スーパー戦隊シリーズ
サンバル~カ~ン。
さて、私のドンピシャというとサンバルカンになる。
戦隊モノで3人はちと少ないけど、巨大ロボもカッコよかったし、太陽戦隊サンバルカンって、太陽(サン3人)とかけあっていて、なんかすげぇいいなと子ども心に思ったものだ。
しかしね、覚えてないんよ。
だけど、ハマっていた・・・これは間違いないんだ(笑)。
バトルフィバーJが、幼稚園の頃に放映されていて、戦隊モノを意識したのは、こっちが最初となる。
だけど、ちょっぴりダサかった・・・ミスアメリカン。
しかし、のち、懐かしの○○とタイトルがつく番組で、バトルケニア(確か)がスーツを洗濯する為に、クリーニング屋さんに持っていた映像を観た時は衝撃だった。
ヒーローが夢の無い事するなよ。
デンジマンとかゴーグルファイブなんかも世代なので、観ていたと思うけど、あまり印象が無い。
で、今じゃスーパー戦隊の元祖と呼ばれるゴレンジャーは再放送でしっかり観ていた。
なんか、怪人たちもコミカルで、くすりとさせつつ、アクションシーンも見ごたえがあって夢中で楽しんでいた。
崖の上が映り、太鼓の音が流れ出すと、ゴレンジャーが一人つずつ名乗りをあげ登場するシーンはワクワクものでよく真似をしたものだ。
キレンジャーのカレー好きも良かったなあ。
最終必殺技ゴレンジャーストーンも秀逸。
華麗なるパス回し?のあと、レッドが蹴ると、野球仮面の場合はラグビーボール(言っちゃった、笑)が野球ボールに変わり、三振して爆発するというザ・シュール、苦笑の後大笑いをした。
敵の秘密基地が駐車場っぽいところも衝撃的だった。
ゴレンジャーはやっぱ秀逸ですよね。