成長期
このあたりかな~。
おたくの成長期って(笑)。
ここからは中学時代についてである。
最も影響を受けたのはジブリ映画の「魔女の宅急便」である。
ちょうど、主人公キキと同じ世代の自分が重なり、映画を二度も観に行ったものだ。
この頃は、日曜など休みの日によく友人と久留米の映画館で映画を観ていた。
アニメだとうる星やつら、めぞん一刻完結編。逆襲のシャア。ファイブスター物語、ヴィナス戦記、パトレイバー、アニメ三銃士の劇場版など映画館を観た。
当時は結構頻繁にアニメ映画はあっていた印象だ。
テレビではらんま1/2やコアなファンが多かった超音戦士ボーグマン、アニメ三銃士、パトレイバーを観ていた。
OVAでは、トップをねらえ!、妖刀伝、妖魔、パトレイバー(OVAシリーズ)など。
ジャンプに変わり、読みだしたのがアニメ雑誌、アニメージュだった。
漫画は、らんまやあだち充作品、それにブレイクショットも面白かったなあ。
まあ、小学校に比べてアグレッシブにヲタクライフを満喫していたような。
といっても、周りにバレない程度に息を潜めて仲間内だけでこっそりが、この時代のヲタクの生きる道であったことは間違いないのだ。
ヲタクの道にどっぷり(笑)。




