表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヲタッキーず☆ひすとりー  作者: 山本遊佑
40/88

魔女の宅急便

 思春期にズバッときた。

 

 なにがきっかけで映画館へ観に行こうと思ったのだろう。

 しかも映画館で2回観た。

 記憶が定かじゃないけど、多分一人で映画館へ行った。

 普段のアニメ映画なら友人と一緒に行っていたはずなのに・・・。

 きっと上映直後に観に行った。

 主人公の魔女見習いのキキが自分とほぼ同じ年なのに、親元を離れ一人で生活をする。

 とてもそれは切なく感じた。

 キキの希望を持っての旅立ち。

 軽快に「ルージュの伝言」が流れる中、夜の都会の光景、先輩魔女との会話。

 わくわくと一抹の不安が入り混じる。

 都会での生活、あたたかく優しいパン屋のオソノさん、トンボとの出会い。

 周りの同い年の子とのギャップ、苦悩そして魔法が使えなくなるスランプ。

 傷心の中、ウルスラに会いに小屋へお泊りなんかしていいなあと思ったもんだ。

 お姉さんウルスラの「そういう時はジタバタするしかないよ・・・」というアドバイス胸にじんときた。

 そして、キキは魔力を取り戻す。

 トンボを救う場面でハラハラ。

 爽快なフィナーレ。

 いやあ、ドツボでしたわ。

 その日は、家へ帰ると完全にキキに感化されて、いつもはしない親の手伝いなんてしましたもん・・・草むしりとか(笑)。

 2度目は立ち見だったけど、観たもんね。

パンフを買い、関連本、それからこれがきっかけでアニメージュを買うようになったんだよなあ。

 今思えば、めちゃくちゃ影響を受けた作品である。





 この頃に観れて良かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この「魔女の宅急便」も、金曜ロードショーで放送されていると必ず見たくなる映画ですね。 キキが暮らすヨーロッパの街並みも、ロマンがあって憧れました。 [一言] 関西民の私と致しましては、20…
[良い点] 名作ですね。 こんなに教科書のような映画も珍しい、なんて思います。 私ねえ、あのおばあちゃんのパイに文句言った子、好きなんですよ。(笑) それに宮崎駿の趣味丸出しなクライマックス! 最高で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ