表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヲタッキーず☆ひすとりー  作者: 山本遊佑
7/88

未来少年コナン

 コナンはコナンでも~。


 さて、コナンといえば今ではやっぱり名探偵だろうけど、私ら世代からすると未来少年もあるぜよとあるある言いたいのである(笑)。

 この作品も社宅アパートで観ていたか記憶があるので・・・1978年(今調べた)に放送されたようだ。

 ダイス船長が作業用ロボットでなにかしている映像が浮かぶ・・・まさにそのくらい。

 なんか、当時は古く臭い印象があったんだよなあ。

 ご存じの方がほとんどかもしれないけど宮崎駿さんが監督をしている。

 なので、背景やアクションシーンなど数々の場面で実にハイジやジブリの匂いがするのだ。


 のち、宮崎監督はジブリで数々の名作を世に送るが、そういう全盛期前の影響もあったのか、私は中学の頃にビデオレンタル店で未来少年コナンのビデオを全巻、映画ギガントを借りてダビングした。

 なので思い入れがあり、めっちゃ、面白い作品で深い~のである。

 若さ爆発ってか、なんちゅーか、躍動感が凄い。

 頭空っぽでも楽しめるけど、いろいろ考えさせる場面もあったりと、よくいう大人の鑑賞に堪えうるっていう良作である。

 そうそうNHKでやっていたんだよな、今ではアニメは違和感ないけど、当時はえええっ!NHKでアニメ?って感じだったような・・・。



 未来少年っ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これは名作! [一言] 私は大人(?)になってから見ましたが、あまりの隙のなさに「うげぇえ~!! なんじゃこりゃあぁ!」と叫びましたよ。 ここから「演出:宮崎駿」作品を追いかけ始めました。…
[良い点] 後に「カードキャプターさくら」や「ふしぎの海のナディア」といった様々な名作アニメを制作するNHKですが、この「未来少年コナン」はNHKアニメの嚆矢となった記念すべき作品ですね。 放送時間の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ