表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヲタッキーず☆ひすとりー  作者: 山本遊佑
18/88

スーパー戦隊シリーズ

 サンバル~カ~ン。


 さて、私のドンピシャというとサンバルカンになる。

 戦隊モノで3人はちと少ないけど、巨大ロボもカッコよかったし、太陽戦隊サンバルカンって、太陽(サン3人)とかけあっていて、なんかすげぇいいなと子ども心に思ったものだ。

 しかしね、覚えてないんよ。

 だけど、ハマっていた・・・これは間違いないんだ(笑)。


 バトルフィバーJが、幼稚園の頃に放映されていて、戦隊モノを意識したのは、こっちが最初となる。

 だけど、ちょっぴりダサかった・・・ミスアメリカン。

 しかし、のち、懐かしの○○とタイトルがつく番組で、バトルケニア(確か)がスーツを洗濯する為に、クリーニング屋さんに持っていた映像を観た時は衝撃だった。

 ヒーローが夢の無い事するなよ。


 デンジマンとかゴーグルファイブなんかも世代なので、観ていたと思うけど、あまり印象が無い。


 で、今じゃスーパー戦隊の元祖と呼ばれるゴレンジャーは再放送でしっかり観ていた。

 なんか、怪人たちもコミカルで、くすりとさせつつ、アクションシーンも見ごたえがあって夢中で楽しんでいた。

 崖の上が映り、太鼓の音が流れ出すと、ゴレンジャーが一人つずつ名乗りをあげ登場するシーンはワクワクものでよく真似をしたものだ。

 キレンジャーのカレー好きも良かったなあ。

 最終必殺技ゴレンジャーストーンも秀逸。

 華麗なるパス回し?のあと、レッドが蹴ると、野球仮面の場合はラグビーボール(言っちゃった、笑)が野球ボールに変わり、三振して爆発するというザ・シュール、苦笑の後大笑いをした。

 敵の秘密基地が駐車場っぽいところも衝撃的だった。



 ゴレンジャーはやっぱ秀逸ですよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 超人機メタルダーは何処に分類されるのかしら? 君の~青春は~~♪
[良い点] ゴレンジャーを越える戦隊ものはないと、リアタイバアちゃん陸は信じとります。 レインボーマンがここに入らないとしたらね。一人七役だから別だよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ