表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/70

第37話 美人の先輩は分かっていた

 俺が職場の自販機前で来るかどうかも分からない同島(どうじま)を待っていると、先名(さきな)さんと遭遇した。遭遇と表現するとなんだか敵みたいだから良くないな。先名さんとお会いすることができた。


 超絶美人お姉さんと会うことができて、しかも会話までしているんだから、むしろ喜ぶべき。


 先名さんによると、今日の同島はなんだか嬉しそうにしているらしい。


「何かいいことでもあったのかしらね。桜場(さくらば)くん、何か知らない?」


「思い当たることは無いですね」


 俺はそう答えたが、先名さんは全く信じていないようだ。


「ふぅーん、本当に?」


 こうなると俺が先名さんに勝てる可能性はゼロパーセントだ。


「実はおととい、新入社員研修の担当者同士の親睦会がありまして。それを同島と二人で途中で抜け出して、公園で話をしただけですよ」


「桜場くん、同島さんと二人で何をしていたのかしらね? まさか公園で!?」


「いやだから公園で話をしただけですから!」


 そういえば初めて先名さんと会った時も、俺と加後(かご)さんが居酒屋の個室で!? みたいなことを言われたことを思い出した。


 もしかして先名さんって、その手の話が好きだったりするのでは? 美人お姉さんのその辺りの事情ってどうなんだろう? そういうことが好きで積極的な美人お姉さんって、もしかして最高なのでは?


 ざっと考えても疑問が三つも出たが、全部答えが出ないのが残念だ。全部俺の想像だから、先名さんを勝手に変なキャラにしてはいけない。


「あら、私は『まさか公園で!?』までしか言ってないわよ。桜場くんは何を想像してたのかな? ムキになっちゃって、可愛いんだから」


 先名さんにとって俺ってなんなんだろう? そういえば花見の時、三人の中で一番好みのタイプなのは先名さんだと伝えたんだった。彼氏がいないことも聞いたっけ。


「フフッ、からかってごめんね」


 はい、今ハッキリ『からかって』と言いましたね。


「冗談はこのくらいにして、桜場くんは同島さんのことどう思ってるの?」


「なんですか急に。どうって、明るくて楽しい友達ですよ」


「そうじゃなくてね、女の子としてどう思うかってこと」


「同じことですよ。明るくて魅力的だと思います」


「うーん、どこか事務的なのよね。……あ、ごめんなさい、ここは職場だものね。誰に聞かれているか分からないから、答えにくいわよね」


 先名さんはそう言うと俺の方に近づいて来た。ただ近づいたわけじゃない。俺の右側に来て、俺の耳元でささやいた。


「これでどうかしら? これなら私にしか声が届かないんじゃないかな」


 先名さんの吐息が耳にかかる。それは脳に届いて脳がとろけそうなほどに。こんなところを誰かに見られるほうがマズいんじゃないか?


「本音を言っていいのよ」


 さらに吐息がかかる。早く答えないといろいろヤバい。俺は先名さんの方は向かずに小声で答えることにした。


「最近は今まで知らなかった同島を知ることが増えて、内面の可愛さを感じることが多くなりました。改めて同島っていい子だなと思います」


「同島さんが彼女になったら嬉しい?」


「そうですね、きっと楽しいんだろうなと思います」


 俺がそう言うと先名さんは元の距離に戻って口を開いた。


「正直に答えてくれてありがとう」


「これって大事なことなんですか?」


「少なくとも私にとっては大事なことよ」


 ここで俺は先名さんとの約束を果たそうとした。その約束とは、先名さんと加後さんから同時にランチに誘われ、先名さんのほうを断った時、「後日俺からお誘いします」とメッセージを送ったことだ。


 ただの社交辞令で終わらせるには失礼だなと思ったんだ。


「先名さん、この前俺からランチに誘うとメッセージ送ったの覚えてますか? その約束を果たそうと思うんですけど、いつが都合いいですか?」


「もう、どうしてこのタイミングなのかなぁ。さっきの言葉を聞いちゃったんだもの。もう行けないじゃない……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ