表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/70

第3話 美人の先輩と話すことになった

 酔い潰れた加後(かご)さんを迎えに、加後さんの部署のリーダーである先名(さきな)さんが来た。


 加後さんが眠ってしまったので解散かと思いきや、先名さんから「もう少しお話しない?」と言われたのだった。


「お話ですか。俺、気の利いた話はできないと思いますよ」


「話すのあんまり得意じゃない?」


「そうですね。なので毎日電話対応してる同島(どうじま)は本当に凄いと思ってます」


「同島さんとの馴れ初めを聞かせてくれないかな」


「馴れ初めって、俺と同島は付き合っていませんよ。研修で一緒だっただけです。同島はああいう性格なんで、よく話しかけてきてくれたんですよ」


「そうなんだ。それで好きになって頑張っている最中、そういうことね!」


「なんでそうなるんですか」


桜場(さくらば)くんは今いくつ?」


「24です」


「私より3つ下かぁ」


「あの、年齢言って大丈夫なんですか? 女性は年齢を隠したいものだと思っているんですけど」


 俺がそう言うと、先名さんは軽く笑いながらこう答えた。


「隠したところで今27歳だという事実が変わるわけじゃないし、ずっと嘘ついてるみたいで私は嫌かな。それで若返るならいくらでも嘘つくけどね!」


(いさぎよ)いですね。まあ、俺からは一言も先名さんの年齢聞いてないんですけどね」


「さては君、意地悪だな? それに実年齢を言うと、『見えない! もっと下だと思った』と驚かれることもあるから、もっとそうなるように努力をしようという気になるの」


「それは俺も分かりますね」


「だよね? やっぱり桜場くんも若く見られたいよね」


「いえ、俺が言ってるのは、先名さんが実年齢よりずっと若く見えるということですよ。きっと凄く努力をしているんだろうなと思います」


「さっ……、さあ次は君の話をしてもらおうかな」


「そう言われても何を話していいのか、難しいですね」


「そうね、なら私が質問するから答えてもらおうかな」


「分かりました」


「趣味は何?」


「うーん、なんだろう? 特に何も無いです」


「特技は何?」


「思い当たることが無いので無いと思います」


「休日は何してるの?」


「寝てますね」


「興味があることは何?」


「模索中です」


「無個性!」


 先名さんはそう言うと片手で頭を抱えた。


「ごめんなさい。それが悪いと言ってるわけじゃないの。君は物事や他人にあまり興味が無いタイプなのかな?」


「自分では全くそんなつもりじゃないんですけどね。例えば今は先名さんのことをもっと知りたいと思ってます」


「あぁ、どうりで同島さんが気にかけるわけね」


 先名さんはそう言って何やら納得したような表情になった。


「それなら加後さんはどう思ってるの?」


「ほぼ初対面なので今日だけの感想になりますけど、見た目は間違いなく可愛いです。性格も明るくて話しやすいなと思いました」


「もっと知りたい?」


「そうですね」


「加後さんの連絡先教えてあげようか?」


「いえ、それはダメでしょう。本人の許可をもらう必要があるし、知りたければ自分で聞きますよ。ご厚意ありがとうございます」


「桜場くん、いいね。それと私だって人の連絡先を勝手に教えたりはしないわよ」


「もちろんそう思ってますよ。そろそろ解散しませんか?」


「帰りたいの?」


「加後さんが心配なので。先名さんと話したくないからとかじゃないですよ!」


「フフッ、ちゃんと分かってるわよ」


 相変わらず加後さんは眠ったままだ。実はさっきの会話を聞いてた、なんてことは無いよな?


「桜場くん、これも何かの縁だから私と連絡先を交換しない?」


「ぜひ交換しましょう。断る理由がありませんからね」


「うーん、君は良くも悪くも正直すぎるのかなぁ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ