鳥山明
誰しもが知っている漫画家さん。
ドクタースランプで知った鳥山明先生・・・次の漫画は勿論、国民的漫画にしてアニメのドラゴンボールである。
藤子不二雄先生についで、作家を意識したことになるのかな。
ドラゴンボールはジャンプとアニメでリアタイ(リアルタイム)に観ていた
ただこの作品は、長く掲載されていたので、アニメで言うZあたりから、ほとんど観なくなってしまった。
Zがやっていた頃は高校や大学の時だった。
私はジャンプを中学の頃かな一旦卒業するのである。
という影響もあってか、一時期、頑なにドラゴンボールは悟空の少年時代が最あんど高と言っていたものだ。
しかし、大学の頃にジャンプはまた読みはじめる。
で、ドラゴンボールは魔人ブウ編あたりから完結まで漫画で読んだ。
のち、レンタルコミックで全巻読破したのだった。
アニメはGT(全く観ていない)、それから改(観ていない)、超へと続く。
ドラゴンボール超は、前に勤めていた会社の同僚が好きで、はじまりの映画「神と神」を映画館に観に行った。思えば、ドラゴンボールの映画を映画館で観たのは、これがはじめてだった。
超はのちテレビアニメで放映され、一応全話観たのかな、奥さんが録画してくれたのが大きかった。
今年はサンドランド(これジャンプで読んだ・・・気がする、笑)が映画化され・・・来年また新しいドラゴンボールがテレビアニメで放映されるそう・・・悟空とベジータが子ども化だって・・・うーん、やっぱ観るのかな?
オラ、ワクワクすっぞ(笑)。
つーか、触れない訳にはいかないよね。
書かない訳がない。