表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/70

第34話 同期が可愛かった

 親睦会で同島(どうじま)が男二人組からアプローチを受けた。すると同島が俺のシャツの左袖をくいっと引っ張ったので、俺はそれを『何とかして』のサインと受け止め、『二人で抜け出さないか?』とメッセージを送った。


 この二人組も悪い人達ではないのかもしれないが、同島が嫌がっている以上、俺がアプローチを阻止してもいいんじゃないだろうか。


 そもそも同島へのアプローチを防ぐのが目的なので、今抜け出さないと意味が無いため、二次会のタイミングまでは待っていられない。


「みんなごめんなさい、家の急用で帰らないといけなくなっちゃった」


 スマホで俺のメッセージを見たであろう同島は、そう言って友岡に一人分の金額を渡し、帰る準備を始めた。


「そうですか、急用なら仕方ないですね」


「同島さんと話せて良かったです」


 二人組はそう言うと同島を見送った。テーブルに残されたのは、俺・友岡(ともおか)・二人組の四人。一瞬にして華が消えた。しかも俺と友岡も二人組とはほぼ初対面。


 その一方もう一つのテーブルは男一人に女性四人と、関係性にもよるけどハーレムとも地獄ともとれる状況になっていた。俺ならどう思うか? もちろん地獄です。


「じゃあ俺達はそろそろ元のテーブルに戻るから」


 分かりやすい二人組はタメ口でそう言うと、もう一つのテーブルへ戻って行った。まあそうするよな。俺と友岡にはタメ口なのも、まあいいか。


 テーブルには俺と友岡の二人だけ。その時、俺のスマホが震えた。画面を見ると同島からのメッセージが届いていた。


『近くのコンビニで待ってるからね』


 それを見た俺は友岡に断りを入れるため話しかけた。


「同島が言ってた急用ってのは、俺が抜け出そうと言ったからなんだ。だから俺も抜けようと思ってる。それで本当に悪いけど、フォローしておいてくれないか」


「俺はあえて黙って見送ったけど、そういうことだったんだな。分かった! 残りのメンバーには俺から上手いこと言っておく」


「ありがとう。今度メシでもおごる」


「そんなのいいって。それより気づいてるか? 桜場(さくらば)がなぜあの二人組を阻止したくなったのかということに」


 友岡に言われてやっぱりそうなのかと思ったけど、同島が他の男と話しているところを間近で見ると、焦りのような感情が湧き上がってきた。これは俺も少なからず同島を意識しているということなのだろう。


 加後(かご)さんと食事に行った日、同島と先名(さきな)さんとの話を聞いて意識が変わったのは、どうやら同島だけではなかったらしい。


「そうだな、そのくらいは俺でも分かるよ。ただ、今はまだ好きかどうかと聞かれると」


「分かってるって。だからみんな二人で会うんじゃないか。きちんと恋人ができるまでは、いろんな人と会ってみることは悪いことじゃないと俺は思うぞ。時間は有限だからな。ただ、思わせぶりとか不誠実にならないように、気をつける必要はあるけどな」


 さすがイケメン友岡。俺が言いたいことを的確に言ってくれる。見た目以外もイケメンだな。


 俺も友岡に自分の分の代金を手渡して、友岡を一人残して店を出た。友岡なら一人でいてもぼっちとは思われないだろう。なんだかズルい。


 それから近くのコンビニへ行き外から店内を覗くと、中に同島が居た。同島は俺に気がつくと小さく手を振ってくれた。ミーティングの時は小さく拍手だったけど、同島の仕草がなんだか可愛いなと思うことが増えた。


 俺も店内に入り同島と合流する。


「ホントにびっくりしたよ。まさか桜場があんなメッセージを送ってくるなんて」


「だって同島があんなことするから」


「えぇー、私のせい?」


「いや違う。俺がそうしたいと思ったから」


「ホントどういうつもりで言ってるんだろうなぁ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ