているパラソルは、俺がこうなる前に見ていたそれと同じ物。という事は、どこかに移動させられたわけではなく、シートだけを外してこの様な事をしているんだろう。
「あの、茜さん? これはいったいどういう事でしょうか?」
「ん? 見ての通り、龍ちゃんを砂浜に埋めて固めてるの」
身動きが取れない俺の左隣で念入りに砂を固めている茜に向かってそう問い掛けると、あっけらかんとそんな答えが返ってきた。
「いや、俺が聞いてるのはそういう事じゃなくて、どうして俺を埋めてるのかを聞いてるんだよ」
「ごめんね、たっくん。寝てるのに悪いとは思ったんだけど、みんなでたっくんを埋めて遊ぼうって事になったから」
ひょこっと顔を見せてきたるーちゃんが、申し訳なさそうにしながらも楽しそうな声音でそう言った。
それにしても驚いた。みんなが居る前では決して俺をあだ名で呼ばなかったるーちゃんが、何の迷いも躊躇も感じさせずに俺のあだ名を口にしたから。
「いいのよ、朝陽さん。私達をほったらかして一人でグーグー寝てた龍ちゃんが悪いんだから」
「という事なの。ごめんね、たっくん」
そう言ってるーちゃんが茜の方へ顔を向けると、二人はにこっと楽しそうに微笑み合った。そこには以前のギスギスとした雰囲気は一切感じられず、俺は何があったのかと不思議でしょうがなかった。
「私、こういう事をするのは初めてですけど、楽しいですね」
「うん。僕もみんなでこういう事をするのは初めてだから楽しいよ」
砂の山に隠れて見えないが、俺の足下付近をパンパンと叩く複数の振動と共に、美月さんとまひろの楽しげな声が聞こえてきた。
俺はそんな楽しそうな声と砂を固める振動をあちこちに感じながら、しばらくの間四人の玩具と化していた。
× × × ×
「ああーっ。酷い目に遭ったぜ」
四人の砂遊びの玩具にされる事しばらく。
砂の中からようやく解放された俺は、海でひと泳ぎをして身体に付いた砂を落としたあと、さっきまで居たパラソルの下へと戻ってタオルで念入りに身体を拭き、敷き直したレジャーシートの上へと座った。
「ごめんね、龍之介。でも楽しかったよ」
俺のすぐ隣には学園のジャージに身を包んだまひろが居て、そんなお詫びの言葉を口にしながらもにこやかな笑顔を浮かべていた。
「まあ、みんな楽しんでたみたいだからいいさ」
いつもながらまひろを前にすると全てを許せてしまうから不思議だ。
俺の言葉を聞いたまひろは更ににこやかな笑顔を見せると、海で楽しそうに水をかけあって遊ぶ三人の方を見た。
「茜ちゃんと朝陽さん、少し仲良くなれたみたいだね」
「ああ。でもさ、俺が寝てる間にあの二人に何があったんだ?」
「僕がここに来た時にはもう龍之介は寝てたんだけど、その時に茜ちゃんが朝陽さんを連れて少し離れた場所に行くのを見たから、その時に何か話をしたんじゃないかな」
「何かって何だよ?」
「さあ? それは僕にも分からないよ。でも、あんな風に楽しそうにしてるって事は、お互いの中にあったモヤモヤが少しは解消されたって事じゃないかな?」
「まあ、そういう事なんだろうな」
よく分からない事だらけだが、目の前の光景を見る限りではまひろの言う事が正解なんだろうと思える。
「そういえばまひろ。そろそろどんな作戦をやったのか教えてくれてもいいんじゃないか?」
「そうだね。もう話をしても支障は無いだろうし。ほら、例の件について話を聞かせてくれた知り合いの事を覚えてる?」
「ああ。覚えてるぞ」
「実はその子ともう一人の人物に協力してもらって、茜ちゃんの近くであの時の真相を話をしてもらっただけなんだよ」
まひろは水族館で茜と一緒にどこかへ行ったあとの事を話してくれた。
あの日、俺達から離れたまひろは茜と一緒に別フロアの水槽前へと行き、そこで『何か飲み物を買って来るから、ちょっとだけ待ってて』と言って茜を独りにしたんだそうだ。
こうしてまひろが茜の側を離れた隙に、その協力者達が茜の近くであの時の真相を話したらしい。
「なるほど。確かに単純な作戦だな」
「でしょ? でも、茜ちゃんにはこれで十分だと思ったんだ」
「どうしてだ?」
「それはね、茜ちゃんがとっても思慮深くて優しい女の子だからだよ」
まひろはにっこりと柔和な笑顔でそう言った。
猪突猛進で向こう見ずな所がある茜が思慮深いかどうかは疑問だが、茜が優しい女の子だというのは分かる。
「そっか。まあ何にしても、結果オーライって事だな。ところでさ、もう一人の協力者って誰なんだ?」
「えっ!? そ、それは……」
もう一人の協力者の事が気になった俺がそう質問をすると、まひろはなぜか異様な動揺を見せた。
「何だ? 俺には言えないのか?」
「そ、そういうわけじゃないけど……。うーん……誰にも言わないって約束してくれる?」
「まひろがそう言うなら俺は誰にも言わないぜ」
「分かった。それじゃあ教えるね。実は――」
俺の返答を聞いたまひろは俺の耳元に口を近付け、その人物の名前を教えてくれた。
そして耳元で囁かれた名前を聞いた俺は、あまりの意外さに驚愕した。
「マジかそれっ!? どうして茜にバレなかったんだ?」
「それはね――」
驚きを見せる俺の耳元で、まひろは再びヒソヒソと話をしてくれた。
「えっ? 女子の制服を着て化けてた? マジか?」
「うん。マジだよ」
まひろからもう一人の協力者の話を聞いた俺は、しばらくの間呆然としていた。
× × × ×
「よっ! 龍之介」
まひろからのネタばらしを聞いたあと、ビーチのすぐ近くにある自動販売機へ飲み物を買いに来た俺は、そこで偶然にも渡と遭遇した。
「よっ。いい写真は撮れたのか?」
「おう。なかなかいいのが撮れたぜ」
「そっか。良かったな」
俺は渡に向けていた視線を自動販売機に向けなおし、財布から取り出したお金を投入してから炭酸ジュースのボタンを押した。
「ほらよ」
俺は出てきたジュース缶を取り出し、それを隣に来た渡に差し出した。
「くれるのか?」
「ああ。やるよ」
「ほー、龍之介が奢ってくれるなんて珍しいな。どうしたんだ?」
「気にすんな。ただの気まぐれだよ」
「ふーん。そんじゃまあ、ありがたく頂くとしましょうか」
渡はそう言って差し出したジュースを受け取り、蓋を開けてグイッと飲み始めた。
「ぷはあー! うめーなー!」
本当に美味そうにジュースを飲む渡を見たあと、俺は自分の分を買う為にお金を投入して同じ炭酸ジュースを買った。
そして買ったジュースを飲みながら、短パン姿の渡のムダ毛一本無くツルツルになっている足を見て、ありがとう――と感謝をした。