表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヲタッキーず☆ひすとりー  作者: 山本遊佑
57/88

ふしぎの海のナディア

 超話題作っ。


颯爽と登場した話題作だった。

あのガイナックスがNHKでアニメをやる。

と聞いただけワクワクが止まらなかった。

ジュール・ヴェルヌ「海底二万里」が原作という海洋SFアドベンチャーである。

もっとも原作には準拠していない。


褐色の少女、ナディアと発明大好き少年ジャンが巻き込まれる冒険もの。

初回なんか、わくわくして観たなあ。

ちょっとだけ、ラピュタに似ているような気が・・・した。

キャラは立っていたなあ。

3人組はアレ(タイムボカンでも最初だけ)だし、ネモ船長は沖〇艦長やろ。

途中で、めっちゃ絵が手抜きみたいになる・・・まさか、ナディアもかと思ったものだ。

のち、斗司夫先生の動画を観たら海外に発注していたらしい。予算には勝てん。

アフリカ編はめっちゃ酷評だった。

ちなみに記憶にない・・・ことはないが、あまり覚えていない。

おおむね、庵野監督らしいトップやエヴァを作ったと思わせる作りで、随所に片鱗が見え隠れする。

完結はNHKらしくハピエンだった・・・じゃないとね~。


のち、映画も観に行ったんだけど、上映館が少なくわざわざ福岡市へ観に行ったけど・・・なるほど上映館が少ない訳だ、こいつは別にナディアでやらんでも・・・ワシはこんなの観たかったんちゃうわと、実に微妙なかんじの映画だった。



 毎週ビデオに録画してたよ~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この「ふしぎの海のナディア」も懐かしい作品ですね。 後の「飛べ!イサミ」や「YAT安心!宇宙旅行」もそうですが、90年代のNHKアニメは良質な作品が多くて週末の夕方が楽しみでした。 [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ